- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- ナガセ、東進オンライン学校「春のキャンペーン」の申込受付を開始(2022年3月2日)
- アガルート、「行政書士」実務講座/開業講座をリニューアル(2022年3月2日)
- 16歳の仕事塾、「職業講話」と「プレゼンテーション」2つのオンラインプログラム提供開始(2022年3月2日)
- 夢見る、ロボットプログラミング教室「ロボ団」の在籍生徒数が5000名を突破(2022年3月2日)
- 「いじめや人権、話し合おう、変えていこう。Changers」が教材シリーズ第3弾公開(2022年3月1日)
- 約4分の1の企業が2023年入社の「採用人数を増やす」と回答 =学情調べ=(2022年3月1日)
- eiicon company×宮崎県、高校生の探究学習についての実証実験を開始(2022年3月1日)
- デジタル教材「Libry」、「学習効果に関するアンケート調査」の結果を公開(2022年3月1日)
- モノグサ、東大阪大学柏原高等学校の「Monoxer」活用事例記事を公開(2022年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、学習塾用「小学校高学年向けデジタル英語教材」提供開始(2022年3月1日)
- ソニー教育財団、高校生が開発したaiboのアプリケーションを一般公開(2022年3月1日)
- 東洋学園大学、英語学習や国際交流の場「English Lounge」4月リニューアル(2022年3月1日)
- REDEE、大阪府箕面市の小学生対象のプログラミング体験会を春休みに開催(2022年3月1日)
- EdTech6社、塾向け最新トレンドを紹介する「プレゼンバトル」8・12日開催(2022年3月1日)
- 日本アクティブ・ラーニング学会「教育DXとアクティブ・ラーニング」20日開催(2022年3月1日)
- ICT支援員Web講習会「GIGAスクール構想を支えるICT支援員として必要な基礎知識を習得」(2022年3月1日)
- 愛知大学中部地方産業研究所、オープンデータ活用と「地図の民主化」シンポジウムを5日開催(2022年3月1日)
- 立正大学データサイエンスセンター、「データサイエンスによる社会課題へのアプローチ」11日開催(2022年3月1日)
- しくみデザイン、「探究・創造・表現の楽しさを引き出す授業のつくり方」11日開催(2022年3月1日)
- 京都ノートルダム女子大学、「DX推進の活動報告と高大連携授業公開イベント」9日開催(2022年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、本社ビルで大手前大の「卒業制作・東京展」を開催(2022年3月1日)
- 学書、民間教育業界向けの「オンラインショップ」をリニューアル(2022年3月1日)
- オンライン塾「EVERES」、東大・京大・難関大対策オンラインセミナーを無料開催(2022年3月1日)
- ヨノナカ、授業の理解度をリアルタイムに可視化するアプリ「COTA」リリース(2022年3月1日)
- WebARカメラサービス「TOBIRA」、入学・卒業式向けパッケージを販売開始(2022年3月1日)
- LINE、情報リテラシー×防災の教材「情報防災訓練」の第2弾「情報発信編」を開発(2022年3月1日)
- デジタル教材「リブリー」、学習意欲向上を狙う新コンテンツを今春から順次提供(2022年3月1日)
- コードキャンプ、若手ITエンジニア向けのキャリアアップ講座「CodeCampNEXT」開講(2022年3月1日)
- アイデミー、数学的基礎知識の足固め「AI学習のための数学基礎パック」開講(2022年3月1日)
- 音楽専門配信サービス「Musiy」、全国の小学校に向けたオンライン鑑賞会を開催(2022年3月1日)
- 卒業アルバム業務効率化システム「アルバムスクラム」、写真の自動セレクト機能を追加(2022年3月1日)
- 児童発達支援スクール「コペルプラス オンライン」、体験レッスンの予約受付開始(2022年3月1日)
- 小学校低学年向けオンラインスクール「ドリームドリブン」、無料体験をスタート(2022年3月1日)
- サイバーフェリックス、Web教材DQ Worldの体験会を定期開催(2022年3月1日)
- CyberOwl、「テラコヤプラス by Ameba」のサイトがリニューアル(2022年3月1日)
- クエストカップ2022全国大会、千葉県立東葛飾中学校と聖心学園中等教育学校がグランプリ受賞(2022年3月1日)
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.063 神田外語大学 石井雅章 先生(前編)を公開(2022年2月28日)
- 教員志望の学生たち、電子黒板「ミライタッチ」で現代のICT環境を実体験/琉球大学(2022年2月28日)
- ストラップで意識付けも、全教職員に使ってもらえる二要素認証「Yubi Plus」 /多可町教育委員会(2022年2月28日)
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第18回 音読と漢字の書き取りの宿題(2022年2月28日)