- トップ
- 企業・教材・サービス
RSS
企業・教材・サービス
- 小学校体育の無償支援教材「カラチャレ」、累計寄贈数が1000校を突破(2023年1月26日)
- オンライン進学塾「栄光リンクスタディ」、小中高生向けの説明アニメ動画を公開(2023年1月26日)
- AI英語教材「abceed」、累計ユーザー数が300万人を突破(2023年1月26日)
- サンワサプライ、タブレット・Chromebookを個別収納できる「保管庫」を2タイプ発売(2023年1月26日)
- イー・ラーニング研究所、テーブルゲーム教材を横浜市の学童保育所に無償提供(2023年1月26日)
- 積木製作、VR専用のトレーニングプラットフォーム「CoreBasis」を提供開始(2023年1月26日)
- Studyplus for School、デジタル教材「aim@」の一部を無料で提供(2023年1月26日)
- TOKYO EDUCATION LAB、SDGs探究型修学旅行の成果を高校生がメタバース空間でプレゼン(2023年1月26日)
- 資料動画化サービス「SPOKES」、CPAエクセレントパートナーズが導入(2023年1月26日)
- VPN Streaming、経産省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の賛同企業に(2023年1月26日)
- ドコモgacco×KCCS、ビジネスパーソン向けリベラルアーツ教育推進で協業開始(2023年1月26日)
- UnityアカデミックアライアンスがKONAMI「Indie Games Contest 学生選手権」に協賛(2023年1月26日)
- シュビキ、「ビジネス日本語ドリル(インドネシア語/マレーシア語版)」eラーニング発売(2023年1月26日)
- 河合塾、高3生・高卒生対象「難関大 入試直前期イベント」Webでも実施(2023年1月26日)
- 転職先選び、個人8割・企業7割が「リスキリング制度の充実が影響を与える」と回答 =doda調べ=(2023年1月25日)
- 就活でアピールしたいことは「アルバイト」「ゼミ/研究」「高校時代などの経験」=学情調べ=(2023年1月25日)
- 語学学習する理由、「海外旅行を楽しみたいから」が最多 =Duolingo調べ=(2023年1月25日)
- 30~40代の親の34%が子どものYouTubeの利用を制限 =SheepDog調べ=(2023年1月25日)
- スマホデビュー時期は過半数が小学生、小6年が最多で14.9% =MMDLabo調べ=(2023年1月25日)
- 教育芸術社、教科書会社による新たな音楽Webアプリケーション「カトカトーン」開発(2023年1月25日)
- ネット・ゲーム依存予防回復支援「MIRA-i」、学校・学習支援機関・自治体・法人向け無料説明会を毎月開催(2023年1月25日)
- ENロジカル、京大生が指導するオンライン英作文添削スクール「キョーテン」リリース(2023年1月25日)
- サンワサプライ、「Apple第10世代iPad10.9インチ」専用の強化ガラスフィルムを発売(2023年1月25日)
- TAC、法人向け通信講座で「ビジネスパーソンのための経理教育」シリーズ開講(2023年1月25日)
- クロス・シップ、教育保育特化型人材事業を開始(2023年1月25日)
- ワンキャリア、学生向けのキャリア教育事業「ONE CAREER ACADEMY」開始(2023年1月25日)
- クレアール、2級・3級FP技能検定の試験講評動画を無料配信(2023年1月25日)
- 水王舎、子どもの「脳を育てる」教育をオンライン化 第1期生を募集開始(2023年1月25日)
- AI英会話「スピークバディ」、パーソナルAIを強化し「キーフレーズ道場」リリース(2023年1月25日)
- ポリグロッツ、英語学習アプリ「レシピー」動画学習機能をバージョンアップ(2023年1月25日)
- Gakken、知育アプリ「かいものストリート」がiOS版モニター20名を募集開始(2023年1月25日)
- 伊藤手帳、3行書いて自分を育てる「3STEP日記」のモニターを20人募集(2023年1月25日)
- MM総研、「小中学校における GIGA スクール端末の利活用動向調査」の結果分析(2023年1月24日)
- 学生の約9割が「就職活動に不安」「体験談を聞ける人が身近にいない」=学情調べ=(2023年1月24日)
- チエル、文科省の「学校コード」が検索できる「学校コードAPI」をリリース(2023年1月24日)
- MIXI、「みてねみまもりGPS」第3世代モデルを特別価格で予約注文受付中(2023年1月24日)
- デジハリ・アドビ・ベネッセ連携の「オンライン習い事教室」4月スタート(2023年1月24日)
- オンラインDXラーニング「Aidemy Business」、DX人材育成のための新規コースをリリース(2023年1月24日)
- JMAM、人材開発専門誌「Learning Design」1-2月号をWeb公開(2023年1月24日)
- コードタクト、ICTを活用した学級経営への新たな手法と分析を発表(2023年1月24日)