- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- 神奈川県、小中高生対象に「かながわサイエンスサマー2023」開催(2023年6月26日)
- 北杜市、小学生が水田の自動抑草ロボットを活用したICT授業を実施(2023年6月22日)
- Classi、茨城県の「大学進学率アッププロジェクト事業」で導入(2023年6月22日)
- 相模原市、レゴ エデュケーションで大豆栽培をプログラミングする授業を公開(2023年6月21日)
- プログラミング学習用教材「ライフイズテックレッスン」、山形市の全公立中学校に導入(2023年6月20日)
- 両備システムズ、こどもに関する連携プラットフォームが埼玉県美里町と川島町の実証事業に採用(2023年6月20日)
- Sky、埼玉県新座市と教育ネットワークに係る契約を締結(2023年6月19日)
- ミラボ、静岡県 松崎町で子育て支援アプリ「まっちー子育てナビ」提供開始(2023年6月19日)
- 総務省、オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」リニューアル開講(2023年6月15日)
- ICT教材「天神」、草津市で不登校児童生徒の社会的自立に向けた支援の実証事業に採用(2023年6月15日)
- PoliPoli、こども家庭庁が実施する子育てニーズ調査に「PoliPoliGov(β版)」活用(2023年6月14日)
- スパトレ、兵庫・三田市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月12日)
- スパトレ、沖縄県南城市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月12日)
- IKIRU、高知県教委の新事業「起業家教育プログラム」に「BizWorldプログラム」採択(2023年6月12日)
- コドモン、静岡県の夜間中学校に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年6月9日)
- 福島県×ライフイズテック、「高校の情報教育のモデル構築」で連携協定を締結(2023年6月7日)
- LX DESIGN×熊本市教委、外部人材マッチングサービス「複業先生」活用で協定(2023年6月7日)
- CA Tech Kids×善通寺市、小中学生のプログラミング教育支援などで連携協定(2023年6月5日)
- コドモン、福島県喜多方市の公立こども園が「CoDMON」導入(2023年6月5日)
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が佐賀県神埼市で提供を開始(2023年5月30日)
- 小田原市、情報モラル教材「GIGAワークブックおだわら」完成(2023年5月29日)
- 東京都、学校・企業の金融経済の授業 セミナーなどに講師を無料派遣(2023年5月29日)
- 三島市教委、kintoneを採用し市内公立小中学校全教員にアカウント配布(2023年5月29日)
- VISH、京都市の全市立幼稚園(15園)で「園支援システム+バスキャッチ」導入(2023年5月29日)
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- スマートニュース×戸田市、「メディアリテラシー教育」の効果測定結果を公表(2023年5月25日)
- NTT東日本、AI関連技術で電話応対支援システムを活用した実証実験を開始(2023年5月25日)
- デジタルハリウッド、高知県の委託を受け「デジタルクリエイター育成講座」を開講(2023年5月24日)
- NEC×板橋区教委、ICT活用事例における取材レポートを公開(2023年5月24日)