- トップ
- イベント
RSS
イベント
-
公立はこだて未来大/学生が開発したイベント検索サービスがまちセンサイトのコンテンツに
2014年5月7日
-
チームラボ/未来の川崎の街を3Dプリンターで出力・展示
2014年5月1日
-
ウイングル/3Dプリンターでものづくり 「母の日特別教室」を10、11日開催
2014年5月1日
-
JSDT/「2014年度年次大会」を8月に新潟で開催
2014年4月30日
-
エリクソン・ジャパン/女子学生向けキャリアイベントを5月に横浜で開催
2014年4月28日
-
ベネッセ/「学びとMOOCs」テーマにEdTech シンポジウムを開催
2014年4月25日
-
Scratch Day 2014 in Tokyo/子ども向けプログラミングイベント 5月に世界同時開催
2014年4月24日
-
ICTE/「第62回 ICTE情報教育セミナー in 武蔵大学」を5月開催
2014年4月22日
-
立命館大学/外国にルーツをもつ子どもへの学習支援がテーマのシンポを5月開催
2014年4月22日
-
JSET/シンポジウムと総会を6月に東京で開催
2014年4月21日
- 近畿大学ほか/地元商店街活性化プロジェクトを開始(2014年4月21日)
- レゴ/新製品が体験できる「レゴ エデュケーション カンファレンス2014」を開催(2014年4月19日)
- ベネッセ/「EdTech 新しい学びのシンポジウム第四回」を23日に東京で開催(2014年4月18日)
- 北陸先端科学技術大学院大/情報処理学会で全国大会学生奨励賞受賞(2014年4月18日)
- 日本数学検定協会/中高生の数学日本一を決める大会の出場者募集(2014年4月18日)
- 立教大学/スマホ連動マップで池袋の地域活性化を図る(2014年4月16日)
- JAEIS/7月に全国大会をJSiSE研究会と同時開催(2014年4月8日)
- 早稲田塾/「ウエブメディアの未来を探る」をテーマに中高生向け勉強会 13日開催(2014年4月3日)
- iTeachers/「iTeachersカンファレンス 2014 Spring」を4月開催(2014年3月28日)
- アフレル/レゴ ロボットコンテスト 優勝はSUCCESS(宇都宮工業)(2014年3月28日)
- JST/科学の甲子園全国大会 優勝は伊勢高校(2014年3月26日)
- 印刷博物館/3Dプリンティングに関する企画展示を6月まで開催(2014年3月25日)
- 日本デジタル教科書学会/2014年度年次大会を8月に新潟で開催(2014年3月25日)
- IIJ/インターネット算数世界大会クラウドサービス無償提供(2014年3月24日)
- イーヴァ/小・中・高校生向けiOSアプリ作成体験教室(2014年3月20日)
- 内田洋行/アクティブ・ラーニングをテーマにした大学改革セミナー 4月開催(2014年3月19日)
- カブク/ザ・コンランショップで3Dプリンター体験イベント(2014年3月18日)
- 博報堂/武雄市教育監「未来教育会議」で「反転授業」を語る(2014年3月18日)
- 大阪工業大学/iPad用算数学習アプリを使った公開教室を30日開催(2014年3月18日)
- 早稲田大学/オープンエデュケーションテーマにシンポジウム開催(2014年3月12日)
- ビートラックス/「Edu×Tech」と「語学学習の未来」テーマに17日イベント開催(2014年3月10日)
- レノボ/YOGA TABLETで学校ダンス教育支援活動を応援(2014年3月7日)
- 算数オリンピック委員会/小学生対象に算数オリンピックをネットで世界一斉開催(2014年3月7日)
- 文部科学省/「第6回 学びのイノベーション推進協議会」を17日に開催(2014年3月6日)
- ソニー/親子向けARワークショップを29日、30日に開催(2014年3月4日)
- ICTE/東京学芸大学附属高校とのコラボレーションセミナーを14日開催(2014年3月4日)
- ライフイズテック/「ITドラフト会議2014」を12日開催(2014年3月4日)
- デジタルハリウッド/教職員向けのタブレット活用シンポ開催(2014年3月3日)
- デジタルハリウッド大学大学院/成果発表会「デジコレvol.4」を15日開催(2014年3月3日)
- 学研ホールディングス/「エコー・スマートペン」の店頭体験会を各地で開催(2014年2月28日)