- トップ
- システム
RSS
システム
-
デジタル・ナレッジ、新製品「スキルマネジメントシステム」紹介セミナー6月開催
2023年5月19日
-
Google 認定教育者 試験対策「Google for Education活用集中セミナー」27日開催
2023年5月19日
-
ココロトヒナタ、AI顔認証で子どもの降車を確認する「登降園管理ツール」をリリース
2023年5月19日
-
QQキッズ×Mimmyアドベンチャー、子ども向けオンラインコンテンツを相互提供
2023年5月19日
-
ストリートスマート、書籍『できるGoogle for Education学校DX実践ガイド』発売
2023年5月19日
-
メタバースの学校「MEキャンパス」×Branding Engineer、卒業生のキャリア支援を強化
2023年5月19日
-
ジェイック、ChatGPT活用した自己PR&志望動機の作成・添削サービス「就活AI」リリース
2023年5月19日
-
早稲田システム開発、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」箱根町立郷土資料館に導入
2023年5月19日
-
早稲田システム開発、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」貝塚市立善兵衛ランドに導入
2023年5月19日
-
DeltaX、学校志望校から塾を探せる機能をリリース
2023年5月19日
- スパトレ、徳島県海陽町の中学校にオンライン英会話サービスを提供(2023年5月17日)
- スパトレ、済美高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年5月17日)
- ソフトウェア・アプリの定着化ソリューション「Pendo」、国際高等専門学校で活用(2023年5月17日)
- 子ども向けオンライン英会話「hanaso kids」、独自開発の受講システムを開始(2023年5月17日)
- RSUPPORT、大学・短大・専門学校の学生にWeb会議ツール・遠隔アクセスツールなどを無償提供(2023年5月17日)
- 個別指導サービス「Quick Teacher」、ChatGPTを組み込んだAI先生などの新機能をリリース(2023年5月17日)
- オンライン「不登校支援サポート スダチ」、再登校人数が累計400名を突破(2023年5月17日)
- Arithmer、鳴門教育大学に「教員養成学修可視化システム」を提供(2023年5月12日)
- D7sus4、ICT教育と最新のデジタル環境で教師と保護者の負担を軽減する卒業アルバム制作サービスを開始(2023年5月12日)
- GPT-4搭載の次世代家庭学習アプリ「AI tutor」と「東大NETアカデミー」資本業務提携(2023年5月12日)
- エデュケーショナルネットワーク、オンライン確認テストシステム「Assesst」販売開始(2023年5月12日)
- Classi、長崎県川棚町の全小中学校4校が保護者連絡サービス「tetoru」一斉導入(2023年4月28日)
- ラインズ、AI 型ドリル搭載の学習支援サービスが知多市の全小中学校に一斉導入(2023年4月28日)
- コドモン、埼玉県ふじみ野市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年4月28日)
- PLIJ、STEAM教育や探究型の学びに役立つ「ウェブシステム」を運用開始(2023年4月28日)
- 無花果.、AIを使った教員研修・養成システムの研究プロジェクトを開始(2023年4月28日)
- アシストマイクロ、「MathType」と「WirisQuizzes」を法人向けに販売開始(2023年4月28日)
- Classi、滋賀県大津市の小・中学校全55校が保護者連絡サービス「tetoru」を一斉導入(2023年4月21日)
- オンラインレッスン予約システム「WTE」、IT導入補助金2023に認定、説明会を開催(2023年4月21日)
- エプソン販売、塾と子ども部屋をつなげる学習サービス「StudyOne」正式販売(2023年4月21日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が和歌山県日高町で提供を開始(2023年4月19日)
- Mogic、クラウド型授業支援システム「Pholly」の販売代理店を募集(2023年4月19日)
- 学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」、日米文化学院が無料プランを導入(2023年4月19日)
- 富士通ラーニングメディア、KnowledgeC@feに「組織・ひと 名鑑」機能を実装・提供開始(2023年4月19日)
- ミマモルメ、「置き去り防止車内点検支援装置」の販売を開始(2023年4月19日)
- アローリンク、ChatGPTのAI技術を応用し「AI就活サポたくん」で「AI適正診断機能」追加(2023年4月19日)
- Classi、滋賀県彦根市の全小中学校24校で保護者連絡サービス「tetoru」を一斉導入(2023年4月14日)
- ソースポッド、函館市・函館市教委が不正アクセス対策に「SPC Leak Detection」導入(2023年4月14日)
- サイバーフェリックス、「まずはここから!デジタル・シティズンシップ実証導入ガイド」5月開催(2023年4月14日)
- モノグサ、進学塾・早稲田アカデミーで学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2023年4月14日)