- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
「進研ゼミ」、学力格差不安の解消に「全国実力診断テスト」無料で実施
2020年5月20日
-
東京学芸大附属小金井小、オンラインセミナー「学びを止めないTeams活用」開催
2020年5月20日
-
NTTレゾナント、「ウェブでお知らせ」筑波大学附属駒場中高の導入事例をWebに公開
2020年5月8日
-
NTTレゾナント、「ウェブでお知らせ」栄光学園中高の導入事例をWebに公開
2020年5月1日
-
楽天×CLEAR、学習塾・予備校の生徒募集をサポート「塾応援パッケージ」提供開始
2020年5月1日
-
がくげい、小学校向け学習デジタル教材、新学習指導要領に対応して発売
2020年4月15日
-
プレースホルダ、休校期間も自宅で遊べる「ARぬりえ」全27種を無料公開
2020年3月5日
-
コードタクト、「schoolTakt」活用の教員が事例共有し合うイベント概要を公開
2020年2月5日
-
東京学芸大学附属小金井小、ICT×インクルーシブ教育の公開授業、2月29日開催
2020年2月3日
-
中高生向けデジタル問題集「リブリー」、KADOKAWAの数学問題集を4種発売
2020年1月21日
- JSET 教育の情報化SIG デジタル教科書に関するワークショップ、2月開催(2020年1月21日)
- 内田洋行、「21世紀型スキル育成 Intel Teach Program 1 Day 研修」2月開催(2020年1月16日)
- GEG Machida、「校務の情報化 -G Suiteを校務でつかってみた-」25日開催(2020年1月15日)
- JAPET&CEC、参加無料セミナー「教育の情報化の現状と今後の課題」、23日開催(2020年1月10日)
- 港区立白金小、プログラミング教育に関する研究発表会、1月31日開催(2019年12月24日)
- ケイエスワイ、「Raspberry Pi 3 Model A+」の販売開始(2019年12月17日)
- 東京学芸大学附属小金井小、ICTを活用したインクルーシブ教育の公開授業(2019年12月16日)
- 「新しい学びのPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」、1月24日開催(2019年12月10日)
- イースト、2020年代の英語教育に「辞書の有効活用」を考えるセミナー(2019年12月2日)
- アバー・インフォメーション、1300万画素・4Kの書画カメラ「M15W」発売(2019年11月29日)
- 小学6年生の理科「電気の利用」の模擬授業イベント、12月8日開催(2019年11月19日)
- LoiLo、香港デモに伴う休校措置を受けロイロノート・スクールを無料提供(2019年11月15日)
- イースト、辞書アプリDONGRI「マルチプラットフォームライセンス」を開始(2019年11月15日)
- 「eラーニングアワード2019フォーラム」開幕、大賞はジョリーグッド(2019年11月13日)
- 東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム「教育フォーラム2019」30日開催(2019年11月12日)
- アドビ、米国で開催中の「Adobe MAX 2019」ブログを公開(2019年11月7日)
- 聖和学院幼稚園、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV」を導入(2019年10月31日)
- 「eスクールステップアップ・キャンプ2019東日本大会」11月20日開催(2019年10月29日)
- eラーニング教材の一括検索サービス「LIBORA」α版をリリース(2019年10月17日)
- Libry×第一学習社、高校理科の学校採用問題集、電子書籍版を来春提供開始(2019年10月17日)
- TechTrain、オンライン完結型インターン「MISSION」を公開(2019年10月17日)
- ベトナム人向け日本語学習「NIPPON★GO」、動画コンテンツ22本追加公開(2019年10月17日)
- 大宮北高、タブレットや授業支援ソフトなどICTを活用した公開授業(2019年9月20日)
- 日本フローラルアート、「キッズプログラミング通信講座」を全面リニューアル(2019年9月19日)
- 武田中学校高等学校、「ICT×SDGs研究会」で7つの公開授業、10月21日開催(2019年9月17日)
- イー・トラックス、小学校向けにプログラミング講座を無償提供(2019年9月6日)
- 白鵬女子高、AI型タブレット教材「Qubena」を導入(2019年8月28日)
- アカデミスト、米国の学術系クラウドファンディングサイトと連携(2019年8月28日)
- 教育ネット、プログラミング的思考で考える「防災プログラミングカード」無償提供(2019年8月28日)
- NTTデータ、教育機関向けクラウド型ホームページ運営サービス「edumap」開始(2019年8月28日)