- トップ
- 企業情報
RSS
企業情報
-
学研、メタバース空間「MetaLife」の累計ユーザー数が1万人を突破
2022年9月16日
-
otta×Hamee、デジタル活用で「街がこどもたちを見守る」サービスを共同開発
2022年9月14日
-
乃村工藝社、 大学発ベンチャーのピクシーダストテクノロジーズに出資 資本業務提携
2022年9月12日
-
書籍「ロイロノートのICT”超かんたん”スキル」、Amazonでベストセラー第1位に
2022年9月9日
-
教育専用Webサイト「愛媛新聞forスタディ」が日本新聞協会「新聞経営賞」を受賞
2022年9月9日
-
城南進学研究社、算数オリンピック特化「りんご塾」が「城南コベッツ」5教室で開校
2022年9月9日
-
Sky、「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」で受賞
2022年9月2日
-
そろタッチ教室、女性活躍を支援すべくFC事業拡大
2022年9月2日
-
paiza、シリーズBラウンドとして7.1億円の資金調達を実施
2022年9月2日
-
ソニー、「感動体験プログラム」2021年度の社会的インパクト評価の実施報告
2022年9月2日
- Webマーケティングスクール「デジプロ」、「日本リスキリングコンソーシアム」に参画(2022年9月2日)
- ディスカヴァー・トゥエンティワン、「ディスカヴァーebook選書」新刊43点発売(2022年9月2日)
- 学研×城南進研、「教室・塾連携やコンテンツの共同開発」で業務提携(2022年8月29日)
- プログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」が第16回キッズデザイン賞受賞(2022年8月26日)
- スタディプラス、シリーズDラウンドで資金調達、自社プロダクトの機能強化へ(2022年8月25日)
- サクシード×リクルート、船橋市での学習支援・キャリア支援事業で連携協定(2022年8月24日)
- お茶の水ゼミナール×アップ、合併して新ブランド「お茶ゼミルータス」スタート(2022年8月22日)
- 「スコラボ」を運営するMined、第三者割当増資で1億円の資金調達を実施(2022年8月19日)
- SB C&S、文教専任のハイタッチパートナー「Apple Authorized Education Specialist」に認定(2022年8月18日)
- LINE公式アカウント「高校生新聞ニュース」、フォロワーが90万人を突破(2022年8月9日)
- レンタルEC、教育学習支援業向け事業再構築補助金の無料相談会を開催(2022年8月9日)
- 教育DXを手がけるManabie、3億円の追加資金調達を実施(2022年8月3日)
- ネイティブキャンプ、ネイティブスピーカーのレッスン提供数が100万回突破(2022年8月2日)
- ベネッセスタイルケア、保育園62拠点でICTシステム「CoDMON」を一斉導入(2022年8月2日)
- デジタル教室「REDEE」、阪南大学と産学連携・協力に関する協定を締結(2022年7月29日)
- 英会話学習特化のメタバース「fondi」、累計2.5億円の資金調達を実施(2022年7月28日)
- NOVAホールディングス、「Gabaマンツーマン英会話」の全株式を取得(2022年7月21日)
- デジタル・ナレッジ、「第7回 関西教育ICT展/第7回 eラーニングトレンドフェア」に出展(2022年7月15日)
- 履修管理SNS「ペンマーク」、前澤ファンドから累計約10億円資金調達(2022年7月13日)
- テレビ朝日、eduleapと資本業務提携し「eラーニング事業」に進出(2022年7月6日)
- 旺文社、奨学金領域のDXを推進するSCHOLへ出資(2022年7月5日)
- DNP×読売新聞東京本社、新しい読書体験を「honto」などで提供(2022年7月4日)
- コードタクト、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得(2022年7月1日)
- New Relic、KIYOラーニングがオンライン教育サービスに「New Relic One」を採用(2022年7月1日)
- ベネッセ、「第4回プラチナキャリア・アワード」で優秀賞を受賞(2022年6月24日)
- キッズカラー、保育と遊びのプラットフォーム「HoiClue」を小学館へ事業譲渡(2022年6月24日)
- 小学館、オーディオブック制作体制強化「音声Project」を本格始動(2022年6月24日)
- マイナビ×Study Valley、自己理解やキャリア開発のための探究学習の推進に向け提携(2022年6月23日)
- クイズ協会主催「ニュース・博識甲子園」、GMOメディアが冠スポンサー協賛(2022年6月17日)
- VISH、ICTツール「園支援システム+バスキャッチ」嵯峨幼稚園の導入事例を公開(2022年6月17日)