- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- 総務省、「誰でも使える統計オープンデータ」の受講者募集を開始(2022年11月18日)
- コドモン、埼玉県上尾市の公立保育所13施設でICTサービス「CoDMON」導入(2022年11月18日)
- Pestalozzi Technology、「デジタル体力テスト集計システム」を神戸市の小学校に提供(2022年11月16日)
- ベネッセ、奈良県の「雇用予定型リカレント教育事業」を企画・運営(2022年11月15日)
- UIJ、安城市が取り組む協働実証実験「Urban Innovation ANJO」実証課題2件が決定(2022年11月11日)
- 富士ソフト、文科省「先端技術・教育データの利活用推進事業」として不登校対策を検証(2022年11月8日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福島県楢葉町で提供を開始(2022年11月4日)
- Barbara Pool、群馬型STEAM教育 2022年度はモデル校4校でSTEAMプログラム実施(2022年11月4日)
- 学研×福岡県中間市、オンライン英会話活用について実証研究を開始(2022年11月2日)
- スプリックス×東京都豊島区教育委員会、「CBTを活用した授業デザイン」協働研究(2022年11月2日)
- ジャストシステム×高知県教委、「スマイルネクスト」と「高知家まなびばこ」を連携(2022年11月2日)
- ライフイズテック、「さいたま市スマートスクールプロジェクト」に参画(2022年11月2日)
- 内田洋行、さいたま市と「さいたま市スマートスクールプロジェクト」事業連携を締結(2022年11月2日)
- 日本マイクロソフト、さいたま市教育委員会と連携協定を締結(2022年11月2日)
- 豊中市、アフターコロナ学校企画応援事業@大池小学校「大池万博2022」開催(2022年11月2日)
- Classi、知多市の小中学校15校が保護者連絡サービス「tetoru」を一斉導入(2022年10月28日)
- 母子モ、「母子モ 子育てDX」のオンライン相談とオンライン予約が沖縄市で導入(2022年10月25日)
- ネットワンシステムズ、和歌山県橋本市立学校のCisco Meraki運用サービスを提供(2022年10月21日)
- サンカクキカク、福岡・広川中学で産学官連携のキャリア教育を2月まで実施(2022年10月21日)
- 長野県飯綱町、三水小5年生に地元企業協力によるプログラミング学習を実施(2022年10月20日)
- コドモン、枚方市における「保育士等キャリアアップ研修」を受託(2022年10月14日)
- コドモン、半田市の保育園・幼稚園・児童発達支援センターに「CoDMON」導入(2022年10月13日)
- ミラボ、茨城県常陸太田市で子育て支援アプリ「じょうづるアプリ」提供開始(2022年10月12日)
- コドモン、福井県敦賀市の放課後児童クラブに「CoDMON」導入(2022年10月11日)
- 健康観察アプリ「LEBER for School」、大阪府熊取町の全小中学校が一斉導入(2022年10月11日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、長野・飯田市の全小中学校28校が導入(2022年10月7日)
- イエロー ピン プロジェクト、戸田市で「プログラミングで海のSDGs!」出前授業開催(2022年10月7日)
- 総務省、オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」リニューアル開講(2022年10月6日)
- ICT教材「すらら」、東京都教委「デジタルリーディングハイスクール事業」のAI教材に採択(2022年10月6日)
- ジョイズ、山形県高畠町の公立小中学校に英語学習クラウド「Terra Talk」を導入(2022年10月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が岡山県津山市で提供を開始(2022年10月5日)
- 母子モ、「母子モ 子育てDX」の小児予防接種サービスが和歌山県有田市で導入(2022年10月5日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が茨城県筑西市で提供を開始(2022年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が富山県上市町で提供を開始(2022年10月4日)
- コドモン、新潟県見附市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2022年10月3日)
- 岩手県教育委員会、noteで構築したオウンドメディアを公開(2022年9月29日)
- コドモン、袋井市の小中学校に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2022年9月29日)
- EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、さいたま市内全中学校・全学年が正式採用(2022年9月28日)
- 厚生労働省、こころの宅配便「第4便」公開(2022年9月27日)
- ポプラ社×日本総研×長崎市、「小学校の読書支援活動」で連携協定(2022年9月27日)