- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- 北海道教委/インターネット教育モニター44名を募集(2016年1月7日)
- 文科省/第7回「『デジタル教科書』の位置付けに関する検討会議」を18日開催(2016年1月7日)
- 文科省/「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議の配布資料公開(2016年1月6日)
- 文科省/高校生のためのグローバルリーダーシップ・シミュレーションを公開(2016年1月5日)
- 伊方町/タブレット端末367台など町内小学校へのICT機器整備事業の入札公示(2016年1月5日)
- 新宿区/上限額4589万円で「新宿区立学校ICT支援業務委託プロポーザル」募集(2016年1月5日)
- 政府/2016年度予算案を閣議決定、文教関連予算は5兆3580億に(2015年12月28日)
- 文科省/学習費総額全て私立で約1769万円、公立の3倍超(2015年12月25日)
- 文科省/諸外国のプログラミング教育の実態と課題 (2015年12月24日)
- 神奈川県/Webサイト「18歳選挙権」開設(2015年12月21日)
- 文科省/「総合的な教師力向上のための調査研究事業」の成果報告書を公開(2015年12月15日)
- 文科省/「ICT活用推進事業」など私学の助成事業を追加募集(2015年12月15日)
- 宮崎県教委/iPad Airなど教育用PC機器の入札公示(2015年12月14日)
- ALSI/荒川区の学校にクラウド型Webフィルタリングサービスを提供(2015年12月11日)
- 文科省/第6回「『デジタル教科書』の位置付けに関する検討会議」を16日開催(2015年12月10日)
- 総務省/「先導的教育システム実証事業評価委員会」を16日開催(2015年12月4日)
- DiTT/デジタル教科書の課題「著作権問題」で議論(2015年12月3日)
- 総務省/18歳向け選挙の特設Webサイト開設(2015年12月3日)
- 佐賀県/県の最高情報統括監(CIO)公募(2015年12月3日)
- 志免町/校務支援システムとICT機器調達のプロポーザル公募(2015年12月1日)
- 東京都教委/児童・生徒がSNSでのトラブルに巻き込まれないためのルール(2015年11月30日)
- 文科省/「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」に31自治体採択(2015年11月20日)
- 文科省/「人口過少地域におけるICTを活用した社会教育実証事業」の採択先決定(2015年11月20日)
- 板橋区/総額4億8千万円、ICT活用推進業務委託のプロポーザル公示(2015年11月19日)
- 総務省/「青少年のインターネット・リテラシー指標等」を発表(2015年11月18日)
- 佐賀県立牛津高等学校/液晶ディスプレイほか教材提示装置の入札公示(2015年11月18日)
- 慶應SFC研と愛媛CATV/地域BWAを活用した遠隔授業実証を愛南町で実施(2015年11月16日)
- 伊丹市と阪急阪神HD/子ども等の位置情報を通知するサービスで協定締結(2015年11月13日)
- つくば市ほか/学校ICT教育40周年記念大会と全国首長サミット開催 (2015年11月12日)
- 文科省/デジタル教科書の検討会議11日開催、教科書会社へのヒアリングも(2015年11月5日)
- NTTドコモ/福岡市教委とタブレット端末を活用した教育実証研究実施(2015年11月4日)
- 文科省/ICTで教育格差是正へ ICT CONNECT 21と学習支援プラットフォーム検討開始(2015年11月2日)
- 文科省調査結果/タブレット端末学校への配備15万台で倍に ICT整備漸進(2015年11月2日)
- スクー/千葉市と連携、生涯学習施設にオンライン動画学習サービス開放(2015年10月29日)
- 文科省/2015年度「情報化促進貢献個人等表彰」の受賞者決定(2015年10月28日)
- 文科省/「先導的な教育体制構築事業推進協議会」を28日開催(2015年10月20日)
- 京都府総合教育センター/講堂棟プロジェクター機器賃貸借一式の入札公示(2015年10月16日)
- JAPET&CEC/ICT活用教育アドバイザー派遣の募集を開始(2015年10月15日)
- DiTT/デジタル教科書に関する文科省の検討の行方を探るシンポジウム11月開催(2015年10月14日)
- 武雄市教委/官民一体型学校に朝日小、橘小、若木小を指定(2015年10月13日)