- トップ
- 学校・団体
RSS
学校・団体
- 東大出版会とKCCSがリベラルアーツ教育の実証実験を開始(2016年5月18日)
- JPRSが「インターネットの仕組み」学べるマンガ小冊子を無償配布(2016年5月17日)
- 駒澤大教員の研究内容を紹介するWEBコンテンツ「駒澤大学ラボ駅伝」公開(2016年5月16日)
- NIYE調べ、挨拶できる子どもほど携帯・スマホに距離をおいて利用(2016年5月16日)
- 慶應義塾大、奈良先端科学技術大学院大が「BookLooper 電子図書館」を導入(2016年5月13日)
- 近畿大附属高がiPad用アプリ「書いて覚える 山川 一問一答」を導入(2016年5月13日)
- 富士電機ITソリューションが産業技術高専と産学連携協定を締結(2016年5月12日)
- iTeachers TV Vol.48 関東第一高 横山先生(前編)を公開(2016年5月11日)
- ベネッセこども基金が熊本地震支援活動に取り組む団体への助成を開始(2016年5月10日)
- 「サイバー学習国」が新コース「サイバーアカデミー」新設(2016年5月6日)
- iTeachers TV Vol.47 古河市立上大野小 薄井先生(後編)を公開(2016年5月4日)
- 慶應義塾5万ユーザにコンテンツ・マネジメント・プラットフォーム「Box」を提供(2016年4月28日)
- iTeachers TV Vol.46 古河市立上大野小 薄井先生(前編)を公開(2016年4月27日)
- 九州大がサイバーセキュリティ教育演習システムを国内初導入(2016年4月27日)
- 「Udemy」で学ぶと途上国の子どもに食事が届くTFT寄付コース開始(2016年4月26日)
- 大阪のカトリック6校が21世紀型教育導入と校名変更へ(2016年4月26日)
- iTeachers TV Vol.45 大阪大 岩居弘樹 教授(後編)を公開(2016年4月20日)
- ボカロで覚える参考書の映像制作にデジハリ大生が参加(2016年4月20日)
- 「大人が支える!インターネットセーフティの推進」のレポート公開(2016年4月19日)
- 熊本地震で被災した子どもの心理的応急処置方法をWebで紹介(2016年4月19日)
- 大原学園が女性のためのオンラインスクール5月開講(2016年4月15日)
- 筑波大がパロアルトネットワークスのファイアウォールなど導入(2016年4月15日)
- TOEFLのテスト作成団体が受験準備コースをMOOCで配信(2016年4月14日)
- 新潟コンピュータ専門学校がデジタルハリウッドの教務支援サービス導入(2016年4月14日)
- 幼児の64%、小学校低学年の72%の保護者がネットを使わせている(2016年4月14日)
- iTeachers TV Vol.44 大阪大 岩居弘樹 教授(前編)を公開(2016年4月13日)
- DISが同志社中学校のiPad mini活用事例をWebに公開(2016年4月13日)
- 公立学校共済組合がクラウド型メールサービス「CYBERMAILΣ」導入(2016年4月13日)
- すららネットと慶應大、AI活用の共同研究を開始(2016年4月11日)
- 京都大とACCESSがIoT向け仮想化システム世界初開発(2016年4月11日)
- ネットワンシステムズが筑波大学のキャンパス情報ネットワークを構築(2016年4月8日)
- チーム学習で生産性向上 慶大・一橋大・すらら研究プロジェクト(2016年4月8日)
- MKIが京都産業大学にBYOD化支えるネットワーク環境を構築(2016年4月8日)
- 大学・高専学生が手作りした衛星などのデジタルアーカイブ公開(2016年4月7日)
- iTeachers TV Vol.43 映画監督 古新 舜さん(後編)を公開(2016年4月6日)
- N高等学校の「ネット入学式」 ヘッドセット装着して未来体験(2016年4月6日)
- 桜丘中の春期講習で人工知能「Qubena」使い全員成績アップ(2016年4月5日)
- 『スタディサプリ』産学官連携プロジェクトで学習習慣は量・質ともに向上(2016年4月5日)
- 「魔法のプロジェクト2015」の報告書公開(2016年4月4日)
- 流通経済大がチエルの統合ID管理システムを全学導入(2016年4月1日)