- トップ
- 大学
RSS
大学
-
文京学院大学、「居場所」をめぐるジェンダー×看護×福祉のオンラインシンポジウム開催
2022年1月24日
-
東京電機大学、ウェビナー「スマート農業シンポジウム」2月18日開催
2022年1月24日
-
朝日ネット、「教育の質保証・質向上オンラインセミナー」28日開催
2022年1月24日
-
大学生が受けたい授業、「ハイブリッド」38%、「オンライン」36%、「対面」26% =Dtto調べ=
2022年1月21日
-
「週休3日制」の企業で「働いてみたい」と思う割合は59.0% =マイナビ調べ=
2022年1月21日
-
大正大学、仏教学科を刷新し、仏教文化遺産コースを4月に開設
2022年1月21日
-
三育学院、中等教育学校の設置計画申請が承認
2022年1月21日
-
東京工科大学、「2021年度卒業制作オンライン展示」を特設サイトで期間限定公開
2022年1月21日
-
アポロ、メンバーが講師を務めるデータサイエンス講座が広島大学で開講
2022年1月21日
-
Science Talks、「2023年にどう変わる?日本はどうする?THE世界大学ランキング」開催
2022年1月21日
- 東京電機大学、「サイバーセキュリティシンポジウム in TDU 2022」2月21日開催(2022年1月21日)
- 明星大学、データサイエンス学環(仮称)を2023年4月に開設予定(2022年1月20日)
- Space BD×学習院大学、3日間の特別授業「宇宙ベンチャー概論」を開催(2022年1月18日)
- ドワンゴ、学術研究や実験をリアルタイムで届ける「ニコニコサイエンス」チャンネル開設(2022年1月17日)
- ススム、法政大学キャリアデザイン学部のコロナ禍における大学生の「本音と学習活動」伝える動画公開(2022年1月14日)
- 三弘、CO2濃度測定「密回避・換気アラートサービス」を名古屋芸術大学へ評価導入(2022年1月14日)
- Aruba、横浜国立大学が講義棟の無線LANエリアカバー率を100%に(2022年1月13日)
- 大阪大学医学部附属病院とTXPMedical、電子ワークシートを開発する共同研究を開始(2022年1月13日)
- ゼネテック、3Dシミュレーションソフト「FlexSim」が静岡県立大学の薬学部医薬品情報解析学研究室に導入(2022年1月13日)
- コロナ禍で、若者の半数が「何もしたくなくなる、無気力な気持ち」に =日赤調べ=(2022年1月7日)
- コロナ禍入学の大学1年生、73.2%が「2021年の後悔は学業」と回答 =IDEATECH調べ=(2022年1月7日)
- 人間総合科学大学、サイエンスカフェ《らてとーく》「義手・義足とAIの関わりと展望」13日開催(2022年1月7日)
- オンライン個別指導「スタディコーチ」、早慶コーチによる指導を開始(2022年1月7日)
- オンライン個別指導塾Studyコーデ、入試本番に向けた準備・心構えをクイズで伝授(2022年1月7日)
- Classmate×羽衣国際大学、3D仮想空間メタバースによるVR英会話レッスンを実施(2021年12月29日)
- 新潟産業大学、ブロックチェーン技術を活用し学生と企業をマッチングする「STAR」導入(2021年12月29日)
- 「すらら」によるリメディアル教育で国語・数学の学力向上、教員・保育士を目指す学生の進路実現を後押し/広島文化学園大学(2021年12月28日)
- 「月刊事業構想」2022年2月号発売、「コロナ禍で見えた社会需要」を大特集(2021年12月28日)
- WE、「人生をかけて達成したい目的」に関する授業が上智大学で表彰(2021年12月28日)
- 「第20回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」受賞論文が決定(2021年12月28日)
- 札幌大学、新校舎竣工「ハイフレックス授業」や「アクティブラーニング」に対応(2021年12月28日)
- 金沢工業大学×学研、小学生向け「プログラミング学習」教材を産学連携で開発(2021年12月28日)
- 東京薬科大、オンライン英会話「DMM英会話」を導入(2021年12月27日)
- Schoo、立命館大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2021年12月27日)
- イージア×九州大学、成績測定システムなどの開発を1月から本格化(2021年12月27日)
- 武蔵大学、グローバル教育センターで海外協定校とオンラインでつながるChitchat(2021年12月27日)
- iU、サイルビジネス学院高等部と高大連携協定を締結(2021年12月24日)
- 凸版印刷、「外国人生徒の日本語読解力向上」の実証研究を茨城の6中学で実施(2021年12月24日)
- 文京学院大学、タイ王国の国立コンケン大学の学生とオンライン学術交流を開始(2021年12月22日)
- 立命館大学・立命館アジア太平洋大学、対話エンジン「BEDORE Conversation」導入(2021年12月21日)