- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- ジェイック、就職活動の状況に関する22卒学生アンケート結果を公開(2021年7月1日)
- 立教大学とNTT東日本、リアルとバーチャルが融合したバーチャルキャンパスの実現に向け実証実験(2021年7月1日)
- 神奈川工科大学、音だけでカンニングを発見できるAIによるオンライン試験監視技術を開発(2021年7月1日)
- イツノマ、宮崎・都農町の中学校で「地域連動型キャリア教育授業」を開始(2021年7月1日)
- 2022年度フルブライト語学アシスタントプログラム、募集開始(2021年7月1日)
- 東急など5社、小中学生・教育関係者・行政向けプログラミングイベントを開催(2021年7月1日)
- SAI×SBC、子ども向けプログラミングスクール「Swimmy」フランチャイズ契約を締結(2021年7月1日)
- スペースタイム、プログラミング入門に最適な翻訳書『13歳からのPython入門』発売(2021年7月1日)
- グローバルキャスト、「バレッドキッズ」で新たにプログラミング2コースを開講(2021年7月1日)
- ヒューマンアカデミー、小中高生が出場「第4回ロボプロ全国大会」公開(2021年7月1日)
- ソニーの教育イベント「CurioStep サマーチャレンジ2021」、8月に開催(2021年7月1日)
- カタリバ、校則見直しに取組む生徒・教員らのオンラインシンポジウム11日開催(2021年7月1日)
- ポーラ伝統文化振興財団、「アゴラ-僕たちのサイバー伝統文化むら-」開催(2021年7月1日)
- ジアース教育新社とアルケーが共同でWebイベント「みんなで異見公論」開催(2021年7月1日)
- モリサワ、教育関係者向け「UDフォント活用事例紹介セミナー」オンライン開催(2021年7月1日)
- ベネッセ、「算数が楽しくなる」オンラインライブ授業を3日から無料開催(2021年7月1日)
- 明日香、保育業界の「2021年上半期総括と下半期展望」を発表(2021年7月1日)
- 学研教育みらい×教育出版、共同研究事業「みらい授業フォーラム」を発足(2021年7月1日)
- 教育測定研究所、総合学習支援の窓口プラットフォーム「スタギア」提供開始(2021年7月1日)
- KIYOラーニング、IT戦略を体系的に学べる「IT戦略コース」リリース(2021年7月1日)
- レノボ・ジャパン、脱着型の薄型軽量2-in-1 PC「Lenovo IdeaPad Duet 350i」を発表(2021年7月1日)
- ランプロス、中学生向け英語学習アプリ『Reiの英単語』の全機能が使える正式版を配信(2021年7月1日)
- アイデミー、「Aidemy Premium Plan」がビジネスSNS「Wantedly」と連携開始(2021年7月1日)
- プロシーズ、eラーニング講座Officeシリーズの最新版「Office Access2019講座」をリリース(2021年7月1日)
- Study Valley、経産省「STEAMライブラリー事業」構築事業者として第2期も継続(2021年7月1日)
- ベンド、「高校数学の美しい物語」がオンライン入試数学コンテストを開催(2021年7月1日)
- ハミングバード、最先端のVR技術を活用した「VRドローンスクール」を開校(2021年7月1日)
- シュビキ、「日本語の接客会話/言葉 飲食業編(タイ/マレーシア語対訳付)」4コース新発売(2021年7月1日)
- トライトグループ、学生によるシビックテック開発コンテスト「Civictech Challenge Cup U-22」に協賛(2021年7月1日)
- CLACK、レノボ・ジャパン寄贈のPCを困難を抱える高校生へのプログラミング学習で活用(2021年7月1日)
- iTeachers TV 特別編第3回 帝京大学冲永総合研究所 杉本真樹 教授を公開(2021年6月30日)
- コロナ禍で保護者の心配事の6割が「学力」について=「フランチャイズWEBリポート」調べ=(2021年6月30日)
- 富士通、スーパーコンピュータ「富岳」3期連続4冠達成(2021年6月30日)
- 22年卒大学院生、推薦応募を利用する学生は2割以下=アカリク調べ=(2021年6月30日)
- クラスジャパン学園、17自治体と連携して「ICT使った在宅学習のガイドライン」作成(2021年6月30日)
- 麗澤中学・高校、読解力を数値化する「RST」を代々木ゼミの協力で導入(2021年6月30日)
- 日本財団、コロナ禍が子どもの教育格差と非認知能力にもたらす影響を調査(2021年6月30日)
- TOSS、教師のオンラインでの「授業技量ライセンス」システムを開始(2021年6月30日)
- CA Tech Kids、青山学院初等部とパートナーシップ協定を締結(2021年6月30日)
- みんなのコード、小学校の女性教員向けに「プログラミング教育養成プログラム」を開始(2021年6月30日)