- トップ
- 教育事例
RSS
教育事例
- 表技協がプロジェクションマッピングの認定校制度を開始(2016年3月1日)
- 神戸情報大が教育環境構築のためHPE Arubaのソリューション導入(2016年2月29日)
- iTeachers TV Vol.37 桜丘中高・入試対策課 西岡 朱里さん(後編)を公開(2016年2月24日)
- 上尾中央小が三井情報の無線LAN環境を導入(2016年2月19日)
- 愛和小学校でEV3使い宇宙エレベーターロボット授業(2016年2月18日)
- iTeachers TV Vol.36 桜丘中高・入試対策課 西岡 朱里さん(前編)を公開(2016年2月17日)
- タブレット3万台導入した進学塾の事例紹介サイトを公開(2016年2月17日)
- 一宮町と富士通が共同でICT環境構築 プログラミング授業を開始(2016年2月12日)
- エバンジェリストが成果を発表する「古河市ICT教育フォーラム」20日開催(2016年2月12日)
- iTeachers TV Vol.35 広尾学園高校2年 山下 萌莉さん (後編)を公開(2016年2月10日)
- うきは市の小学生が作った観光マップをアプリに掲載(2016年2月10日)
- 体育科の授業でICT機器を「学習履歴」と「評価」に活用(2016年2月8日)
- 留学生活が360 度見渡せるVR動画 NewYorkとLondon公開(2016年2月8日)
- 起業家育成プログラムで院生の語学アプリがサービス開始(2016年2月4日)
- iTeachers TV Vol.34 広尾学園高校2年 星野 澪央さん (前編)を公開(2016年2月3日)
- iPad活用の先駆者“iTeachers”が4月16日京都に集結(2016年2月1日)
- 愛和小 松田校長最後のプレゼン「i和design-Final」3月12日(2016年2月1日)
- 熊本県の地域進学重点校10校に「受験サプリ」導入(2016年2月1日)
- iTeachers TV/Vol.33 浜松北高校 大村先生 (後編)を公開(2016年1月27日)
- ラッカスワイヤレス/ウェスタンシドニー大のWi-Fi導入プロバイダーに(2016年1月26日)
- 産業技術高専/情報セキュリティなどの職業教育プログラム4月新設(2016年1月26日)
- 福岡地域社会教育ICT活用連携協議会/水族館と小学校をつなぐ遠隔授業を実施(2016年1月25日)
- ベイエリアおもてなしロボット研究会/ロボットで行動履歴取得目指す(2016年1月25日)
- サイバー大学/Pepper入門講座 春学期から開講(2016年1月22日)
- デジタル・ナレッジ/教育ビッグデータ統合プラットフォーム提供開始(2016年1月22日)
- プロの視点 「みんなのブログ」/前田友佳の「写真の表現方法について説明する」(2016年1月21日)
- iTeachers TV/Vol.32 浜松北高校 大村先生 (前編)を公開(2016年1月20日)
- アオイゼミ/3つの課題で評価、 推薦・AO入試対策模試(2016年1月20日)
- 立命館大学/学生の制作したオムニバス映画がデルタ航空で上映決定(2016年1月19日)
- 城南予備校/電子黒板活用で多単元を学べる授業春期講習から(2016年1月18日)
- デジタルハリウッド/IoTによるスタートアップ支援のプログラム(2016年1月14日)
- iTeachers TV/新春SP 「湘南ギャルが物申す 玉川大学 大武 小夏 さん」を公開(2016年1月13日)
- 杉並区立大宮小学校/Hour of Codeでプログラミング体験(2016年1月12日)
- 香川大と富士通/インクルーシブ教育システム構築のプロジェクト開始(2016年1月8日)
- iTeachers TV/新春SP 「デジタルハリウッド大学 片岡 花絵 さん」を公開(2016年1月6日)
- プロの視点 「みんなのブログ」/為田裕行のBOOK紹介『子どもによる子どものためのICT活用入門』(2016年1月5日)
- iTeachers TV/年末SP 「近大附属高校 森田先生・乾 先生」を公開(2016年1月4日)
- 知識と体験で驚きのICT活用法を学ぶ研究会/愛和小 × Ludix Lab(2015年12月28日)
- <ICT活用レポ>教育現場の動きをリアルにレポート(2015年12月28日)
- 文科省/PTA会員と教育関係者の6割超がデジタル教科書を肯定(2015年12月25日)