- トップ
- 検索結果:24
検索結果:24
16551 件の記事が見つかりました。370 / 414 ページを表示しています。
- VR専門教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」来春開校(2016年11月30日)
VRデザイン研究所は29日、VR専門の教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」を2017年4月に開校すると発表した。 また、それに先駆け2017年1月から「VRエンジニア養成塾 […]
- 「ドローン大学校名古屋キャンパス」が名古屋駅直結JPタワーに開校(2016年11月30日)
東京お台場に本校があるドローン大学校は29日、初めてのブランチスクールとして名古屋駅直結JPタワーにJUIDA認定ドローンスクールを12月に開校すると発表した。 ビジネスパーソンを […]
- ネイティブキャンプ英会話、TOEICテスト対策レッスンを提供開始(2016年11月30日)
VJソリューションズは29日、同社の運営する「ネイティブキャンプ英会話」で、ニュートンプレス提供のTOEICテスト対策教材を使用した英会話レッスンをPC、アプリで提供開始した。 「 […]
- 小中学生向け冬休みマインクラフトプログラミングキャンプ開催(2016年11月30日)
学研プラスは、人気ゲーム「マインクラフト」を使った小中学生向けのプログラミングキャンプ(短期集中講座) を、12月26日に東京の学研本社で開催する。 同キャンプは、パソコン版マイン […]
- ICTで過疎化に挑む 喬木村の遠隔地合同授業から未来へ(2016年11月30日)
文部科学省は、2020年の小学校を皮切りに中・高と順次「学習指導要領の改訂」を実施する。その理念として、「社会に開かれた教育課程」を標榜しており、「社会や世界の状況を幅広く視野に入 […]
- チエルのeラーニング語学教材配信サービスが300万ユーザー突破(2016年11月30日)
チエルは、同社のクラウド型eラーニング語学教材配信サービス「CHIeru.net(チエル・ドット・ネット)」の延べユーザー数が、2016年11月25日時点で300万人を達成したと発 […]
- ドローン初心者が1日で学べるセミナー、横浜で12月9日開催(2016年11月30日)
セキドは、ドローン初心者が1日で操縦士の基礎を学べるセミナーを、横浜市金沢産業振興センターで12月9日に開催する。 ドローン初心者が、「DJI Phantom4」の 安全運用にあた […]
- 旺文社の「学コン」応募数が過去最多12万7533点に(2016年11月30日)
旺文社は、同社が小中高生向けに主催する「第60回 全国学芸サイエンスコンクール(がっこん)」に、応募校数2583校、作品数は過去最多となる12万7533点の応募があったと発表した。 […]
- DMM、3Dプリントの新素材「PPS」を使った造形サービス開始(2016年11月29日)
DMM.comは、DMM.make 3Dプリントサービスで新素材のPPSを使った造形代行サービスを24日から開始した。 PPSは、東レが3Dプリントに転用すべく、新たに開発した新材 […]
- 楽天kobo限定、サイエンス・テクノロジー電子書籍セール(2016年11月28日)
ブックビヨンドは、楽天kobo限定のセール企画として、サイエンス・テクノロジー関連の電子書籍83タイトルを、12月8日まで50%オフで販売している。 主な対象タイトルは、60億キロ […]
- 産業用ドローンの教習所「エンルートアカデミー中津」が開校(2016年11月28日)
エンルートは24日、大分県中津市の協力のもと、第1回「エンルートアカデミー中津」でのトレーニングを八面山の教習施設で開始した。 第1回教習では、中津市の消防職員5名を対象に、ベーシ […]
- ICT活用授業、極めれば“ハイブリッド” つくば市40年の成果(2016年11月28日)
ICT活用公開授業といえば、従来の授業の中にタブレットや電子黒板、授業支援アプリなどのICT教育ツールを無理矢理組み込んで利用するか、ICTツールを使うために苦労して新しい授業を設 […]
- ドローン初心者が1日で学べる講習会、神戸で12月開催(2016年11月26日)
セキドは、ドローン初心者が1日で学べる有料講習会を、みのたにグリーンスポーツホテル(神戸グリーンコンベーションセンター)で12月19日に開催する。 ドローン初心者が、「DJI Ph […]
- 「エバーグリーン植物図鑑」が大幅アップデート(2016年11月26日)
エバーグリーンは24日、「エバーグリーン植物図鑑」の大幅充実を図ったと発表した。 サービス正式公開半年を迎えたエバーグリーンは、みんなで作る「エバーグリーン植物図鑑」に、新たに12 […]
- 千葉大生の「セキュリティバグハンティングコンテスト」開催(2016年11月26日)
千葉大学は24日、セキュリティバグ報告奨励制度を新たに設け、学内の情報システムとウェブサイトを対象としたセキュリティバグハンティングコンテストを開催すると発表した。 学生のセキュリ […]
- スマホによる動画視聴、10代で「ほぼ毎日」が4割超(2016年11月26日)
スイッチ・メディア・ラボは24日、関東1都6県の15歳以上の男女約1200人を対象に「テレビ・動画視聴に関するアンケート」を実施した結果を発表した。 オンライン動画を「週1回以上視 […]
- バーチャルワールドで友達作って英会話、学書が来春サービス開始(2016年11月25日)
学書は、バーチャルワールドで英語学習に取り組むことができるプログラム「Hodoo English」の提供を2017年春頃から開始すると発表した。 「Hodoo English」は、 […]
- ネイティブキャンプ英会話、アプリでチャットログが閲覧可能に(2016年11月24日)
オンライン英会話サービスのネイティブキャンプ英会話は23日、iOSアプリのアップデートをApp Storeに公開した。 アプリのアップデートには、ユーザからリクエストが多かったチャ […]
- 実践女子大生が開発した百人一首テーマのLINEスタンプ販売開始(2016年11月24日)
実践女子大学は、富士ゼロックスとの共同研究の成果の1つとして、同大の生徒と担当教官が作った”百人一首”がテーマのLINEスタンプ「実女訳(じつじょやく)ひと […]
- 「ロイロノート・スクール ユーザー会」1月7日香蘭女学校で開催(2016年11月24日)
LoiLo(ロイロ)は2017年1月7日、東京都品川区の香蘭女学校中等科・高等科で、「ロイロノート・スクール ユーザー会 2017 Tokyo」を開催する。 今回のユーザー会は、よ […]
- kidsly、有識者による次世代型保育フォーラム開催(2016年11月22日)
リクルートマーケティングパートナーズが運営する保育園と保護者をつなぐコミュニケーションサービス「kidsly(キッズリー)」は、有識者による次世代型保育フォーラムを24日に開催する […]
- DMM英会話、「日本のことを英語で話そう」が教材にラインナップ(2016年11月22日)
DMM.comは21日、KADOKAWAと提携し、同社運営のDMM英会話に「日本のことを英語で話そう」を教材ラインナップに追加したと発表した。 「日本のことを英語で話そう」は、日本 […]
- IoTに関する行動・意識調査結果 “IoTは流行語”6割(2016年11月22日)
エスキュービズムは21日、先月18日に開催された「S-cubism IoT conference」で来場者約680名にIoTへの取り組みについてアンケート調査を行った結果を発表した […]
- 古河市教委、プログラミング教育必修化を考えるセミナー12月開催(2016年11月22日)
古河市教育委員会とみんなのコードは、プログラミング教育必修化の本質を文部科学省有識者会議委員・実践校教員と考えるシンポジウム「プログラミングデー in KOGA vol.3」を、1 […]
- トレンドマイクロ、AI技術使ったセキュリティソフトの新バージョン(2016年11月21日)
トレンドマイクロは18日、AI(人工知能)技術による「機械学習型検索機能」を搭載した企業向け総合セキュリティソフトの新バージョン「ウイルスバスター コーポレートエディション XG」 […]
- 幼児向けプログラミング教室「キップロ」が定期コースを開講(2016年11月18日)
Knocknoteは、3~6歳までの子どもを対象とする幼児向けプログラミングスクール「キップロ -Kids Programming School-」定期コースを2017年1月から開 […]
- DHU、ウェザーニューズの気象情報番組で学生作品を放映(2016年11月18日)
デジタルハリウッド大学は16日、ウェザーニューズが運営する24時間空をLiVEするインターネット気象情報番組「SOLiVE24」内で放映するジングルムービーを制作したと発表した。 […]
- VR関連求人に特化した転職スカウトサービスがスタート(2016年11月18日)
クリーク・アンド・リバー社は16日、VR関連職の求人に特化した転職スカウトサービスを開始した。 2016年はVR元年とも呼ばれ、Oculus RiftやHTC Vive、PlayS […]
- インスピレーションを表現する「Wacom Cintiq Pro」(2016年11月17日)
ワコムは16日、新世代の液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro 13」と「Wacom Cintiq Pro 16」を発表した。 「Wacom Cintiq Pro」は […]
- 3カ月間短期集中で英会話力向上「レアジョブ本気塾Workshop」(2016年11月17日)
レアジョブは16日、3カ月間短期集中で英会話力を伸ばす「レアジョブ本気塾Workshop」をリリースし、受講生の募集を開始した。 レアジョブ本気塾は、短期集中で英会話力の向上に本気 […]
- 「ほいくる」でクリスマスソング3曲の楽譜を無料ダウンロード(2016年11月15日)
保育や子育てに繋がる“遊び”情報サイト「ほいくる」の運営を行うキッズカラーは、ヤマハミュージックメディアが運営する「ぷりんと楽譜」とのコラボ企画をスタートした。 キャンペーンは、保 […]
- キヤノン、プレゼンに役立つ小型軽量のレーザーポインター発売(2016年11月14日)
キヤノンマーケティングジャパンは11日、PowerPointやKeynote、Adobe Readerの操作に対応し、視認性の高いレーザー光を採用した、プレゼンテーションに役立つ小 […]
- 日本エイサー、ディスプレイが360度回転するChromebookなど発売(2016年11月14日)
日本エイサーは11日、Chrome OS搭載ラインナップを拡充し、ディスプレイが360度回転しタブレットのようにも使える11.6型10点タッチ対応コンバーチブルノートブック「C73 […]
- 日経BP、親子でコンピュータとプログラミングが学べる本を発売(2016年11月14日)
日経BP社は、コンピュータとプログラミングに興味を持ち、その仕組みを理解してもらうための本『すごい! なぜ? どうして? 子どもといっしょに コンピュータとプログラミングを学ぶ本』 […]
- インターネット・アカデミー、アプリ開発IT法務セミナー 18日開催(2016年11月14日)
インターネット・アカデミーは、「『知らなかった』では済まされない!アプリ開発IT法務セミナー」を、11月18日にインターネット・アカデミー 渋谷校で開催する。 本セミナーでは、IT […]
- エパノ、企業の要望に合わせて講座をカスタマイズするサービスを開始(2016年11月14日)
オフィス24が運営するエパノ プログラミングスクールは11日、企業の要望に合わせて講座をカスタマイズするエンジニア研修カスタマイズ サービスを開始すると発表した。 エパノ プログラ […]
- 初心者向け「超簡単ホームページ作成入門」講座を30日開催(2016年11月11日)
オフィス24が運営するエパノプログラミングスクールは、ホームページ制作初心者向けの「超簡単ホームページ作成入門」講座を30日に開催する。 同講座は、ホームページ作成に必要なHTML […]
- 「ICT CONNECT 21の法人化に向けて」赤堀会長がメッセージ公開(2016年11月11日)
ICT CONNECT 21(みらいのまなび共創会議)は8日、同共創会議の法人化に向けた赤堀侃司会長のメッセージ「ICT CONNECT 21の法人化に向けて」を公開した。 ICT […]
- オンライン英会話「ネイティブキャンプ」、TOEIC対策教材で業務提携(2016年11月10日)
オンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ」を運営するVJソリューションズは9日、eラーニングソフト開発を手がけるニュートンプレスとTOEICテスト対策教材使用に関し業務提携した […]
- オーエス、大型化する学校のディスプレイに対応したスタンド(2016年11月10日)
オーエスは10日、学校ICT市場向けの大型ディスプレイ用スタンド「DS-200」と「DS-150」を発売すると発表し、その受注を開始した。 近年、学校に設置されるディスプレイモニタ […]