- トップ
- アプリ
RSS
アプリ
-
翔泳社、公務員試験対策書『公務員教科書 動画とアプリで学ぶ』シリーズを発売
2022年2月21日
-
高校生が「塾・予備校」を利用する理由、「自宅以外の勉強場所として使えるから」が最多 =LINEリサーチ調べ=
2022年2月18日
-
東洋学園大学、2022年度入学試験の合格通知にAR(拡張現実)技術を採用
2022年2月18日
-
授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、仙台白百合学園小学校が導入
2022年2月18日
-
連絡網サービス「マチコミ」、保護者とプリント共有など新機能の提供開始
2022年2月18日
-
ゲームベースの学習支援の市場規模、2026年に297億米ドルに到達予測=グローバルインフォメーション調査=
2022年2月16日
-
AI英会話スピークバディ、童話「シンデレラ」ベースの新コンテンツを提供開始
2022年2月16日
-
ポリグロッツ、TOEIC Part1/Part2対策オリジナル模擬問題集を追加搭載
2022年2月16日
-
Gloture 、専用アプリで地球の姿が浮かび上がるAR模型「EARTH」 予約販売開始
2022年2月15日
-
AI英会話アプリ「スピークバディ(SpeakBuddy)」が累計150万ダウンロードを突破
2022年2月15日
- オンライン英会話「マグナパーティ」、英語フレーズを短期集中学習できるアプリを無料提供(2022年2月15日)
- mediba、マネー学習アプリ「まねぶー」へ「auじぶん銀行」がバーチャル出店開始(2022年2月14日)
- アルク、英語学習アプリ「booco」にディクテーション機能をリリース(2022年2月14日)
- ポリグロッツ、平均35%減の学習時間でTOEIC目標スコアに到達可能な学習コースを開講(2022年2月10日)
- エルワイス、10代向けの事典アプリ「おたすけことてん」を提供開始(2022年2月10日)
- ベネッセ×東京・品川区、読み書きの発達特性に配慮した「ICT学習実証試験」を実施(2022年2月9日)
- MEME×GMOあおぞらネット銀行、子ども向け金融教育サービスに向け業務提携(2022年2月9日)
- AI英会話アプリ「ELSA」、発音認識・フィードバック機能を備えたAPIを公開(2022年2月7日)
- Z世代、59.7%が「孤独回避」のために勉強時間もSNSでシェア =Coeto調べ=(2022年2月4日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2021年度後期審査の受付を3月から開始(2022年2月4日)
- 早稲田システム開発、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」歴史と未来の交流館に導入(2022年2月4日)
- エムティーアイ、母子手帳アプリ『母子モ』が山口県下松市で提供開始(2022年2月4日)
- しくみデザイン、22日「忍者の日」にちなみプログラミング作品を募集(2022年2月3日)
- ポリグロッツ、英語リスニングクイズTwitterキャンペーンを開催(2022年2月3日)
- スタディプラス×代々木ゼミ、「14日間勉強記録チャレンジ」を2月末まで開催(2022年2月2日)
- コクヨ、中高生向け勉強アプリ「Carry Campus」をリリース(2022年2月1日)
- AI発音コーチアプリ「ELSA Speak」、英語教員対象に「活用法」のウェビナー開催(2022年1月28日)
- Libry、先生用ツール活用でコロナ禍での「宿題の配信・回収・集計」をすべてオンラインで(2022年1月28日)
- 三谷商事、Apple「クラスルーム」のクラスの作成方法をWebに公開(2022年1月28日)
- ヨノナカ、授業の理解度を可視化し受講者の能動的学習を促進するツール「COTA」をリリース(2022年1月25日)
- Crackin、学校・教育機関向けバーチャルイベント開催アプリサービス”CAMPUS”の提供開始(2022年1月25日)
- ネイティブキャンプ、男子プロバスケットボールBリーグ「アースフレンズ東京Z」の英語学習サポート(2022年1月25日)
- オミクロン株によるコロナ第6波、「教育施設」での感染事例が40%も増加 =JX通信社分析=(2022年1月21日)
- 「Springin’Classroom」、STEAM教材「つくるをたのしむレシピ」の「数学編」を提供(2022年1月21日)
- 花形、全国の学習塾を対象に総合型選抜のノウハウを提供する「AOI HUB」を展開(2022年1月21日)
- NEWONE、新入社員のためのオンラインプログラム「NEW STAGE」、募集を開始(2022年1月21日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、バージョンUP版を3月下旬に提供(2022年1月20日)
- 子どもの挑戦を計画・応援するアプリ「Welldone!」、外部コーチ招待機能を追加(2022年1月18日)
- 英語学習アプリレシピー「目指せ!みんなで累計学習22万時間チャレンジキャンペーン」(2022年1月12日)
- ミッドナイトブレックファスト、学生の自己理解力やメンタルヘルス改善に向けた実証実験(2022年1月11日)