- トップ
- 取材記事
RSS
取材記事
-
相模原市、“あたり”と“はずれ”の数字をスクラッチでプログラミングして調べる授業
2018年9月25日
-
hugmo、マット型IoTセンサーによる園児の午睡見守りサービスの提供を開始
2018年9月20日
-
東小松川小、“おえかき”でレシピがわかる食育アプリの体験授業
2018年9月7日
-
小中学生ロボコン「URC2018」南関東大会 緊張感の中で熱戦
2018年8月27日
-
「金メダル圧力が凄い!」国際情報オリンピック9月1日つくば市で開幕
2018年8月22日
-
DO-IT Japan、学生がマイクロソフトで最先端のテクノロジーに触れる
2018年8月10日
-
相模原市、2学期に市内全校の5年生でプログラミング授業実施のための講習会
2018年8月8日
-
先生が学んでから子どもに教える「Sphero SPRK+」を使ったプログラミングセミナー
2018年8月7日
-
AKA、柏の葉T-SITEでAIロボット「Musio」を使った英語学習イベント
2018年8月7日
-
WRO 、ロボット教育指導者がシンポジウムでロボコン大会
2018年7月23日
- マイクロソフト、新製品 「Surface Go」 教育機関向けは4万7800円(2018年7月12日)
- スイミー使い文科省「小学校プログラミング教育の手引き」C-②の国語授業(2018年7月6日)
- 中央区立阪本小、ICTを活用した授業デザイン 3教科を公開(2018年6月27日)
- WDLC、小学校100校に「micro:bit」20個ずつ無料提供するプロジェクト(2018年6月13日)
- ICT教育を推進する先進自治体がEDIXに集結「首長サミット」(2018年5月18日)
- 初めてのプログラミング体験に小学生が歓声 icTenプログラミングDay(2018年4月24日)
- プログラミングバトルGPリーグ優勝の小学生チームがDeNAでお仕事体験(2018年4月5日)
- 総務省と文科省、「教育の情報化フォーラム」でプログラミング教育の指針示す(2018年3月9日)
- 「ETロボコン2018」優勝者をCESに招待 地区説明会3月開始(2018年2月16日)
- オンラインプログラミング学習サービス「QUREO」先行体験会で質問攻め(2018年2月13日)
- Classiで先生たちがアクティブ・ラーニング体験(2018年1月16日)
- 視覚障がいだってプログラミングは出来る!科学へジャンプが中高生WS(2018年1月9日)
- 国技館に熱気 横綱めざして「全日本ロボット相撲全国大会」(2017年12月18日)
- 埼工大、深谷市の公道で自動運転に関する実証実験を開始(2017年12月14日)
- みんなのコード、全国7都市連携して「Hour of Code Japan 2017」(2017年12月11日)
- 佼成学園、奈良の中学校とネットを使った遠隔授業で「ビブリオバトル」(2017年12月4日)
- 前原小、「IchigoDake」で1人1500円のIoT&プログラミング学習(2017年11月24日)
- 「ETロボコン2017」横浜で熱戦 HELIOSが完全優勝(2017年11月16日)
- さながら”言語教育祭り” 大阪大学にてロイロノートユーザー会が開催(2017年11月15日)
- PTAと学校が協力して手作りプログラミング体験会(2017年10月31日)
- 前原小、6年生がフィジカルコンピューティングで「電気」を学ぶ(2017年10月30日)
- SSHの横須賀高校がICTとロイロノート・スクールで取り組むPBL教科学習「Principia」(2017年10月25日)
- テスト結果を分析、個々に異なる復習問題をスピード配布 「学びなら」の試み(2017年10月17日)
- 松田校長の提案「英語70時間は怖くない」EnglishCentral使ってBL(2017年10月10日)
- 女子中高生が歓声! マインクラフトで初めてのプログラミング体験(2017年10月6日)
- 南信工科短大で世界初の試み 「3Dプリンター」×「デジタルモールド」(2017年9月22日)
- 注目のロボコン「WRO 2017 Japan 決勝大会」熱く開催(2017年9月18日)
- 立場を越え、分かち合って共創する「Classi FAN-MEETING」(2017年9月4日)
- 古河市上大野小、先生たちが公開研究会でプレゼンに挑戦(2017年8月31日)
- ママがファシリテーター、D2Cファミリーデーでプログラミング体験(2017年8月28日)