- トップ
- 大学
RSS
大学
-
城西国際大学、創立30周年記念連続講座「Lecture Series」開講 初回医療とAIテーマ
2022年4月12日
-
立命館大、SOLIZEとVR技術を効果的に活用した学習教材の開発を開始
2022年4月11日
-
追手門学院大、「下町ロケット」が描いた知的財産戦略の解説記事を公開
2022年4月11日
-
デジタル・ナレッジ、「eラーニング実践活用事例紹介セミナー」26日無料開催
2022年4月11日
-
英国QS社『研究分野別QS世界大学ランキング』発表、アジア1位は東京大学
2022年4月8日
-
23年卒、4月1日時点の内定率は46.5% =ディスコ調べ=
2022年4月8日
-
2023年卒大学生の内々定率、前年比4.9pt増の26.4.% =マイナビ調べ=
2022年4月8日
-
最終選考は「リアル」で参加したいの回答が6割に迫る =学情調べ=
2022年4月8日
-
23年卒、3月末時点の内々定率は5.0%で前月比12.8ポイント増 =学情調べ=
2022年4月8日
-
成城大学、受験生向けのインスタグラムマガジンを配信
2022年4月8日
- リンクアカデミー、セミナー「24卒・25卒向け 就活・インターンの必勝法」を23日開催(2022年4月8日)
- DXプラットフォーム「Schoo Swing」、学修データ分析など8つの新機能を追加(2022年4月8日)
- ハンモック、統合型IT運用管理「AssetView」を活用する拓殖大学の事例紹介を公開(2022年4月7日)
- 京都女子大学とネットワンシステムズ、「現代社会におけるAI技術」テーマの産学連携授業をスタート(2022年4月7日)
- 札幌大学、キャンパスを撮影した360度VR映像が完成 遠隔地での入試広報に活用(2022年4月5日)
- 東京医科大学、各キャンパスでオンライン市民公開講座を開催(2022年4月5日)
- Z会、2023年度Z会奨学生(給付型奨学金)募集開始(2022年4月5日)
- 北海道文教大学×保育士バンク!、保育人材の育成における包括連携協定を締結(2022年4月5日)
- 横浜市、Webサイト「はまキャン!~大学と地域がつながるまち・横浜~」を開設(2022年4月4日)
- 中央大が制作する教養番組「知の回廊」、YouTubeでも視聴可能(2022年4月4日)
- 追手門学院大学、リバネスと研究者の未活用の研究アイデアを活かす協定を締結(2022年4月4日)
- 東洋大学、スマホアプリ「東洋大学公式アプリ」4月1日運用開始(2022年4月1日)
- 国際教養大学、キャンパスライフのイラストマップにデジタルマップ「Stroly」採用(2022年4月1日)
- 自治医科大学、「高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」を開催(2022年4月1日)
- GLOCOM、北海道・室蘭栄高校で「自主防災リーダー育成研修」を開催(2022年4月1日)
- HIKVISION JAPAN、スマートオンライン授業ソリューションを提供開始(2022年4月1日)
- 河合塾、教育研究・開発を広く紹介する「河合塾×JCERI教育研究開発サイト」公開(2022年4月1日)
- アドビ、デザイン思考を取り入れた「大学カリキュラム」を専修大学と共同開発(2022年3月31日)
- NECと酪農学園大学、食肉衛生検査トレーニング向けVR教材を共同開発(2022年3月31日)
- 金沢工業大学、SDGs教育をICTでサポートするゲーミフィケーション教材の開発を開始(2022年3月31日)
- ライフイズテック×慶應大学、データサイエンス・AIのEdTech教材開発に向け連携(2022年3月31日)
- 立命館大、AI学習システム「atama+」を活用した新AO入試を2023年度から開始(2022年3月30日)
- 大阪教育大×OKI、「体育科学習でのICT活用」に関する共同研究契約を締結(2022年3月30日)
- 近畿大学、電子契約「SMBCクラウドサイン」の導入で業務効率化とペーパーレス化を推進(2022年3月28日)
- 神戸大学など3者、人工知能による酵素を発見(2022年3月28日)
- 武蔵野大学、データサイエンス学部3名が「情報処理学会 第84回全国大会」で「学生奨励賞」受賞(2022年3月28日)
- 慶應義塾大学SFC研究所、第14回データビジネス創造コンテスト本選発表会 結果発表(2022年3月28日)
- ベネッセ、「THE世界大学ランキング日本版2022」を発表(2022年3月25日)
- 立教大学、オンラインオープンキャンパスをYouTubeライブで30日開催(2022年3月25日)
- コロナ禍の学生生活、8割近くが悩みを抱え、7割強が「教職員などに相談」を希望=京都ノートルダム女子大調べ=(2022年3月24日)