- トップ
- 電子黒板
RSS
電子黒板
-
カシオ/水銀ゼロで3100ルーメンの高輝度実現 超短焦点プロジェクター
2014年4月23日
-
EIZO/手書きソフトウェアを標準添付したマルチタッチ対応液晶モニター
2014年4月15日
-
ソニー/教育向け提案強化 短焦点液晶プロジェクター5機種を発売
2014年4月14日
-
日立マクセル/電子黒板機能付き超短投写液晶プロジェクター
2014年4月2日
-
シャープ/タブレットと連携する学校向けBIG PAD発売
2014年3月31日
-
ベネッセ/小・中学校教員の9割が授業で「ICTを活用したい」と回答
2014年3月24日
-
プラス/板書データのワンタッチ転送に対応した電子黒板を発売
2014年3月18日
-
シャープ/徳島大学の「タッチディスプレイリンク」導入事例を公開
2014年3月17日
-
体つくり運動の学習評価プロジェクト/心拍計とiPad使って持久走の授業
2014年3月3日
-
NECディスプレイ/マルチスクリーン向け業務用液晶ディスプレイ
2014年2月28日
- ベンキュー/超短焦点ワイドプロジェクターを発売(2014年2月27日)
- ターボリナックスHD/発売する多機能電子黒板の体験デモ会(2014年2月20日)
- エプソン/セミナー「授業で使える電子黒板体感講座」を3月開催(2014年2月12日)
- ITX/シャープのタッチディスプレイ「BIG PAD」のレンタルを開始(2014年2月7日)
- 日立/明るい場所でも見やすいプロジェクター向け映像処理技術(2014年2月7日)
- エプソン/学校向けプロジェクターの超短焦点壁掛け対応モデル 3機種発売(2014年1月24日)
- 下関市/ノートパソコン671台 プロジェクター100台などの賃貸借に関する入札公示(2014年1月22日)
- エファタ/教育機関向け電子黒板レンタルサービスを開始(2014年1月21日)
- シャープ/第2世代BIG PADとIGZO搭載タブレットを発表(2014年1月17日)
- 長野県総合教育センター/教育用ICT機器を22日公開(2014年1月17日)
- ガイアエデュケーション/「新提案!教室にある大型テレビを電子黒板に!」をWebに公開(2014年1月10日)
- ソニー/4K超短焦点プロジェクターを2014年夏までに商品化(2014年1月9日)
- プラス/電子黒板の板書データを無線転送できる転送キット(2013年12月19日)
- パイオニア/協働学習支援ソフトがマルチOSに対応(2013年12月13日)
- 寝屋川市/2013年度約1億8000万円分を配備 タブレットOSは”Windows”(2013年12月10日)
- プラス/複合機や共有プリンタから印刷可能な電子黒板の新機種発売(2013年12月5日)
- <動画ニュース>電子黒板の使い方 Part.4-5 社会・英語/白梅学園清修中高(2013年12月3日)
- サイレックス・テクノロジー/インタラクティブ画像伝送機能付き無線LANアクセスポイント発売(2013年11月28日)
- NTTアイティ/「サイバー先生」異なる3OSに同一画面で対応(2013年11月28日)
- ガイアエデュケーション/電子黒板向け手書きペンソフトの最新版を12月から販売開始(2013年11月27日)
- <動画ニュース>電子黒板の使い方 Part.3 理科/白梅学園清修中高(2013年11月26日)
- 大町町/パイオニア製60インチ電子黒板12台、パソコン12台などの入札公示(2013年11月22日)
- <動画ニュース>電子黒板の使い方 Part.2 国語/白梅学園清修中高(2013年11月20日)
- <動画ニュース>電子黒板の使い方 Part.1 数学/白梅学園中高一貫部(2013年11月15日)
- 日本文教出版/電子黒板とタブレットで絵画を読み解く授業実践例を公開(2013年10月31日)
- パイオニア/iOS7対応版パイオニア電子黒板用アプリをリリース(2013年10月31日)
- 内田洋行/「SMART Board」(スマート・ボード)の国内総販売元に(2013年10月30日)
- JAPET/「私立学校ICT整備費助成事業」推進に向け電子黒板展示会を開催(2013年9月26日)
- 紅南小学校/「学びのイノベーション公開研究会」を11月開催(2013年9月25日)
- 文科省/東京学芸大学の電子黒板、パーソナルコンピューター等の入札を公示(2013年9月17日)