- トップ
- 大学
RSS
大学
-
法政大学、「数理・データサイエンス・AIプログラム」が文科省認定プログラムに認定
2023年8月30日
-
「paizaラーニング学校フリーパス」、中央大と附属高の学生500人に無料提供
2023年8月30日
-
明治大学、ビデオマネジメントシステムPanoptoを採用 デジタル学習環境を整備
2023年8月29日
-
オープンバッジ・ネットワーク、「東北大学におけるオープンバッジ導入と今後の展望」9月開催
2023年8月29日
-
鎌倉女子大学、小学校教諭免許が取得できる「通信教育課程」を来春開設予定
2023年8月25日
-
中部大学、Quantinuumの量子物理学リーダー、量子人工知能と量子認知の分野で共同研究を開始
2023年8月25日
-
京都産業大学、オープンキャンパスでARコンテンツを使った企画を実施
2023年8月24日
-
PitPa、千葉工大のweb3概論受講生254名にNFT/VCのデジタル学修歴証明書発行を支援
2023年8月24日
-
アイネット、横浜国立大学とデータサイエンス・インターンシップ・プログラムを実施
2023年8月23日
-
大阪電気通信大学、「サウンド」をテーマにゲーム制作に挑戦する「ゲームジャム」開催
2023年8月22日
- 埼玉工業大学、地域創生向けCG&AR技術を活用した観光支援共同プロジェクトを展開(2023年8月22日)
- SEプラス、人間総合科学大学が「独習ゼミ」を「ウェルネススクールPro」の教材に導入(2023年8月18日)
- オープンバッジ・ネットワーク、金沢大学のオープンバッジ事例セミナー 30日開催(2023年8月18日)
- 東京工業大学、社会人向けMOTプログラム「サイバーセキュリティ経営戦略コース」開講(2023年8月17日)
- ライフシフト、「ライフシフト大学」大企業のミドル・シニア層13名の卒業式を開催(2023年8月16日)
- 岡山大学、「2024年度橋渡し研究プログラム」のオンライン公募説明会を9月開催(2023年8月15日)
- 鎌倉女子大学、短期大学部に小学校教諭免許が取得できる「e-learning course」開設予定(2023年8月14日)
- Schoo×九州大、「オンデマンド型学修での動画メディア有効活用」で共同研究(2023年8月14日)
- 京都ノートルダム女子大学、「文系女子大学が提案するDXリカレント講座」開催(2023年8月14日)
- 追手門学院大学、2025年理工学部新設構想が文科省の「理系学部拡充支援事業」に選定(2023年8月10日)
- 摂南大学、タイパ重視の受験生に向けた次世代型オープンキャンパスを開催(2023年8月10日)
- 日本マイクロソフト、立命館とDX人材育成やスタートアップ創成に向け連携協定を締結(2023年8月7日)
- 自治医科大学、高校生小論文・スピーチ動画コンテストの結果発表(2023年8月7日)
- 大妻女子大学、「データサイエンス学部データサイエンス学科(仮称)」2025年4月設置構想中(2023年8月4日)
- 中退者の半数が「留年経験者」、留年理由1位は「授業についていけない」=ジェイック調べ=(2023年8月2日)
- 八楽、「AI翻訳を英語学習に活用する実験」の結果を発表(2023年8月2日)
- 武蔵野大学、生成AIを搭載したICTヘルプデスクチャットボットの導入を開始(2023年8月2日)
- デジタル・ナレッジ、高等教育機関向けLMS「KD for School」活用事例ミニセミナー開催(2023年8月2日)
- KEIアドバンス、高等教育情報発信サイト「KEI HigherEducationレビュー」公式オープン(2023年8月2日)
- 大阪電気通信大学、小中学生対象「見る!触れる!学ぶ!体験イベント」8月6日開催(2023年8月1日)
- 名城大学、朝日新聞社と共催で「朝日教育会議2023フォーラム」を9月9日開催(2023年8月1日)
- 東京電機大学×警視庁、サイバーセキュリティ人材の育成に向けた産学官連携で協定を締結(2023年7月31日)
- バカン 、東京大学に混雑情報配信プラットフォーム「VACAN」を提供開始(2023年7月31日)
- 高校生が「志願したい大学」NO1、「関東」早稲田大、「東海」名城大、「関西」関西大 =「リクルート進学総研」調べ=(2023年7月28日)
- Mithra×横浜国立大、「学内環境システム」を共同開発してDX化を推進(2023年7月28日)
- 金沢工業大学、Happy Robotチームが、世界最大のロボット競技会RoboCup2023で準優勝(2023年7月28日)
- 先端教育機構、「事業構想DXサミット」8月2日東京会場+オンラインで開催(2023年7月28日)
- 実践女子大学、「探究学習のコツ、女子高校生にコーチします」8月9日開催(2023年7月28日)
- 大阪電気通信大学、日本の大学で初esportsの拠点「Red Bull Gaming Hub」設置(2023年7月27日)
- iU、大学発ベンチャー増加率において国内大学で1位に(2023年7月27日)