- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
コクヨ、中高生が自分に合った学びを探せる「マナビスタイル診断with music」公開
2022年3月25日
-
ライトワークスの学習管理システム「CAREERSHIP」を愛知製鋼が社員研修に導入
2022年3月25日
-
FunTech Innovation、Webカメラにも書画カメラにもなる2-in-1設計USBカメラを発売
2022年3月25日
-
スペクトラム・テクノロジー、「はじめてのAWSを使った4Kライブ配信サービス」提供開始
2022年3月25日
-
ゼンリン、地図上で学ぶプログラミング学習「まなっぷSchool Edition」提供
2022年3月18日
-
授業動画の検索サイト「okedou」、高校の新必修科目「情報Ⅰ」に対応
2022年3月18日
-
京進、保育士試験最難関科目のWEB全国模試を4月3日から無料提供
2022年3月18日
-
代々木ゼミナール、解いて憶える記憶アプリ「Monoxer」4月から一斉導入
2022年3月18日
-
ビズメイツ、ビジネス特化型オンライン日本語修得サービス「Zipan」の開講時間を拡大
2022年3月18日
-
ロゴヴィスタ、「現代用語の基礎知識2021 プラス昭和・平成編」などのアップデータ公開
2022年3月18日
- ストリートスマート、ビジネススクール運営のグローバルイノベーションズに出資(2022年3月18日)
- C&R社、自社内でVR動画教材を制作できる「ファストVR」の最新バージョンを初披露(2022年3月8日)
- すららネット、中高校教職員向け「ICT活用した基礎学力向上セミナー」23日開催(2022年3月8日)
- フロンティアワークス、音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio」を学校へ無償提供(2022年3月8日)
- Z会、『速読英単語 必修編[改訂第7版増補版]』発刊、音声はWebから無料提供(2022年3月8日)
- 住友理工、ジールのeラーニング×オンラインサービス「DX-Learning Room」を採用(2022年3月8日)
- NPO人材開発機構、障がい者支援施設職員向け「言語聴覚士の世界」リリース(2022年3月8日)
- オンライン社員教育システム「Smart Boarding」、「BOXIL SaaS AWARD 2022」で受賞(2022年3月8日)
- eラーニング教材「すらら」、長野県の公立高定時制18校舎のうち11校が導入(2022年3月4日)
- イー・ラーニング研究所、テーブルゲーム教材「子ども未来キャリア」の出張授業開始(2022年3月4日)
- 個別指導塾「明光義塾」、教室と塾生・保護者を繋ぐ「アプリ塾生証」を提供(2022年3月4日)
- 学校向け「スタディサプリ」、生徒の学習理解度を網羅的に確認できる新機能を追加(2022年3月4日)
- アイフリークモバイル、障がい児向け施設で知育アプリのテストマーケティングを開始(2022年3月4日)
- ディバータ、社内の教育テストを手軽に「DocPuzzle β版」無償提供開始(2022年3月4日)
- スモールブリッジ、オンラインで手話を学ぶ特別レッスン紹介特集ページをリリース(2022年3月4日)
- テスト用電動クローラユニット「CuGo」、大学や高専でのロボット開発事例が増加(2022年2月25日)
- ベネッセ、「先生の働き方を変えるICTの活用法 ~校務効率化につながる実践事例~」28日開催(2022年2月25日)
- Sky、Webシステム「SKYMENU Cloud」の使い方&活用例のオンラインセミナー開催(2022年2月25日)
- スタディプラス、学習管理SNSアプリ「Studyplus」にオンライン自習室が期間限定登場(2022年2月25日)
- DNPのプラットフォーム「リアテンダント」、東京・大田区立中学28校が導入(2022年2月25日)
- 啓林館、高校入試対策問題集「ホントにわかる 中1・2年の総復習」発売(2022年2月25日)
- 啓林館、無料解き方動画見放題の「中学生向け超基礎問題集」を発売(2022年2月25日)
- ICTドリル「flow」、プレリリースから3周年を記念して20%オフを実施(2022年2月25日)
- タクトピア、英語4技能試験IELTS6.5を目指す「LinguaHackersレベル3」開講(2022年2月25日)
- 記憶のプラットフォーム「Monoxer」、ブランドリニューアルを実施(2022年2月25日)
- 京都製菓製パン技術専門学校×ヒューマノーム研究所、AI教育カリキュラムを共同実施(2022年2月18日)
- 高校生が「塾・予備校」を利用する理由、「自宅以外の勉強場所として使えるから」が最多 =LINEリサーチ調べ=(2022年2月18日)
- CA Tech Kids、全国各地のプログラミングコンテスト開催希望団体を募集(2022年2月18日)
- レゴファウンデーションが「Build A World of Play Challenge」の開催を発表(2022年2月18日)
- しくみデザイン、教育機関向け授業支援サービス「Springin’Classroom」の教材を無償提供(2022年2月18日)