- トップ
- 校務
RSS
校務
-
コドモン、広島県尾道市の全23施設にICTシステム「CoDMON」を導入
2022年3月25日
-
タマイインベストメントエデュケーションズ『小学生までに育みたい自己肯定感』を発行
2022年3月25日
-
千、「スムーズに導入できる!無料で使えるICT操作方法を大公開」25日、31日開催
2022年3月18日
-
ストリートスマート、ビジネススクール運営のグローバルイノベーションズに出資
2022年3月18日
-
すららネット、中高校教職員向け「ICT活用した基礎学力向上セミナー」23日開催
2022年3月8日
-
学研、高校教員向け「キャリア教育&志望理由書説明会」26日開催
2022年3月8日
-
合同出版、『イラストでわかるDCDの子どものサポートガイド』刊行
2022年3月8日
-
保育園に通わせて良かったこと、保護者の6割以上が「子どもが楽しんでいた」と回答 =明日香調べ=
2022年3月4日
-
学校向け「スタディサプリ」、生徒の学習理解度を網羅的に確認できる新機能を追加
2022年3月4日
-
コドモン、和歌山県岩出市の保育所で保育ICTシステム「CoDMON」を導入
2022年3月4日
- 関西学院大学、世界標準モデルの入試システム「TAO」導入でDX推進(2022年2月25日)
- 内田洋行、「教育現場の学び方働き方改革応援セミナー」28日YouTube配信(2022年2月25日)
- ベネッセ、「先生の働き方を変えるICTの活用法 ~校務効率化につながる実践事例~」28日開催(2022年2月25日)
- ジェイック、オンラインセミナー「6年連続・大学中退率を減少させた成果事例」開催(2022年2月25日)
- Sky、Webシステム「SKYMENU Cloud」の使い方&活用例のオンラインセミナー開催(2022年2月25日)
- DNPのプラットフォーム「リアテンダント」、東京・大田区立中学28校が導入(2022年2月25日)
- 学校評価・授業評価Webアンケートシステム「IKISAKI」、新規申込キャンペーン開催(2022年2月25日)
- DXYZとチャイルド社、保育園向け顔認証プラットフォーム「FreeiD」の販売業務提携開始(2022年2月25日)
- 東洋学園大学、2022年度入学試験の合格通知にAR(拡張現実)技術を採用(2022年2月18日)
- CA Tech Kids、全国各地のプログラミングコンテスト開催希望団体を募集(2022年2月18日)
- ユームテクノロジージャパン、ボブ・パイク氏から直接学ぶオンラインセミナー開催(2022年2月18日)
- Studyplus for School Enterprise、スタディーハッカー全校舎で導入(2022年2月18日)
- 連絡網サービス「マチコミ」、保護者とプリント共有など新機能の提供開始(2022年2月18日)
- 三谷商事、ChromebookのOSバージョン管理についての記事を公開(2022年2月18日)
- ワンダーラボ、「中学入試算数 良問大賞2022」を発表(2022年2月18日)
- エイトレッド、ワークフロークラウド「X-point Cloud」の藤田学院での活用事例を公開(2022年2月16日)
- テクバン、Microsoft365のセキュリティ強化とTeams運用効率化セミナーを3月開催(2022年2月10日)
- 文溪堂、GIGA端末も有効に活用できる連絡支援システム「スマート連絡帳」4月提供開始(2022年2月10日)
- 学習管理サイト「J PREP Portal」、AI語学学習ツールを導入し機能を大幅に強化(2022年2月10日)
- コドモン、こども施設職員優待プログラム「せんせいプライム」第8弾で「トイサブ!」と連携(2022年2月10日)
- BBT大学、教務AI「BioLa」を開発。学生の学習状況を分析し課題解決の支援に活用(2022年2月4日)
- すららネット、「ゼロからのICT活用による基礎学力向上セミナー」24日開催(2022年2月4日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2021年度後期審査の受付を3月から開始(2022年2月4日)
- コドモン、宮崎県木城町の保育所に保育ICTシステム「CoDMON」導入(2022年2月4日)
- Libry、先生用ツール活用でコロナ禍での「宿題の配信・回収・集計」をすべてオンラインで(2022年1月28日)
- 三谷商事、Apple「クラスルーム」のクラスの作成方法をWebに公開(2022年1月28日)
- VisionWiz、AI写真サービス「とりんく」4月にリリース、全国の保育園・習い事教室対象に展開(2022年1月28日)
- 教員向けクラウドサービス「Teachers Cloud」、利用学校数が4300校を突破(2022年1月7日)
- セミナー「産学官連携におけるデータ共有」「Plus-DXに対応できるデータ基盤の作り方」1月開催(2021年12月17日)
- 教員向けクラウドサービス「Teachers Cloud」、リリース半年で利用学校が3100校を突破(2021年12月17日)