- トップ
- 企業情報
RSS
企業情報
-
エクシード、アジアへプログラミング教室のフランチャイズ事業を開始
2018年5月7日
-
アフレル、「プログラミング教室・新規開校パック」の受付開始
2018年5月1日
-
AIとブロックチェーン技術を導入した電子書籍ストア「Satori Books」がICO実施
2018年4月26日
-
ルネサンスJスクール、オンライン学習「スタディサプリ」を導入
2018年4月26日
-
CAMPFIREと札幌新陽高が提携、教育課程に「クラウドファンディング」
2018年4月24日
-
DEEPCOREとNVIDIA、AI起業家の育成に向けて協業
2018年4月24日
-
アストラゼネカとNICT、AI活用した医薬業界向け自動翻訳システムを共同開発
2018年4月23日
-
明治書院、教科書・教材用ビューア「Lentrance Reader」を導入
2018年4月19日
-
GMO-PGと東大、データサイエンティストの養成・育成支援を開始
2018年4月19日
-
テックプログレス、中日書房と「HighTech塾」の販売代理店契約を締結
2018年4月18日
- 人工知能型タブレット教材「Qubena 」のCOMPASSが6億円の資金調達(2018年4月16日)
- AIプログラミング学習サービス「Aidemy」、会員登録1万人突破(2018年4月12日)
- テックプログレス、松山市の児童クラブで出張プログラミング授業(2018年4月11日)
- ITエンジニアの就活・採用で関連2社が連携サービスを開始(2018年4月9日)
- N高「VR入学式」に羽生善治竜王が透過型ディスプレイで登壇(2018年4月6日)
- トレンドマイクロと警視庁、子どもの安全なネット利用で契約締結(2018年4月4日)
- Progate×YassLab、プログラミング学習コンテンツ事業で提携(2018年4月4日)
- 佐賀大学がサイバー大学のeラーニング科目を導入(2018年4月3日)
- 「TechAcademy」のコース代金支払いにビットコイン決済を導入(2018年4月3日)
- チエル、保健医療経営大と「次世代学習プラットフォームの開発と検証」研究を開始(2018年4月3日)
- 限定30名を募集「Aidemyサポーター制度」を開始(2018年3月28日)
- チエル、Opticis社と日本市場独占販売権・共同開発を含む戦略提携について合意(2018年3月27日)
- オンライン英会話「レアジョブ」、4月に九州支社を設立(2018年3月23日)
- すららネット、NTT西と協業して「睡眠教育Peels for すらら」の提供開始(2018年3月23日)
- クラウド型学習システム「すらら」、導入学習塾が700校を突破(2018年3月20日)
- シネックスインフォテックがCTCと「Chromebook+クラウド」で協業(2018年3月20日)
- 面白法人カヤックの『UN高』が「KnowledgeDeliver」を採用(2018年3月12日)
- EF English Live、英会話トレーニングを「SOS子どもの村JAPAN」へ支援提供(2018年3月9日)
- メイツ、HPリニューアルでICT教育情報をよりスムーズに配信(2018年3月7日)
- 見守り支援ロボット「Kibiro」で家庭学習の促進の実証研究(2018年3月6日)
- 東大生プライベート塾「登竜会」が法人化、オンライン受講も(2018年3月6日)
- オンラインプログラミング学習のProgate「未踏ジュニア」に協賛(2018年3月6日)
- 富士通と関東学院、学校向けに情報システムの企画・開発など行う新会社設立(2018年3月5日)
- 「Find!アクティブラーナー」ポイントが貯まって使える新サービス導入(2018年3月5日)
- CSAJ、「データ適正消去実行証明協議会」を設立(2018年3月1日)
- エクシード、スイス製プログラミング教育用ロボットを独占販売(2018年2月28日)
- 高校生応援メディア「受験のミカタ」、月間120万PVを突破(2018年2月26日)
- DNPが「新たな学び」事業を本格化、プログラミング教材を今春提供開始(2018年2月23日)
- Classi、不登校小中学生の学校復帰を支援するプロジェクトに参画(2018年2月23日)
- KDDI、Wi-Fi品質改善技術のフィールドトライアルに世界初の成功(2018年2月23日)