- トップ
- iPad
RSS
iPad
-
肢体不自由者のためのiPad・iPhoneをマウスで操作できる「AMAneo BTi」発売
2019年6月5日
-
Oaxis Japan、子ども用iPadケース「myFirst Shield for iPad」を発売
2019年5月29日
-
Apple、新しいiPad AirとiPad miniを発表
2019年3月20日
-
LoiLo、2019年度前期「iPad無料貸出先」の公募を開始
2019年3月18日
-
日星高等学校、タブレット活用で「対話的な学びの時間」を創出
2019年2月8日
-
アテイン、「日本語能力試験学習」映像教材iPadのレンタルサービス開始
2019年1月23日
-
「そろタッチ教室システム」が世界最大級の教育イベントのファイナリストに
2019年1月11日
-
「沖縄県マルチメディア教育実践研究大会」、12月14日開催
2018年11月15日
-
本のプレゼント「iPad教育活用7つの秘訣2」2020年突破の鍵
2018年11月9日
-
iPad 2万3460台、教育ICT推進をめざし熊本市やNTTドコモが連携協定締結
2018年10月22日
- ロイロ、LTEモデルiPad+ロイロノート・スクールの無料貸出先を公募(2018年9月28日)
- iOSコンソーシアム、「WWDC2018報告会」を7月5日開催(2018年5月25日)
- OIS、NTTドコモの協力でタブレット端末を一新しiPadを一斉導入(2018年4月13日)
- 名古屋文理大情報メディア学科、新入生全員に新型iPad配布(2018年4月3日)
- セルシス、CLIP STUDIO PAINTの新グレード「PRO」と「年額プラン」を提供開始(2018年3月30日)
- Apple、生徒の創造力を刺激する「Everyone Can Create」カリキュラムを発表(2018年3月30日)
- Apple、Apple Pencilに対応した新しい9.7インチiPadを発表 予約開始(2018年3月28日)
- 中標津小学校、グループ1台でのタブレット活用実践(2018年3月28日)
- 『iPad教育活用7つの秘訣 2 』3月下旬発売(2018年3月5日)
- セミナー「教育機関に導入!iPad、Mac最新情報」を2月9日開催(2018年1月31日)
- 教育出版、iPhone版無料アプリ「星座早見AR」をリリース(2017年8月3日)
- タブレット最大4台を同時に充電できるiPad専用ワイヤレス充電器(2017年6月15日)
- Apple、10.5インチと12.9インチモデルのiPad Proを発表(2017年6月7日)
- これは凄い!Apple「Everyone Can Code」でプログラミング学習(2017年5月29日)
- iPhone/iPad上でHTMLやJavaScriptの開発が可能なアプリ(2017年4月7日)
- Apple がiPad新モデルを発表、25日から注文受付(2017年3月22日)
- 音声ニュースアプリ「アルキキ」がiPadに対応(2017年3月9日)
- iPadを盗難から守るセキュリティ機能付きスタンドケース(2017年2月16日)
- Apple、「新学期を始めよう」キャンペーン&トークイベント開催(2017年2月9日)
- Digika、東京大学とAIを使った「珠算式暗算」を共同研究(2016年12月6日)
- 瀧野川女子学園中高がiPad Pro活用事例紹介の動画を公開(2016年11月21日)
- 椙山女学園大附属小、1人1台iPadの活用紹介動画を公開(2016年10月4日)
- 近大附属高、iPad活用した体育祭29日開催(2016年9月29日)
- Apple、プログラミングが学べるアプリ「Swift Playgrounds」(2016年9月15日)
- Apple Pencilの持ちやすさをアップするシリコン製保護カバー(2016年9月14日)
- Lightning直結でクリアな音を楽しめるiPhone・iPodのためのイヤホン(2016年9月7日)
- 西南女学院大学、栄養バランスが学べるiPad用アプリを無料配信(2016年9月6日)
- いくぜ!1人1台BYOD! 佼成男子の男気チャレンジ(2016年8月24日)
- 富士通エフサス、Appleと代理店契約締結、保守サービス提供(2016年8月15日)
- iPhoneやiPadで使える極細スタイラスペン(2016年8月9日)