- トップ
- 大学
RSS
大学
-
札幌大学、キャンパスを撮影した360度VR映像が完成 遠隔地での入試広報に活用
2022年4月5日
-
東京医科大学、各キャンパスでオンライン市民公開講座を開催
2022年4月5日
-
Z会、2023年度Z会奨学生(給付型奨学金)募集開始
2022年4月5日
-
北海道文教大学×保育士バンク!、保育人材の育成における包括連携協定を締結
2022年4月5日
-
横浜市、Webサイト「はまキャン!~大学と地域がつながるまち・横浜~」を開設
2022年4月4日
-
中央大が制作する教養番組「知の回廊」、YouTubeでも視聴可能
2022年4月4日
-
追手門学院大学、リバネスと研究者の未活用の研究アイデアを活かす協定を締結
2022年4月4日
-
東洋大学、スマホアプリ「東洋大学公式アプリ」4月1日運用開始
2022年4月1日
-
国際教養大学、キャンパスライフのイラストマップにデジタルマップ「Stroly」採用
2022年4月1日
-
自治医科大学、「高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」を開催
2022年4月1日
- GLOCOM、北海道・室蘭栄高校で「自主防災リーダー育成研修」を開催(2022年4月1日)
- HIKVISION JAPAN、スマートオンライン授業ソリューションを提供開始(2022年4月1日)
- 河合塾、教育研究・開発を広く紹介する「河合塾×JCERI教育研究開発サイト」公開(2022年4月1日)
- アドビ、デザイン思考を取り入れた「大学カリキュラム」を専修大学と共同開発(2022年3月31日)
- NECと酪農学園大学、食肉衛生検査トレーニング向けVR教材を共同開発(2022年3月31日)
- 金沢工業大学、SDGs教育をICTでサポートするゲーミフィケーション教材の開発を開始(2022年3月31日)
- ライフイズテック×慶應大学、データサイエンス・AIのEdTech教材開発に向け連携(2022年3月31日)
- 立命館大、AI学習システム「atama+」を活用した新AO入試を2023年度から開始(2022年3月30日)
- 大阪教育大×OKI、「体育科学習でのICT活用」に関する共同研究契約を締結(2022年3月30日)
- 近畿大学、電子契約「SMBCクラウドサイン」の導入で業務効率化とペーパーレス化を推進(2022年3月28日)
- 神戸大学など3者、人工知能による酵素を発見(2022年3月28日)
- 武蔵野大学、データサイエンス学部3名が「情報処理学会 第84回全国大会」で「学生奨励賞」受賞(2022年3月28日)
- 慶應義塾大学SFC研究所、第14回データビジネス創造コンテスト本選発表会 結果発表(2022年3月28日)
- ベネッセ、「THE世界大学ランキング日本版2022」を発表(2022年3月25日)
- 立教大学、オンラインオープンキャンパスをYouTubeライブで30日開催(2022年3月25日)
- コロナ禍の学生生活、8割近くが悩みを抱え、7割強が「教職員などに相談」を希望=京都ノートルダム女子大調べ=(2022年3月24日)
- NTT西日本、近畿大の証明書発行 各種申込・決済手続をデジタル化(2022年3月24日)
- TUNAG、桜美林大学が学生約1万名を対象に導入へ(2022年3月24日)
- 埼玉工業大学、水陸両用船の無人運転・運航技術の開発に成功(2022年3月24日)
- 千葉大生、小中学校で使える「SDGs啓発動画」と「復習テスト」を作成(2022年3月23日)
- Classmate×大阪信愛女学院、仮想空間メタバース活用に向け包括連携協定を締結(2022年3月22日)
- 総務省、「社会人のためのデータサイエンス入門」6月開講 4月募集開始(2022年3月18日)
- 23年卒の志望業界1位「情報処理・ソフトウエア」2位「インターネットサービス」=ディスコ調べ=(2022年3月18日)
- 追手門学院大学、U・Iターン促進に向けた中高生向け「教育旅行」を開発へ(2022年3月18日)
- IT系キャリアに興味がある女子大学生・院生向け研修「Waffle College」参加者募集(2022年3月18日)
- スタディサプリ for SCHOOL、オープンキャンパスの予約に対応(2022年3月18日)
- 立命館大学、「shiRUto」に木村准教授の「アクティブラーニングと探究型学習の違いは?」掲載(2022年3月17日)
- 聖心女子大学、2021年度からオンライン短期留学制度を新設 参加者の満足度は100%(2022年3月17日)
- 海外トップ大学進学塾「Route H」、ハーバード大生・東大生とのオンライン交流会を開催(2022年3月17日)
- 桜美林大学、文科省「高度専門人材育成事業」に「DX化推進人材養成プログラム」が採択(2022年3月16日)