- トップ
- システム
RSS
システム
-
ESIBLA、「みんなの教育改革実践フォーラム2018」11月25日開催
2018年10月1日
-
月額9000円でプログラミング教室向けデジタル学習教材提供
2018年9月28日
-
ネットから子どもを守るアプリ「FamilyTime」がアップデート
2018年9月28日
-
LINEと防災科学技術研究所、インターネット・AI活用した防災分野で連携
2018年9月27日
-
グロービス、法人向け「ラーニング・プラットフォーム」の提供開始
2018年9月27日
-
東京学芸大とMistletoe、包括的事業協定を締結
2018年9月27日
-
カンボジアの全大学生にオンライン図書館サービス「FREEPRI Library」
2018年9月27日
-
マイナビのAI優先度診断サービス、「PRaiO」に名称変更
2018年9月26日
-
子ども見守りサービス「まもレール」がキッズデザイン賞受賞
2018年9月26日
-
ディスカバリーズ、Office 365でセキュリティ対策を強力にサポート
2018年9月26日
- 電通など3社、24時間365⽇デジタルサイネージに防災情報配信(2018年9月26日)
- noFRAME schools、学習ログ共有サービス「LADDER」の全貌公開(2018年9月25日)
- ラーニー、教育事業者向けの「新オンラインレッスンシステム」をリリース(2018年9月20日)
- LINE上のボットを使ったマイクロラーニング学習システム『まなボット』を開発(2018年9月18日)
- 九州大、「Backlog」導入し情報システム部の案件管理などを効率化(2018年9月13日)
- 国内3、米国10の大学が連携して国際協働オンライン学習プログラム開発(2018年9月13日)
- 読書サポート「ブンゴウメール」、公開4カ月で登録者8000人突破(2018年9月12日)
- 「通勤講座」、講師に直接質問できる「学習Q&Aサービス」新設(2018年9月12日)
- 中高生限定、学生のPRを見て大学側がスカウトできる勉強アプリ(2018年9月11日)
- スキャネット、大学向けWebによる授業評価アンケートサービスを提供(2018年9月11日)
- プログラミングコンテスト就職・転職サービス「AtCoderJobs」(2018年9月11日)
- ロイロ、横須賀高で課題解決型の公開授業10月2日開催(2018年9月10日)
- シスコ、「デジタル スクール ネットワーク」プログラムを立ち上げ(2018年9月10日)
- APU大学院、留学生対象の入試に「動画⾯接サービス」を導入(2018年9月7日)
- ライブ・コミュニケーションサービス「SYMFLOW」、無料お試しキャンペーン(2018年8月31日)
- 岐阜聖徳学園大、緊急地震速報システム「Ai-SYSTEM」を導入(2018年8月30日)
- 初心者でもIoTシステム構築できるノンプログラミングキット発売(2018年8月29日)
- GMOペパボ、情報セキュリティに特化した新会社を福岡に設立(2018年8月28日)
- 子育てプラットフォーム「KIDSNA」、第12回キッズデザイン賞を受賞(2018年8月27日)
- 「Qrioただいまキット」、第12回キッズデザイン賞を受賞(2018年8月27日)
- 「スマイルゼミ⼩学⽣コース」、第12回キッズデザイン賞を受賞(2018年8月27日)
- JAL、業務企画職の夏季インターンシップ選考でデジタル面接「HireVue」導入(2018年8月22日)
- 高知大、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールを導入(2018年8月21日)
- イキモノ、スマホで作れるスマート履歴書「Proff」リリース(2018年8月21日)
- 山形市立金井小、登下校メールサービス「ミマモルメ」9月から導入(2018年8月21日)
- オンラインのプログラミング学習管理ツール「track LEARNING」(2018年8月21日)
- ドコモ、「LTE、アクセスプレミアムLTE」渋谷区教委の導入事例を公開(2018年8月20日)
- 朝日新聞、AI活用した高校野球戦評記事自動生成システムを開発(2018年8月17日)
- ウォンテッドリー、関西ベンチャーと関西の大学生とのマッチングをサポート(2018年8月13日)
- 瀧野川女子中高、創造性教育で「MetaMoJi Share for Business」採用(2018年8月13日)