- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- オンライン英語学習「EnglishCentral」、教育支援アプリ「アップルスクールワーク」と連携(2023年5月15日)
- そろタッチ×NTT東日本、シニアの健康増進・デジタルリテラシー向上を目指してそろタッチ教室を開講(2023年5月15日)
- ストリートスマート、100冊限定『できるGoogle for Education ICT支援』を特別提供(2023年5月15日)
- CA Tech Kids、自治体・企業向けに「ChatGPT」の活用に関する研修を開始(2023年5月15日)
- Gakken、発達障がいのある子ども向け「マンガでわかる子どもの困りごと攻略ブック」電子版も発売(2023年5月15日)
- 合同出版、中学生が自分から読みたくなる感情コントロールに「13歳からのアンガーマネジメント」発売(2023年5月15日)
- ソフトバンク、中高生の育成と地元の地域活性に自治体と協業し「CREATIVE CAMP 2023」発足(2023年5月15日)
- イー・ファルコン、適性検査「eF-1G」活用した「イー・ファルコン社 退職防止ソリューション」提供開始(2023年5月15日)
- ポリミル、「科学技術は私たちにとって身近な存在であるといえるのか?」Surfvoteで意見投票開始(2023年5月15日)
- シュビキ、情報セキュリティ・個人情報保護のための多言語対応eラーニング新発売(2023年5月15日)
- エプソン、壁際への設置で横長大画面 超短焦点壁掛け対応モデルプロジェクターなど全8機種発売(2023年5月15日)
- アテイン、「ビジネス日本語への道 初級編ミャンマー語字幕版(JLPT N5レベル)」提供開始(2023年5月15日)
- Z世代が選ぶ「テスト期間中あるある」TOP3は「スマホで勉強が進まない」、「捨て科目が存在する」、「部屋の掃除をしたくなる」=バイドゥ調べ=(2023年5月11日)
- 2024年卒学生の4月末時点の内々定率は64.3% =学情調べ=(2023年5月11日)
- ひまわり教育研究センター、偏差値別比較調査「幼児期の習い事はいくつ?何がいい?」(2023年5月11日)
- 第一志望でない企業から志望順位を聞かれた際に「第一志望」と回答する学生は約半数 =学情調べ=(2023年5月11日)
- 母の日・父の日、約半数の小中学生が「手紙を書く」などして感謝を伝える=「ニフティキッズ」調べ=(2023年5月11日)
- Classi、福岡県うきは市の全小中学校9校が保護者連絡サービス「tetoru」一斉導入(2023年5月11日)
- LITALICO×宮城県教委、未就学~高校の切れ目のない支援目指し連携協定(2023年5月11日)
- ヴィリング、公教育向けICT支援事業を徳島県で受託(2023年5月11日)
- FCEエデュケーション×能美市教委、デジタル手帳アプリで教育DXを推進(2023年5月11日)
- 立命館大学、AI教材「atama+」を活用したAO選抜入学試験 第2期出願開始(2023年5月11日)
- 中谷医工計測技術振興財団、2023年度大学院生奨学金(給付型)募集 6月9日まで(2023年5月11日)
- 東洋大学、情報連携学部でChatGPTを活用した教育システムを全学年対象に導入(2023年5月11日)
- CODREA、「メタバースカレッジ」でWeb3エンジニ育成コースなどを開始(2023年5月11日)
- 「第1回全国商業高校Webアプリコンテスト」開催決定(2023年5月11日)
- プログラミングコンテストサイトAtCoder、全世界での登録者数が50万人を突破(2023年5月11日)
- 学びをつなぐ総合会議「2023年高大接続総会」30日開催(2023年5月11日)
- すららネット、「『すらら』で変える学力向上実践セミナー」25日開催(2023年5月11日)
- 子供教育創造機構、中高生を対象にした起業家育成プログラムを開催(2023年5月11日)
- JEES、「本音の相談ができる!予測困難なGIGA時代の学校経営を考える」21日開催(2023年5月11日)
- アライドテレシス、「第4回NETREND文教ネットワークオンラインセミナー」6月開催(2023年5月11日)
- イースト、「音読アプリQulmee」トライアル・キャンペーン 先着30校を募集(2023年5月11日)
- フルノシステムズ、「GIGAを応援!超速Wi-Fiキャンペーン」スタート(2023年5月11日)
- エキュメノポリス、英語スピーキング診断「LANGX Speaking」の予約販売開始(2023年5月11日)
- エクサウィザーズ、経産省「デジタルスキル標準」完全準拠のアセスメント「DIA3.0」今夏リリース(2023年5月11日)
- シンクアロット、「オンライン国際交流」による子どもの成長を測る実証実験を完了(2023年5月11日)
- コクヨ、女子大生らの声から生まれた「PC・タブレット収納用品」テスト販売(2023年5月11日)
- 高校生向け求人票デジタル管理システム「Handy進路指導室」、導入校が600校を突破(2023年5月11日)
- 学習用ICTプラットフォーム「Lentrance」、教育委員会・学校法人向けサービスを開始(2023年5月11日)