- トップ
- アプリ
RSS
アプリ
-
ネイティブキャンプ、世界累計利用者数50万人突破
2020年7月13日
-
イースト、学校向け「音読トレーナーQulmee」の最新版をリリース
2020年7月10日
-
「スクーミー」、災害時に情報とITを届ける「災害対策ページ」機能を追加
2020年7月10日
-
濃厚接触者管理もできるアプリ「Mamoru Biz」、東大の研究室が導入
2020年7月10日
-
SRJ、「速読解力講座」の一部を 無料で体験できるアプリを提供開始
2020年7月9日
-
デジタル面接「HireVue」、専用アプリが「ユーザー評価No.1」を獲得
2020年7月9日
-
スマホ対応型オンライン授業支援ツール「Flying ClassRoom」を無料提供
2020年7月3日
-
17歳が開発、スマホだけで履歴書作成できる無料サイト「anata」をローンチ
2020年7月3日
-
KOIRASE、数学検定の合格を保証するアプリ「EnglishDEMath」をリリース
2020年7月3日
-
「goo of thingsいまここ」の協業第1弾、「ミツ・メル いまここ」提供開始
2020年7月2日
- AIで算数の苦手を分析する「アンカー」、アプリ全面リニューアル(2020年7月2日)
- 多言語教育推進会、バイリンガル教育アプリ「ことばの宝箱」に繁体字を追加(2020年7月2日)
- 文英堂「英単語Stockシリーズ」が英単語アプリ「mikan」に登場(2020年7月2日)
- 園向けオンライン写真販売「えんフォト」、教員用アプリの提供を開始(2020年7月1日)
- ロイロノート・スクールiOS版限定、新機能「テストカード」体験セミナー開催(2020年6月29日)
- Kazasu、IT導入補助金対象のITツールとして採択(2020年6月26日)
- しくみデザイン、「Springin’プログラミング祭り」7月7日までオンライン開催(2020年6月24日)
- エースチャイルド、「LINEみらい財団 学生こころの相談」のシステムを支援(2020年6月24日)
- ZAIZEN、簡単に絵本が作れるアプリ「絵本クリエイター」Android版が登場(2020年6月24日)
- グローバルアジアパートナーズ、英語を学べるAR知育玩具「Plugo Letters」(2020年6月24日)
- SDB、LINE公式アカウント「文部科学省 子供の学び応援」開設を支援(2020年6月24日)
- ネイティブキャンプ、5周年記念で50名に5000円相当のコインをプレゼント(2020年6月23日)
- ネイティブキャンプ、カラン自習用プラットフォームにビジネスカラン追加(2020年6月22日)
- POLYGLOTS、NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」に英単発音チェック機能提供(2020年6月22日)
- ナナメウエ、LGBTや性に悩む学生の相談室をアプリ「Yay!」内に設置(2020年6月22日)
- LITALICO、子どもの歯みがき習慣化アプリ「ポケモンスマイル」に技術協力(2020年6月22日)
- わかるとできる、スマホの基本操作から人気アプリまで学習できる講座を開発(2020年6月20日)
- ロゴヴィスタ、「岩波 生物学辞典 第5版」(iOS版)をアプリ内課金でリリース(2020年6月15日)
- ジャック・クリエイツ、小学校受験のペーパー問題集アプリ「できましたっち」公開(2020年6月11日)
- アプリ「EnglishDEMath」リリース記念、算数検定無料対策セミナー27日開催(2020年6月10日)
- 市川ソフトラボラトリー、児童向け「ペイント&発表ソフトウェア」19日発売(2020年6月9日)
- 絵本アプリ・森のえほん館に「お試し読み機能」iOS版提供開始(2020年6月9日)
- テキストチャットで英語を学べるアプリ「Eigooo!」がバージョンアップ(2020年6月9日)
- ネイティブキャンプ、5周年キャンペーンで5000円相当のコインをプレゼント(2020年6月9日)
- 教員向け音読指導アプリ「リピートーク」、EdTech導入補助金活用プラン発表(2020年6月9日)
- 思考力アプリ「シンクシンク」、一部コンテンツを米企業のプラットフォームに提供(2020年6月9日)
- コトバンク、音読指導アプリ「リピートーク」で「EdTech導入補助金活用プラン」発表(2020年6月8日)
- ネイティブキャンプ、英会話講師の在籍が110カ国を突破(2020年6月8日)
- 植物アプリ「GreenSnap」のサービス全体の月間ユーザー数が950万人に(2020年6月6日)
- Digika、スイミングスクールで「そろタッチ教室」を開校(2020年6月4日)