- トップ
- デジタル教材
RSS
デジタル教材
-
高校教員の8割が「デジタル教材導入」に前向き=スタディプラス調べ=
2021年6月3日
-
1人1台端末の配布が公立高校の約7割で未開始 =Studyplus調べ=
2021年6月2日
-
学書、学習塾・学童などの民間教育業界向け「夏季デジタル特別セット」を販売
2021年6月1日
-
リブリー、教育同人社と業務提携し中学生向け教材「サマーアプローチ 数学」提供
2021年6月1日
-
ブリタニカ・ジャパン、教育機関向けデジタル教材1カ月無料キャンペーン
2021年5月31日
-
リブリー、旺文社の「高校とってもやさしいシリーズ理科」が登場
2021年5月10日
-
がくげい、中学校向けデジタル教材「デジタルスタディシリーズ」新版を19日発売
2021年5月6日
-
リブリー、第一学習社の「学習者用デジタル教科書」プラットフォームに採用
2021年4月23日
-
テックプログレス、STEAM教育ソリューションのMakeblock社と業務提携
2021年4月22日
-
Libry、啓林館の「学習者用デジタル教科書」プラットフォームに採用決定
2021年4月2日
- ヤマハ、小学校向けデジタル音楽教材「うた授業」を4月上旬に発売(2021年3月24日)
- 啓林館、教科書を多言語で表示する「Keirinkanマルチリンガル教科書」4月リリース(2021年3月23日)
- 学書、学習塾や学童向けのデジタルコンテンツ・最新情報を発表(2021年3月22日)
- 教材プラットフォーム「リブリー」、学習者用デジタル教科書機能を2022年春にリリース(2021年3月19日)
- 学研塾グループ、『双方向オンラインライブ授業サービス~Gakken ON AIR~』をスタート(2021年3月8日)
- スパコロ、「小学生のデジタル教材学習に関する調査」を発表(2021年2月24日)
- スタディプラス、「Studyplus for School」とDigikaの暗算学習法「そろタッチ」が連携(2021年2月9日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 学習情報研究センター、第37回学習デジタル教材コンクール募集(2021年1月12日)
- 学書、「基本のキ」&「基本のキ 思考力編」コンテンツを期間限定で無料提供(2021年1月12日)
- 学習用ICTプラットフォーム「レントランス」、清水書院が採用(2021年1月8日)
- 凸版印刷、動画「パフォーマンスアップに導く24時間の過ごし方」を販売(2020年11月30日)
- 『あいうえおフォニックス』第2弾「子音」編、Amazon購入でeカード特典(2020年11月17日)
- 学習用ICTプラットフォーム「Lentrance」をポプラ社が採用(2020年11月11日)
- アフレル、オンライン授業対応「Virtual Roboticsで学ぶプログラミング基礎」支援を延長(2020年11月10日)
- JPRS、国別トップレベルドメインを学べるポスターを全国教育機関への無償配布(2020年11月6日)
- DNP、「リアテンダント」新サービス開始に向けLibry・学研プラスと連携(2020年11月5日)
- ベネッセ、経産省「未来の教室」実証事業に採択、高校生向け「防災学習のSTEAM教材」(2020年11月5日)
- ベネッセ、「しまじろうの英語コンサート」など会場とオンラインで開催(2020年11月5日)
- 楽天、児童向けオンライン英語教育サービス「Rakuten ABCmouse」をリニューアル(2020年11月5日)
- 「英語×ボイトレ」の言語学習アプリ「英音学」、iOS版を先行リリース(2020年11月5日)
- 麗澤中高、ICTを活用したバーチャル修学旅行、Minecraftで日本文化研究(2020年10月22日)
- DNP、無料「デジタルドリル活用セミナー」オンライン開催(2020年10月22日)
- 人気コンテンツを集めたYouTubeチャンネル「学研ミリオンず[公式]」開設(2020年10月22日)
- ラインズ、デジタルドリルのダウンロード学習アプリをリリース(2020年10月16日)
- イー・ラーニング研究所、「スクールTV Plus」を児童養護施設に無償提供(2020年10月8日)
- 敬愛中高、中学2年生と高校1年生のICT公開授業を26日開催、申込受付中(2020年9月11日)
- SRJ、学校でのICT活用成功事例を紹介するオンラインセミナー開催(2020年9月2日)
- 幼保園と家庭をつなぐアプリ「hugnote」、学研のオリジナルコンテンツを配信(2020年8月28日)
- 大塚商会、5教科対応AI教材「すららドリル」無料ウェビナー、9月開催(2020年8月18日)