- トップ
- デジタル教材
RSS
デジタル教材
-
瀧野川女子学園、セルラータブレット活用し知的刺激に満ちた教育
2019年2月18日
-
茅ヶ崎方式英語会、中・上級レベル学習者向け教材をリニューアル
2019年2月18日
-
テクノロジア魔法学校、学割キャンペーンを期間限定で実施
2019年2月15日
-
駿河台学園、SATT、JDSCの3社が資本提携を視野に業務提携
2019年2月15日
-
奈良市、Society 5.0「未来型教育」を考えるセミナー、3月3日開催
2019年2月14日
-
ロイロ、「ロイロノート 個人版」モニターの募集開始
2019年1月30日
-
イー・ラーニング研究所、名古屋市内の3児童施設にタブレット75台寄贈
2019年1月30日
-
NTT空間情報、高精度デジタル地図「GEOSPACE CDS」を更新
2019年1月23日
-
ヤマハ音楽教材「合唱練習」、新シリーズ発売で合計105曲に対応
2019年1月22日
-
「eスクールステップアップ・キャンプ2018東日本大会」長野で2月2日開催
2019年1月16日
- メイツ、第三者割当増資による約1億円の資金調達を実施(2019年1月16日)
- 「そろタッチ教室システム」が世界最大級の教育イベントのファイナリストに(2019年1月11日)
- 桐原書店「FACTBOOK」とジョイズ「TerraTalk」がコラボでAI英会話教材(2019年1月11日)
- Google Educator Groupsの教員向け無料WS、和歌山県で27日開催(2019年1月10日)
- 立命館大×ドコモgacco「教養としての言語論」講座、2月28日開講(2019年1月10日)
- 学研、シリーズ50万部突破の「ボカロで覚える」参考書高校版が予約開始(2019年1月10日)
- 奈良県の学習塾「KECゼミナール」ホーチミン校で「すらら」導入(2019年1月8日)
- 絵本を読んで語学学習する新ジャンルアプリ「なないろえほんの国」(2019年1月4日)
- デジタル教材「mpi英語プログラム」無料モニターキャンペーン期間延長(2018年12月27日)
- オトバンク、ドラッカー35作品のオーディオブックを順次配信開始(2018年12月27日)
- 「コードモンキー/コードの冒険」が米国・ママズチョイスアワード受賞(2018年12月27日)
- アテイン、eラーニング「日本語教師養成コース」日本語字幕版を追加製作(2018年12月27日)
- 四国で初となるロイロユーザー会、愛媛で2月2日開催(2018年12月25日)
- デジタル・ナレッジ、学習塾関係者向け英語教育セミナー1月28日開催(2018年12月25日)
- アテイン、ベトナム向け「日本語教師養成講座」eラーニング発売(2018年12月25日)
- 「1級土木施工管理技士」試験の過去問8年分収録したアプリ配信(2018年12月20日)
- すららネット、Z会ソリューションズと「リメディアル教育」で業務提携(2018年12月20日)
- 「グロービス学び放題」、「Ruby biz Grand prix 2018」で特別賞(2018年12月20日)
- デジハリ、「本科CG/VFX専攻」の動画教材にSubstance Painter(2018年12月19日)
- アビタス、「公認情報システム監査人」問題演習スマホアプリ(2018年12月19日)
- ヴイストン、無償のWebプログラミングツール「プログラムランド」(2018年12月17日)
- Unity、新機能満載の最新バージョン「Unity 2018.3」をリリース(2018年12月17日)
- 町田市立小山中央小でソビーゴアプリを使った授業を実施(2018年12月17日)
- ひらめきボックスcoporii、電子工作の入門キットを販売開始(2018年12月14日)
- スリーワンシステムズ、Chromebook用教育支援アプリのトライアルキャンペーン(2018年12月14日)
- 論理演算を楽しく覚えるパズルゲーム「トライビットロジック」(2018年12月14日)
- ロイロノート・スクールにシンキングツール機能、大研修会を3月開催(2018年12月13日)
- 歯科衛生士国家試験の対策アプリ「1D衛生士国試」リリース(2018年12月12日)
- 仮想通貨を学べる子ども向けデバイス「ピグズビー」(2018年12月12日)
- プログラミング学習ソフト「Music Blocks」教員向け研究会 参加者募集中(2018年12月11日)