- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- パステル、「発達障がい・グレーゾーン向けオリジナル教材」を永久無料公開に(2020年5月25日)
- 日程調整自動化ツール「TimeRex」、教育機関向けに9月末まで無償提供(2020年5月25日)
- SIGNATE、さくらインターネットの「e-learnining講座無償提供」に協力(2020年5月25日)
- ヒューマンアカデミー、取りたい資格、学びたい講座を分析「今、注目すべき5講座」(2020年5月25日)
- 学研、各界著名人のメッセージ動画「未来へのホームルーム」を無料公開(2020年5月25日)
- ユニセフ、インドの通信会社と共にサハラ以南アフリカでの遠隔学習を支援(2020年5月25日)
- ジェイコム埼玉・東日本×さいたま市教委、「ICTの教育環境実現」で協定締結(2020年5月25日)
- イオレ、全国781大学の部活・サークル対象 新歓チラシのオンライン掲載を開始(2020年5月25日)
- インプレス、Python独習にぴったり『あなうめ式Pythonプログラミング超入門』発売(2020年5月25日)
- リブリー、EdTech導入補助金 活用Webセミナーを開催(2020年5月25日)
- Loohcs、オンライン体験会「自分だけの高校生活キャリア年表をつくってみよう」(2020年5月25日)
- 子どもたちが専門家をサポートする新しい職業体験「SchooMyWORKS」開催(2020年5月25日)
- 学書、「2020年夏/WEB展示会(セミナー)」25日から開催(2020年5月25日)
- 「明日へのエールプロジェクト」、高校生に向けアスリートがオンライン授業を実施(2020年5月23日)
- パソコン不要でプログラミングが学べるロボット「コードランナー」発売開始(2020年5月23日)
- 働く主婦、プログラミング教育必修化に「賛成」58.0% =しゅふJOB総研調べ=(2020年5月23日)
- ロゴヴィスタ、「法研 六訂版 家庭医学大全科」をアプリ内課金でリリース(2020年5月23日)
- オンラインスクール『Inspire High』の6~8月のガイドが決定(2020年5月23日)
- テクマトリックス、軽井沢風越学園に学びの個別化を実現する「typhoon」を導入(2020年5月23日)
- 大和学園、AO入試エントリーを6月1日からWebで開始(2020年5月23日)
- 大阪AMG、『受験対策ウィーク』をオンライン講座と来校型相談会で開催(2020年5月23日)
- 明光ネットワークジャパン、21世紀型スキル教育「アーススクール」本サービス開始(2020年5月23日)
- AKA、英語学習AIロボット「Musio」の子ども向け新教材6月から提供開始(2020年5月23日)
- ライフイズテック、奈良県の全公立中高にオンラインプログラミング教材を提供(2020年5月22日)
- 自分に合った奨学金を見つけられるサービス「Crono My奨学金」β版リリース(2020年5月22日)
- レバレジーズ、ITエンジニア希望者の「人気企業ランキング」を発表(2020年5月22日)
- リブリー×受験研究社、中学生向け参考書のデジタル版 8月末まで無償提供(2020年5月22日)
- 保護者「休校中の課題」無理してまでやる必要ない52% =パステル総研調べ=(2020年5月22日)
- アドテクニカ、安否確認サービス「安否コール」を教育機関へ無償提供(2020年5月22日)
- 無学年式AI×アダプティブラーニング「すらら」、導入塾が1000校を突破(2020年5月22日)
- 「テクノロジア魔法学校」に小学生~U22歳対象の「魔法学割」が登場(2020年5月22日)
- 日本マイクロソフト、「2020 Imagine Cup 世界大会」で日本のSyrinxが準優勝(2020年5月22日)
- 勇志国際高校、中学生向けオンライン教材の無償提供を9月末まで延長(2020年5月22日)
- CureAppと慶應義塾大医学部が治療用アプリの長期有効性を確認(2020年5月22日)
- レゾナント、オンライン授業ができるパッケージを大分大学教育学部附属中に導入(2020年5月22日)
- 京都芸術大、映画学科が“プロ品質”のオンライン授業開始(2020年5月22日)
- 金沢工業大の学生団体、SDGs学習支援「学習成果発表会」、24日開催(2020年5月22日)
- 摂南大、自宅でできる簡単エクササイズ動画をYouTubeで公開(2020年5月22日)
- 立正大、全学生約1万人に一律5万円支給などの支援策を実施(2020年5月22日)
- 「IoT検定パワー・ユーザー試験」に対応した公式教科書が発売(2020年5月22日)