- トップ
- 企業・教材・サービス
RSS
企業・教材・サービス
- キャリアリンク、「キャリア教育プロジェクト」参加の企業・学校などを募集(2022年3月23日)
- イケア×船橋市、SDGsやダイバーシティに関する出前授業の実施などで包括連携(2022年3月23日)
- レノボ・ジャパン、教育×eSportsをテーマにV3 Esportsに協賛(2022年3月23日)
- ヤマハミュージックジャパン、デジタル音楽教材「けんばんハーモニカ授業」発売(2022年3月23日)
- サンワサプライ、GIGAスクールにおすすめ縦型タイプのマルチクッションケースを発売(2022年3月23日)
- スタディサプリENGLISH、英語4技能コースで英検過去問題集の提供を開始(2022年3月23日)
- paiza、プログラミングスキルや平均年収アップ額など登録者の実態を特設ページで公開(2022年3月23日)
- アウロンパートナーズ、学習歴のデジタル証明「クラウドライセンス」を発表(2022年3月23日)
- 教育ネットとミラボ、「第1回全国統一タイピングスキル調査」協力自治体を募集開始(2022年3月22日)
- 小学校高学年、プログラミング教室に通った経験があるのは9% =REDEE調べ=(2022年3月22日)
- 小学生の約7割が「宿題以外に家庭学習をしている」と回答=ボイスノート調べ=(2022年3月22日)
- LoiLo、「GIGAスクール」の先進自治体3市の取組みまとめページを公開(2022年3月22日)
- ベネッセ×東京・品川区、読み書きの発達特性に配慮した「ICT学習実証試験」の結果公表(2022年3月22日)
- MLP、東大合格発表から推察した「公・私立校の実力とトレンド」を発表(2022年3月22日)
- 子ども見守りGPS「soranome」、新入学・進級応援!Wキャンペーン実施(2022年3月22日)
- 増進堂・受験研究社×東京理科大学、「STEAMライブラリー」コンテンツを共同開発(2022年3月22日)
- 損保ジャパン、佐賀県みやき町の小中学校へ情報モラル教材を無償配布(2022年3月22日)
- BBT、「大前研一通信特別保存版」の最新刊『AI時代を勝ち抜く学び』を発売(2022年3月22日)
- ハグカム、子ども向けオンライン英会話「GLOBAL CROWN」にフォニックス新規導入(2022年3月22日)
- CuboRex、電動クローラユニット「CuGo」をTEPIA 先端技術館で展示開始(2022年3月22日)
- クラウドワークス、「クラウドカレッジ」で未経験者向けイラスト作成コースを新設(2022年3月22日)
- マイクロマガジン社、 まんが地域学習シリーズ「守ろう! みんなの東北」動画公開(2022年3月22日)
- Facebook Japan、「多様なコミュニティのためのInstagram & Facebook 安全ガイド」公開(2022年3月22日)
- マウスコンピューター、「新宿ダイレクトショップ」3月30日オープン(2022年3月22日)
- リクルート、「スタディサプリ for SCHOOL」でオープンキャンパスの予約が可能に(2022年3月22日)
- Z会、東京大学過去問研究ゼミ(新高3生・受験生対象)を4月に新規開講(2022年3月22日)
- 高校生が文房具を買う場所、TOP3は「本屋/書店」「雑貨店」「100円ショップ」=LINE調べ=(2022年3月22日)
- ストリートスマート、「関西SDGsプラットフォーム」に入会(2022年3月22日)
- 進研ゼミ中学講座、「自宅で実力診断テスト&ニガテ復習パック」4月号で提供(2022年3月22日)
- 23年卒の志望業界1位「情報処理・ソフトウエア」2位「インターネットサービス」=ディスコ調べ=(2022年3月18日)
- 就活生の75.2%がSNSを活用、メリットとデメリットは? =Job総研調べ=(2022年3月18日)
- 子どものおけいこ事を増やした理由、母親の3割が「休園休校による学力低下・運動不足」と回答 =アクサダイレクト生命調べ=(2022年3月18日)
- 小学校高学年の9割が「プログラミング教室に通ったことがない」と回答 =レッドホース調べ=(2022年3月18日)
- 習い事選び、保護者の85%が「子どもがやりたがっているかを最重視」=栄光ゼミ調べ=(2022年3月18日)
- コロナ禍での企業研修、47.9%が「対面型」で「オンライン」は35.2% =アスクル調べ=(2022年3月18日)
- 世界の教育旅行市場、2027年まで年平均成長率17.8%で成長 =Report Ocean発表=(2022年3月18日)
- 授業動画の検索サイト「okedou」、高校の新必修科目「情報Ⅰ」に対応(2022年3月18日)
- 京進、保育士試験最難関科目のWEB全国模試を4月3日から無料提供(2022年3月18日)
- 進研ゼミ、英語オプション教材に表情・感情認識AIを導入し講師の指導品質を向上へ(2022年3月18日)
- 代々木ゼミナール、解いて憶える記憶アプリ「Monoxer」4月から一斉導入(2022年3月18日)