- トップ
- データ・資料
RSS
データ・資料
- 東京都教育委/学校非公式サイト等の監視結果(4月~6月)を公表(2014年8月14日)
- 大阪市教委/校務支援ICT活用事業で教員年間168.1時間の創出効果(2014年8月11日)
- 文科省/タブレット倍増もPC1台当たり人数変わりなく ICT教育の実態(2014年8月11日)
- NISE/「合理的配慮」の実践事例データベースを公開(2014年8月7日)
- カカクコム/タブレット端末のシェア、アップルが36%(2014年8月5日)
- Monthly Pickup【7月】/「初級ICT教育講座」開始、総務省・文科省が新規実証など(2014年8月1日)
- MMD研究所/約7割がオンライン英会話サービス選びで安さを重視(2014年7月30日)
- シード/タブレット契約数iOSが2019 年度でも6割維持(2014年7月28日)
- ガイアックス/スマホ所有の中高生 SNS利用率が2倍以上に(2014年7月25日)
- IICP/高校生の4割がスマホ利用で睡眠時間が減ったと回答(2014年7月22日)
- 学研教育総合研究所/小学6年のネット端末利用は平均51分(2014年7月17日)
- デジタルアーツ/保護者への調査 スマホ利用開始は小学1~3年生が最適(2014年7月15日)
- 子どもネット研/子どものオンラインコミュニケーション能力などを調査(2014年7月15日)
- Gaba/タブレット端末学習に約4割の保護者が「楽しんでできる」に期待(2014年7月11日)
- 富士キメラ総研/次世代映像ビジネス市場2020年に2兆92億円と予測(2014年7月11日)
- スクー/生放送授業 10代の約7割がスマホ・タブレットで受講(2014年7月9日)
- 総務省/子どもにICT活用指導するため 5割以上の保護者が自身にも指導望む(2014年7月7日)
- すららネット/「すらら」活用した反転授業の効果を9割の塾が実感 (2014年7月3日)
- 文科省/世界に遅れ ICT授業行う日本の教員9.9%(2014年7月2日)
- Monthly Pickup【6月】/佐賀県現場レポート、武雄市 小学校でプログラミング(2014年7月1日)
- 文科省/2013年度「文部科学白書」を7月中旬に刊行 (2014年6月30日)
- 近大附属高校/6割強の生徒が自信 iPad使った小論文のオンライン添削授業(2014年6月27日)
- JAPET&CEC/教育用コンピュータ等に関するアンケート調査(2014年6月26日)
- インプレス総合研究所/2018年度の電子書籍市場は2800億円規模と予測(2014年6月25日)
- 近畿大学/スマホの利用率95%、よく使うツールはLINE(2014年6月23日)
- IDC Japan/2014年IT市場はマイナス成長に(2014年6月19日)
- 文科省/生徒の健康に配慮してICTを活用するためのガイドブック発表(2014年6月18日)
- SurveyMonkeyとオーシャナイズ/有名大学無料講義動画サービス「知らない」大学生が6割(2014年6月18日)
- So-net/5人に1人が、父親がスマホを持つとコミュニケーション頻度増えると回答(2014年6月16日)
- 富士経済/静電容量式タッチパネルの世界市場、2018年に3兆超と予測(2014年6月13日)
- 学研/算数アプリがau「アプリ取り放題」で教育部門1位獲得(2014年6月13日)
- シュプリンガー・ジャパン/日本の研究者の約半数が「電子書籍の利用経験あり」(2014年6月13日)
- トレンドマイクロ/Webサービス利用者4割以上がパスワードを手帳やノートにメモして管理(2014年6月13日)
- タカラトミーエンタメディア/保護者の約5割が知育アプリに関心(2014年6月11日)
- ジャストシステム/スマホでのネット接続時間が10代ではPC接続を抜く(2014年6月11日)
- Monthly Pickup”5月”/「Surface Pro 3」発表、EDIX開催、反転授業の先駆者来日(2014年6月2日)
- ライフメディア/歩きスマホ 60%が「規制したほうが良い」(2014年5月30日)
- ドコモ・ドットコム/Google Playランキング開始 スマートエデュケーションのアプリが人気(2014年5月30日)
- D2C/インターネット利用 パソコンよりスマホ(2014年5月29日)
- オプト・ジャパン/半数以上の大学入試志願者がオンライン学習利用 (2014年5月27日)