- トップ
- 学校・団体
RSS
学校・団体
- 全日空商事、横浜市大と共同で「データサイエンス分野」の人材育成(2018年6月15日)
- ADK、早稲田大とデータサイエンス活用で学術交流協定を締結(2018年6月15日)
- 芝浦工大、世界標準の入試プラットフォーム「UCA Asia」を導入(2018年6月14日)
- iTeachers TV Vol.144 青山学院大学の小張 敬之 先生(前編)を公開(2018年6月13日)
- WDLC、小学校100校に「micro:bit」20個ずつ無料提供するプロジェクト(2018年6月13日)
- NTTドコモ、農業高等学校への農業ICTの提供と活用支援を開始(2018年6月13日)
- 筑波大、Adobe Creative Cloudでビジュアル表現学ぶ授業を開講(2018年6月13日)
- JIECの「manaBrain」が近大理工学部に「バーチャルTA」採用(2018年6月12日)
- 拓殖大、高校生対象に「ORANGE CUP 2018―アイデアのタネコンテスト」を開催(2018年6月11日)
- 埼玉大、夏休みにインドで小学生向けSTEMワークショップを開催(2018年6月11日)
- 武蔵大、スマホ重視の「受験生入試情報サイト」を公開(2018年6月8日)
- 東京大学、「世界大学ランキング」で最高位を更新し23位に(2018年6月8日)
- iTeachers TV Vol.143 石川県立ろう学校の嶋 哲昭先生(後編)を公開(2018年6月6日)
- EMURGOと東京理科大が提携してブロックチェーン技術の推進へ(2018年6月5日)
- 大阪市教委と大阪電気通信大がプログラミング教育における連携協定式を開催(2018年6月4日)
- ドコモ gacco、「高校生のためのデータサイエンス入門」講座を7月開講(2018年6月4日)
- 大手前中高ロボットサイエンス部、ロボットコンテストFLLで世界一(2018年6月4日)
- 埼玉工大、ディープラーニング協会と連携し来春「AI専攻」を新設(2018年6月1日)
- Amazon、日本初の「Prime Student Room」を近畿大学に開設(2018年5月31日)
- 学研×環太平洋大、「次世代STEAM教育人材育成カリキュラム」提供開始(2018年5月31日)
- 京都外大、共同開発のeラーニング支援アプリが世界大会で特別賞(2018年5月31日)
- iTeachers TV Vol.142 石川県立ろう学校の嶋 哲昭先生(前編)を公開(2018年5月30日)
- 小学3~6年生向け「無料プログラミング教育」の開催施設を募集(2018年5月28日)
- アミューズメントメディア総合学院、特待生の申込受付中(2018年5月28日)
- 立教大学など、3D分子構造情報を共有する模擬授業を実施(2018年5月25日)
- テックプログレス、名進研小にプログラミング教育教材を提供(2018年5月25日)
- 浅野学園、学内無線ネットワーク基盤に「RADIUS GUARD S」導入(2018年5月24日)
- 東北大学×ドコモgacco、オンライン講座で「男と女の文化史」講座開講(2018年5月24日)
- HALとユカイ工学、未来のロボット開発者の育成に産学連携プロジェクト(2018年5月24日)
- iTeachers TV Vol.141 掛川西高校の吉川 牧人先生(後編)を公開(2018年5月23日)
- カントビ、東海大付属静岡翔洋高校でドローン活用の出前授業(2018年5月23日)
- 『高校生イラストコンテスト2018』の作品募集 6月1日から(2018年5月22日)
- ICT教育を推進する先進自治体がEDIXに集結「首長サミット」(2018年5月18日)
- 3周年目の「地方創生カレッジ」が130講座を開講中、今なら受講無料(2018年5月18日)
- プログラミング教育の可能性を考えるシンポジウム実施(2018年5月18日)
- 東京工科大、新入生の「コミュニケーションツール」実態調査(2018年5月17日)
- 岡山県立和気閑谷高、AIタブレット教材「Qubena」を公立高で初導入(2018年5月17日)
- 西伊豆町立田子小、「コードモンキー」で算数の公開授業6月6日開催(2018年5月17日)
- iTeachers TV Vol.140 掛川西高校の吉川 牧人先生(前編)を公開(2018年5月16日)
- 内閣サイバー「Apple IDアカウントを回復してください」は不審メール(2018年5月16日)