- トップ
- 検索結果:24
検索結果:24
16638 件の記事が見つかりました。361 / 416 ページを表示しています。
- 浦和PARCOで小型ロボットを使った実証実験を開始(2017年8月3日)
パルコは、ハタプロの開発したAI搭載小型ロボット「ZUKKU (ズック)」を使用した実証実験を、7日から浦和PARCOで実施する。 今回の実証実験では、ロボットが搭載されたカメラを […]
- JATRAS、新商品「交通安全危険予測シミュレータ~自転車編」(2017年8月3日)
日本交通安全教育普及協会 (JATRAS) は、ラッキーソフトと共同で「交通安全危険予測シミュレータ~自転車編」を歩行者編に続いて開発し、1日から販売を開始した。 同商品は、自転車 […]
- 本物のレーシングシミュレーターでプログラミング学ぶ夏期講習(2017年8月3日)
小学生向けプログラミング教室の「プロスタキッズ」は、プロレーサーを講師に招き、本物のレーシングシミュレーターを実際に体験しながら、プログラミングを学ぶ夏期講習を13日に開催する。 […]
- 英会話サービス「フラミンゴ」累計マッチング数が2万回を突破(2017年8月1日)
英会話サービス「フラミンゴ」を提供するフラミンゴは7月31日、リリースから10カ月で、累計マッチング数が2万回を突破したと発表した。 フラミンゴでは、現在東京、関西で800人以上の […]
- 1位「慶應義塾横浜初等部」は11.5倍、私立小学校志望倍率ランキング(2017年8月1日)
プレジデント社のムック『小学校受験大百科2018』では、大学通信の協力のもと、全国の私立小学校の最新ランキングを紹介している。価格は1400円 (税別)。 それによると、学校の人気 […]
- ♪~マウス、マウス、パソコン・マウス~パソコン自分で作りマウス~♪(2017年8月1日)
最近やけに耳に残るCMソングと言えば、アイドルグループのメンバーがネズミに扮して歌い踊る「マウスコンピューター」のCM。 ♪~マウス~マウス~パソコンマウス~国内生産してマウス~♪ […]
- 中央大、東日本初 各種証明書が全国のコンビニで発行可能に(2017年8月1日)
中央大学は2017年10月2日から、東日本の大学では初めて、全国のコンビニエンスストアでも在学生・卒業生対象の「卒業証明書」「成績証明書」等が発行できるサービスを開始する。 従来、 […]
- 中高生「SNSが勉強に役立っている」が9割、ゆるい繋がりで活用(2017年8月1日)
朝日学生新聞社とアルクテラスは7月31日、中学生・高校生を対象にアンケートを実施し、SNSを勉強にどう役立てているかの調査結果を発表した。 同調査は、アルクテラスが運営する勉強ノー […]
- 治安情報サイト「ガッコム安全ナビ」による統計データ調査結果(2017年7月31日)
ガッコムは28日、同社が運営する治安情報サイト「ガッコム安全ナビ」に掲載の情報をもとに、2017年度第1四半期 (4月~6月) に発生した不審者・動物出没・傷害などの各事件に関する […]
- ソフトバンクC&S、iPhone用360度カメラ「Giroptic iO」販売(2017年7月31日)
ソフトバンク コマース&サービスは、Giroptic社(米サンフランシスコ)が開発したiPhone用360度カメラ「Giroptic iO(ジロプティック アイオー)」の販 […]
- 「電子書籍ビジネス調査報告書2017」5年後に3500億円市場へ(2017年7月28日)
インプレス総合研究所は、新産業調査レポート「電子書籍ビジネス調査報告書2017」を31日に発売する。それに先駆け、27日に一部の調査結果を発表した。 同調査は、通信事業者・出版社・ […]
- N高、中高生がネット授業・ネット部活を体験するイベント全国で開催(2017年7月28日)
角川ドワンゴ学園「N高等学校」は、N高のネット授業やネット部活を体験できる「N高体験入学@ニコニコ町会議2017」を、8月12日から青森、福岡、広島、新潟、北海道、愛知、大阪の7カ […]
- 教育と探求社、教員同士の学び合いの場「探求フェスタ」を初開催(2017年7月28日)
教育と探求社は、2020年の新学習指導要領の改定に向け、教員同士の情報交換や実践共有、学び合いを目的としたイベント「探求フェスタ」を、8月19日に大和大学で初開催する。 「探求フェ […]
- 富士ソフト、「全日本ロボット相撲」東北大会・東海大会を9月開催(2017年7月28日)
富士ソフトは、「第29回全日本ロボット相撲」東北大会を9月24日に山形電波工業高等学校で、東海大会を9月10日に桑名市立七和小学校で開催する。 ロボット相撲は、参加者が自作したロボ […]
- 【本のプレゼント】N予備校を活用した「ネットを使ったセンター試験勉強法」(2017年7月27日)
プレゼントの応募は締め切りました。 KADOKAWAの提供で、N予備校を活用した受験参考書「ネットを使ったセンター試験勉強法」を読者5名にプレゼントします。 応募方法 応募資格:I […]
- ヤマハ、「おもてなしガイド受信SDK」の無償提供を開始(2017年7月27日)
ヤマハは25日、同社開発の音のユニバーサルデザイン化支援システム「おもてなしガイド」のアナウンス情報の受信機能を、同社製以外のスマートフォンアプリにも追加することができる「おもてな […]
- 青少年科学技術振興会、公立小中学校向け「FLL学校チャレンジ」募集開始(2017年7月27日)
青少年科学技術振興会は24日、レゴエデュケーション、ロボット科学教育と全国の公立小中学校向け「FLL学校チャレンジ」の参加校の募集を開始した。 FLL学校チャレンジは、より多くの小 […]
- 1分で自分のオンライン講座を公開できるEdTechプラットフォーム(2017年7月26日)
Mogicは24日、1分で自分のオンライン講座を公開できるEdTechプラットフォーム「LearnO limited(ラーノ・リミテッド)」を提供開始した。 「LearnO lim […]
- ロイロノート、言語教育者限定の共創ワークショップを大阪大で10月開催(2017年7月25日)
ロイロノートユーザーグループは、言語教育をどう進化させていけばいいのか、 参加者の英知を結集して考えるユーザー会「言語教育はスマートフォン・タブレットで進化する ~ロイロノート・ス […]
- 東京都市大、「中高生による手作り電気自動車コンテスト」開催(2017年7月25日)
東京都市大学は24日、「都市大エコ1チャレンジカップ2017~中高生による手作り電気自動車コンテスト~」を、8月26日に東急自動車学校(東京都多摩市)で開催すると発表した。 このコ […]
- ネクソン、小中生向け「夏休みネクソン 1 日社員体験」を8月22日開催(2017年7月25日)
オンラインゲーム配信事業を行うネクソンは、小学校 3 年生~中学校 3 年生を対象としたイベント「2017 年夏休みネクソン 1 日社員体験」を、8月22日にネクソン六本木オフィス […]
- 「TechAcademy」、受講者限定の転職支援サービスを開始(2017年7月25日)
キラメックスは24日、プログラミングやアプリ開発が学べるオンラインスクール「TechAcademy(テックアカデミー)」受講生限定の転職スカウトサービス、「TechAcademyキ […]
- dキッズ×DMM.make「dキッズサマーワークショップ」8月20日開催(2017年7月25日)
DMM.comは、NTTドコモと共催で、家族を対象にしたデジタルモノづくりイベントを8月20日に開催する。 NTTドコモは「dマーケット」のサービスとして、スマートフォンやタブレッ […]
- 英語学習アプリ「えいぽんたん!」がスヌーピーと期間限定コラボ(2017年7月25日)
ReDucate(リデュケート)は24日、同社の英語学習アプリ「えいぽんたん!」と、人気キャラクター「スヌーピー」との期間限定コラボイベントを開始したと発表した。 「えいぽんたん! […]
- 分身ロボットが「遠隔出社」、新しいテレワーク方法の研究開始(2017年7月24日)
遠隔操作型ロボット「OriHime」を開発・提供しているオリィ研究所は21日、WITH ALSと共同で、様々な理由で働くことができない人達がテレワークで仕事を続けられる可能性を研究 […]
- 夏休みに子どもにさせたい勉強は「英語」「プログラミング」(2017年7月24日)
イー・ラーニング研究所は、子どものいる20代~50代の親を対象に「夏休みの体験アンケート」を実施し、夏休みに子どもに体験させたいことや夏休みの自由研究に対する意識を調査して、その結 […]
- TEPIA先端技術館、夏休みプログラミング体験を開催(2017年7月24日)
TEPIA先端技術館は21日、夏の特別イベントとして「夏休みプログラミング体験“TEPIAサマーキャンパス”」を開催すると発表した。 小学校低学年から中高生までの幅広い年齢層を対象 […]
- インプレスR&D、「プログラミングの基本がJavaScriptで学べる本」発行(2017年7月24日)
インプレスR&Dは、プログラミングを「入門の入門」から始めるための「プログラミングの基本がJavaScriptで学べる本」(著者:佐藤 信正)を、7月28日に発行する。 本 […]
- 藤井四段が勉強した定跡講座も収録したPC将棋ソフト発売(2017年7月24日)
マイナビ出版は21日、コンピュータ将棋ソフト「激指 定跡道場4」を発売した。 「激指 定跡道場4」は、世界コンピュータ将棋選手権で最多タイの4回優勝を誇る将棋の思考エンジン、「激指 […]
- 親子で参加するイベント「プログラミングを自由研究に」五反田で27日開催(2017年7月24日)
アクトインディが企画運営する、子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」は、スイッチエデュケーションと共同で、親子でプログラミングを学びながら自由研究の作品を制作するイベント「プログラ […]
- 0円から使える社員教育クラウドサービス「AirCourse」(2017年7月24日)
KIYOラーニングは21日、0円から使える社員教育クラウドサービス「AirCourse (エアコース)」の提供を開始した。 「AirCourse」は、同社が運営するeラーニング「通 […]
- 4倍速で「英会話」習得できるメソッド、半額キャンペーン(2017年7月24日)
ネイティブキャンプ英会話は、7月1日~31日まで開催中の「カラン半額キャンペーン」を、好評につき、8月1日~31日まで延長する。 ネイティブキャンプ英会話は、月額4950円でパソコ […]
- 組み立て簡単、持ち運び便利なフレーム式大型プロジェクタースクリーン(2017年7月24日)
サンワサプライは21日、組み立てが簡単で持ち運びに便利なアルミフレーム式大型プロジェクタースクリーン「PRS-AF100」と「PRS-AF120」を発売した。 「PRS-AF100 […]
- セキュリティ初心者向け学習資料「初めてでも分かる!」を公開(2017年7月24日)
トレンドマイクロは21日、セキュリティ初心者向けの学習資料「初めてでも分かる!」シリーズを公開した。 第1弾として、「ネットを安全に楽しむための3つの心得」をテーマとした学習資料を […]
- オンライン英会話「hanaso」、夏休み教材をリリース(2017年7月24日)
オンライン英会話スクール「hanaso」は21日、hanasoオリジナル教材のトピックトークに「夏休み」教材をリリースした。 「夏休み」教材は、夏休みに関連した典型的な単語やフレー […]
- 地球の歩き方とGLOBAL CROWNが「世界一周スタンプラリー」を開始(2017年7月21日)
子どものためのオンラインスクール「GLOBAL CROWN (グローバルクラウン)」を運営するハグカムは20日、地球の歩き方T&Eとともに、3~12歳を対象としたオンライン […]
- フルノシステムズ、京都産業大への5万台対応Wi-Fi導入事例をWebに公開(2017年7月20日)
フルノシステムズは19日、京都産業大学への端末5万台アクセス対応のWi-Fi環境導入事例をWebサイトに公開した。 京都産業大学では、開学時に、世界最速の大型コンピュータを導入し、 […]
- アイアクト、AI時代のチャットボット「Cogmo Attend」をリリース(2017年7月20日)
アイアクトは19日、AI時代のチャットボットサービス「Cogmo Attend (コグモ・アテンド)」の提供を開始した。 Cogmo Attendは、Watsonの会話機能を提供す […]
- オンライン英会話レッスン、9割以上が自宅で受講、勤務先は2割弱(2017年7月20日)
ビズメイツは19日、同社サービスを利用する受講生のオンライン英会話レッスンの受講実態調査の結果をまとめ発表した。 それによると、オンライン英会話サービスを利用する人の95.3%が自 […]
- TEDの名スピーチを英文で読めるスマホアプリ無料提供(2017年7月20日)
実用語学力養成ベンチャーFLiP(会社設立準備中)は、TED(テド)をはじめ英語で配信されている様々なコンテンツを英語のままで読む無料スマホアプリ「dice(ダイス)」を、19日か […]