- トップ
- 取材記事
RSS
取材記事
-
千葉大生が作ったアプリのバグを小学生が研究授業で発見
2017年1月26日
-
プログラミング教育スタートに向けて 先生たち大いに学ぶ
2017年1月23日
-
ヤマハ、音楽授業にICT導入「ボーカロイド教育版」など
2017年1月17日
-
「体験と交流」 ロイロノート・スクール ユーザー会 熱く開催
2017年1月11日
-
東京・日本橋でプログラミング教室スタート「無料体験会」
2016年12月23日
-
みんなのコード、先生たちが話題のプログラミング教材を体験
2016年12月12日
-
ICTで過疎化に挑む 喬木村の遠隔地合同授業から未来へ
2016年11月30日
-
前原小学校、教師が挑戦するプログラミング授業フルラインナップを公開
2016年11月29日
-
ICT活用授業、極めれば“ハイブリッド” つくば市40年の成果
2016年11月28日
-
第18回図書館総合展がパシフィコ横浜で開幕
2016年11月8日
- 子どもたちが主役「古河市教育ICTフォーラム」で師弟がプレゼン競演(2016年10月31日)
- eラーニングアワード フォーラム開幕 日本e-Learning大賞は「Studyplus」(2016年10月26日)
- 全国ICT教育首長協議会、第1回総会と活動方針検討会を開催(2016年10月19日)
- 佼成学園、発展途上だが可能性拡がるICT活用授業を公開(2016年10月4日)
- JAPET&CECとICT CONNECT 21が文科省概算要求説明会(2016年10月3日)
- 高市総務相、前原小でプログラミングを食べる(2016年9月24日)
- 「先生から始めよう」小金井市教委がプログラミング教育研修会(2016年9月5日)
- みんなのコード利根川代表が有識者会議の“議論の取りまとめ”を語る(2016年8月30日)
- いくぜ!1人1台BYOD! 佼成男子の男気チャレンジ(2016年8月24日)
- マイクライベントで宮沢賢治の「やまなし」をビジュアル化(2016年8月23日)
- 小学校のプログラミング学習「松田メソッド」を教師が学ぶ(2016年8月5日)
- 「全国ICT教育首長協議会」設立、ICT教育の普及・充実に向けて(2016年8月3日)
- パナソニック教育財団「成果報告会」でICT活用最前線に触れる(2016年8月3日)
- 六本木ヒルズで「littleBits で街づくりに挑戦しよう!」に夢中になる(2016年7月29日)
- 総務省「子ども霞ヶ関見学デー」でAL&プログラミング体験(2016年7月27日)
- WROの教員向けイベントで「ロボット&プログラミング教育」に触れる(2016年7月26日)
- ロボット・AI・VR・3D+プログラミングでHour of Codeの夏スタート(2016年7月25日)
- 40年のICT活用繋ぎ「つくばチャレンジングスタディ」の運用開始(2016年7月19日)
- 平山小学校、先進的なICT活用の日常化と継続に向けて(2016年7月1日)
- LTE iPad導入から9カ月 ICTスモールスタートした古河市のいま(2016年6月27日)
- 松田校長 プログラミング教育の現場を教師たちに見せつける(2016年6月20日)
- 松田校長 前原小でプログラミング授業を自らスタートさせる(2016年5月27日)
- Scratch Day 2016 in Tokyoで子どもも大人も熱気(2016年5月24日)
- 板書時間を削減「MetaMoJi ClassRoom」使って時短とAL実現(2016年5月23日)
- EDIX2016の「学びNEXT」で未来の学びに出合う(2016年5月19日)
- みんなのコードが全国1万人参加の「Hour of Code」を5月5日開催(2016年4月12日)
- 明星中高で「Classi実践報告会」 多彩な活用法を提示(2016年3月30日)
- 愛和小学校2年半のICT活用発表会 まとめはSTEM(2016年3月15日)
- ICT CONNECT 21が教職課程の大学生にICT教育を知ってもらう勉強会(2016年2月10日)
- 杉並区立大宮小学校/Hour of Codeでプログラミング体験(2016年1月12日)