- トップ
- STEM
RSS
STEM
-
テラドローン、ドローン専用自律航行管理ソフト「TERRA UTM」販売開始
2018年8月22日
-
「CLIP STUDIO PAINT PRO公式ガイドブックモデル」9月14日発売
2018年8月22日
-
ディープラーニングワークステーション「DeepLearning BOX Ⅱ」販売開始
2018年8月22日
-
講談社、アトリエ特化型イラスト投稿サイト「ILLUST DAYS」開設
2018年8月21日
-
VRコンテンツ「NEWVIEW AWARDS 2018」ファイナリスト19作品
2018年8月21日
-
DMMとテレビ朝日、ミレニアル世代のオンラインサロンをオープン
2018年8月21日
-
NTTデータ経営研究所×ドコモgacco「5G実現の基礎技術」講座開講
2018年8月20日
-
パソナテック、AI・IoTの独自開発ツールでの育成プログラム開始
2018年8月20日
-
「DJI CAMP DJIスペシャリスト認定講座」東京と愛知で9月開催
2018年8月17日
-
水平視野210°垂直視野130°の次世代VRヘッドセット「StarVR One」公開
2018年8月16日
- ピクシブ、「すけぶfes!」で「高校生ライブドローイングイベント」開催(2018年8月15日)
- セキド、片手で持てるポータブル水中ドローン「CCROV」販売開始(2018年8月15日)
- デジハリ、分身ロボット「OriHime」使ったプロジェクト科目を開講(2018年8月14日)
- eスポーツ「RAGE」プロリーグ第1弾、シーズンファイナル完全生放送(2018年8月14日)
- ポップカルチャーとテクノロジーの夏祭り「YouGoEx2018」21日開催(2018年8月14日)
- 大阪大、「理系進学」考える女子中高生のためのイベント9月開催(2018年8月13日)
- 体験型イベント「理科っ子になる夏! バイエル サイエンス・ファーム」開催(2018年8月13日)
- 専門ショップ「ドローン ザ ワールド」、高知・岩手・京都にも誕生(2018年8月13日)
- 世界最高峰のインドの理工系大に「Japanese Cross-Cultural Course」開講(2018年8月13日)
- 学校の枠を取り払った学びの場「超教育協会in福岡」31日開催(2018年8月13日)
- ルネサンス・アカデミーがプロeスポーツチームとスポンサー契約を締結(2018年8月13日)
- Telexistence、大学発ベンチャー表彰2018でアーリーエッジ賞受賞(2018年8月13日)
- LeapMind、AIを知るカンファレンス「DeLTA TECH」開催(2018年8月10日)
- 日本初開催のカンファレンス「Scratch 2018 Tokyo」、開発者も来日(2018年8月10日)
- 埼玉大、「STEM Education Conference」と子どもハッカソンを開催(2018年8月10日)
- 「みんなのPython」の著者に学ぶ、AIとプログラミングの1日基礎講座(2018年8月10日)
- ARスポーツ「HADO」のSUMMERシーズン本戦、9月1日開催(2018年8月10日)
- セガラボ「プログラミングワークショップ」各地で開催(2018年8月10日)
- 夏休み自由研究に、小田急沿線施設の理系テーマ1日体験イベント(2018年8月10日)
- 「第30回全日本ロボット相撲 近畿大会」10月14日藤井寺工科高校で開催(2018年8月9日)
- LITALICO、夏休みの宿題ラストスパート 自由研究の最新事情を紹介(2018年8月9日)
- パソナテックと愛媛大学、「データサイエンス特別講座」を開講(2018年8月9日)
- Too、VR動画編集の基本を学ぶビギナー講座9月開催(2018年8月9日)
- 全ての人に平等な教育をオンラインで、FREE UNIVERSITY開校(2018年8月9日)
- ハニカムラボ、学生向け教育プログラム「VAIOミライ塾」に技術提供(2018年8月8日)
- イノベーターを目指す学生向け「JPHACKS 2018」参加受付開始(2018年8月8日)
- 教員向け無料WS、Googleアプリを使って2学期からの授業を楽しく(2018年8月8日)
- ソニー、ペットボトルと牛乳パックでヘッドホンをつくるWS(2018年8月8日)
- AKA、柏の葉T-SITEでAIロボット「Musio」を使った英語学習イベント(2018年8月7日)
- 夏休み限定「はじめてのドローン・プログラミング教室」17日開催(2018年8月7日)