- トップ
- アーカイブ
RSS
アーカイブ
- littleBits使った“探プロ!”でSTEM系アクティブ・ラーニング(2016年6月15日)
- 月面探査ロボットを操縦できる!親子で楽しめる宇宙科学イベント(2016年6月15日)
- マイクロソフト認定教育者募集中、ICT活用に取り組む教員向け支援プログラム(2016年6月14日)
- プロの視点 「みんなのブログ」/為田裕行の授業訪問レポート『宮城県明石台小学校』(2016年6月14日)
- 取手市、教育センターシステム構築業務のプロポーザルを実施(2016年6月14日)
- ミクロの世界を確認できる、最大光学250倍のUSBデジタル顕微鏡(2016年6月13日)
- 理科実験教室のサイエンス倶楽部が2016年夏限定のスペシャルプログラム(2016年6月13日)
- TOEFLテスト公式教材ショップがリニューアル記念キャンペーン(2016年6月13日)
- 子どもからシニアまで体験して学べる医療・健康イベント8月大阪で開催(2016年6月13日)
- 総務省「教育クラウド・プラットフォーム協議会」を設立(2016年6月10日)
- 朝日新聞が今年も夏の甲子園をネット配信 「バーチャル高校野球」(2016年6月10日)
- 武蔵野美大がアートやデザインのwebサイト「MAUREKA」を開設(2016年6月10日)
- ウェアラブルデバイスを使った保育システム”tsubura.net”(2016年6月10日)
- 「ソニー 教育ICT展示会」仙台で14日に開催(2016年6月9日)
- 奈義町がアクティブ・ラーニングの手法で職員採用試験を実施(2016年6月9日)
- Skyland Venturesが大学生向けにプログラミング学習機会を提供(2016年6月9日)
- エフセキュア、大学向けセキュリティスイート製品の販売強化(2016年6月9日)
- 日本エイサー、Windows 7 プリインストールSSD搭載ノート2モデル発売(2016年6月9日)
- iTeachers TV Vol.52 坂戸高校 黒沢 毅先生(前編)を公開(2016年6月8日)
- みんなのコード「夏休みプログラミング体験会」参加校の募集開始(2016年6月8日)
- 工学院大附属中が「ハイブリッドクラス授業見学会」を10日開催(2016年6月8日)
- 無料学習アプリShareWisが「プレミアムアカウント」の提供開始(2016年6月8日)
- DISが佐賀市立若楠小学校の導入事例をWebで公開(2016年6月7日)
- 学研プラス、発売1カ月で10万部突破「ボカロで覚える」参考書(2016年6月6日)
- 自然な書き心地のスタイラスペン「Adonit Pixel」新発売(2016年6月6日)
- ICT活用で大学志願者増加策を考えるセミナー 30日大阪で開催(2016年6月3日)
- 手のひらサイズで無線接続可能な画期的プロジェクター発売(2016年6月3日)
- 立教大が各種証明書のオンライン受付を開始(2016年6月3日)
- ドクターシーラボが英語で理科・算数を学ぶ出前授業の実施校募集(2016年6月3日)
- 「New Education Expo 2016 in 東京」が開幕 4日まで(2016年6月2日)
- 10万人超が取り組む「パズル道場」のパズルがアプリに(2016年6月2日)
- パソコン組み立てができる「Panasonic Store工房」を開催(2016年6月2日)
- キヤノンショールームで夏休みの自由研究に役立つ体験型イベント開催(2016年6月2日)
- イーオン、Microsoft Dynamics CRMで学習ポートフォリオ運用(2016年6月2日)
- 富士通が九州大にサイバーセキュリティ専門教育部門を寄附(2016年6月2日)
- iTeachers TV Vol.51 千葉大1年 山本 恭輔さん(後編)を公開(2016年6月1日)
- 人気プログラミング学習ゲームにJava・Pythonコースが追加(2016年6月1日)
- 日本国内でNVIDIA「DGX-1」のロングレンタルサービスを開始(2016年6月1日)
- ジェネシス、Windows10 LTEタブレット型ノートPCを発売(2016年6月1日)
- レノボ、世界最薄のコンバーティブルPCを発売(2016年6月1日)