- トップ
- イベント
RSS
イベント
-
リソー教育、「ロボット作り教室 初級編~ロボットと時間が選べる!~」開催
2024年2月16日
-
「デジタル・シティズンシップの考え方を体験―ポスターデザインワークショップ in札幌市」3月開催
2024年2月16日
-
金沢工業大学、高校教員・教育関係者対象「第22回数理工教育セミナー」3月開催
2024年2月15日
-
熊本大学、女子中高生の理系進路選択を支援する「パネル展示&VR体験」開催
2024年2月15日
-
立命館大学 教育開発DXピッチ最終報告会「D.I.G.」29日開催
2024年2月14日
-
教育ネット、「2023 年度 教育の情報化推進フォーラム」へ出展
2024年2月14日
-
ソニー、小学3~6年生対象「第34回分解ワークショップ」の参加者を募集
2024年2月14日
-
ヒューマン、グローバル人材向け「対面型転職イベント」3月8日に無料開催
2024年2月14日
-
NIJIN、「子どもが夢中で学ぶ尾﨑学級のひみつ~算数で主体的な学習集団をつくるには~」23日開催
2024年2月14日
-
「ライフイズテック スプリングキャンプ2024」新たに東京大学での開催を決定
2024年2月14日
- J-WAVE、徳力基彦氏のオンライン講義に学生5名を招待(2024年2月14日)
- 金沢工業大学、「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」22日ハイブリッドで開催(2024年2月14日)
- LITALICO、IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス10」23日・24日開催(2024年2月14日)
- ウェブ解析士協会、「ウェブ解析士オンデマンド講座の無料相談会」20日開催(2024年2月14日)
- リソー教育、小2~6向け教室「赤外線センサー搭載ロボを作ろう」25日開催(2024年2月13日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進するゲスト迎え参加型オンラインイベント16日開催(2024年2月13日)
- Aoba-BBT、文科省委託「リカレント教育EXPO」のブース出展大学など発表(2024年2月13日)
- まちづくり三鷹、プログラミング教室「るびつく」ワンコイン体験会3月開催(2024年2月13日)
- 武蔵大学、どの大学生でも応募可能、第4回「ビジネスプランコンテスト」開催(2024年2月13日)
- ベネッセ、「これからの教育データ利活用を考える研究会」福岡シンポジウム22日開催(2024年2月13日)
- 子ども向けドローンプログラミング・操縦スキル競技会「ドロカツ全国大会」3月開催(2024年2月13日)
- Inspire High、中高生が自ら立てた「問い」を探究するアワードの全国大会開催(2024年2月9日)
- 教育と探求社、探究学習の祭典「クエストカップ2024全国大会」出場チームが決定(2024年2月9日)
- 河合塾、オンラインイベント「高校生におけるジェネリックスキルの現状」17日開催(2024年2月8日)
- CKCネットワーク、「不登校児童の家庭学習の取り組み方」説明会24日開催(2024年2月8日)
- 日本財団、こども家庭庁の後援で「子どもWEEKEND」16日、17日開催(2024年2月8日)
- 法政大学、「法政科学技術フォーラム2024」3月1日開催(2024年2月6日)
- シンママ応援団、「パソコン選び講座&ゲーム依存勉強会」17日金沢港クルーズターミナルで開催(2024年2月6日)
- Brave group、小中高生を対象としたesportsプロゲーマー体験キャンプ3月開催(2024年2月6日)
- CA Tech Kids、新小1~中3対象「プログラミング体験ワークショップ」開催(2024年2月5日)
- みらい人材ゼミナール、ライブ配信の講演会「SDGsと環境教育を学ぶ」3月1日開催(2024年2月5日)
- 経産省、「Edvation Open Lab 2023 ピッチイベント」21日開催(2024年2月2日)
- 小中学生の社会課題解決プレゼン大会「スタートアップJr.アワード2023」ファイナリスト決定(2024年2月2日)
- Laurus International School of Science、「STEAM Fair in 2024」3月16・17日開催(2024年2月2日)
- Aoba-BBT、文科省主催の「リカレント教育EXPO2024」で事務局を担当(2024年2月1日)
- こどもDX推進協会、「こどもDXシンポジウム 2024 Winter」2月21日開催(2024年1月29日)
- 栄光ゼミ、今春の首都圏中学・高校受験を解説する「入試報告会」を無料開催(2024年1月26日)
- ICT CONNECT 21、水曜サロン「AI時代の社会、人材、学び−アントレ教育の重要性」2月開催(2024年1月26日)
- LoiLo、ICT支援員向けオンラインイベントを2月10日に無料開催(2024年1月25日)
- 教育開発出版、学校・学習塾の先生向けオンライン教材展示会 25日開催(2024年1月25日)