- トップ
- ソフト
RSS
ソフト
-
ジャストシステム、授業のスムーズな実践に小中学校向け学習・授業支援ソフト
2018年4月5日
-
「一太郎」ソフトの便利機能まとめた⼩冊⼦をダウンロード提供
2018年3月2日
-
企業、教育機関向け「CLIP STUDIO PAINT」ボリュームライセンスキャンペーン
2018年2月22日
-
AE初級者向け、ゼロからはじめる映像制作基礎テクニックの解説本刊行
2018年2月20日
-
「デジタルマンガ キャンパス・マッチ2017」の受賞作品が決定
2018年2月20日
-
アクロニス、ランサムウェア撲滅に独⾃の対策機能を無償提供
2018年1月26日
-
「SKYSEA Client Viewハンズオンセミナー」2月に東京・大阪・名古屋で開催
2018年1月25日
-
ドローンで撮影した画像を3D化するクラウドサービス「くみき」
2017年12月15日
-
タッチパネル対応電子黒板化ソフト「ELMO Interactive Toolbox」
2017年12月13日
-
印刷楽譜を電子楽譜に変換する「スコアメーカー」の新バージョン
2017年12月7日
- 入力支援の新機能を搭載した「ATOK for Windows」来年2月に提供(2017年12月6日)
- 再起動1回でPCを元の環境へ瞬時に復元するソフトウェア(2017年11月29日)
- 「ジャストスマイル」、英語とプログラミング教育を包括支援(2017年11月22日)
- 医療向け日本語入力システム「ATOK Medical 2 for Windows」来年発売(2017年11月21日)
- 教育機関向け「ランドセル漢字ドリルセット」3タイトル発売(2017年11月1日)
- ランサムウェアにも対応したサイバー攻撃対策Cybereason取扱開始(2017年10月27日)
- LINEでExcelに入力ができる、音声AI使ったドキュメント作成「SPALO」(2017年10月4日)
- タイププロジェクト、学生と教職員向けにアカデミックプラン開始(2017年10月3日)
- Word文書読み上げソフト「WordTalker」渋谷区の1人1台全端末に導入(2017年9月27日)
- イラスト制作など「CLIP STUDIO PAINT」世界同時バージョンアップ(2017年9月11日)
- ジャストシステム、小学校向けドリル学習ソフトのクラウド版発売(2017年9月7日)
- ライトノベルゲームなど簡単に作れる「ラノゲツクールMV」今冬発売(2017年9月1日)
- Cogent Labs、手書き文字をデータ化する「Tegaki」提供開始(2017年8月24日)
- インフォテリア、総務省のプログラミング教育事業に「Handbook」採用(2017年8月23日)
- Win10、読むことに困難のある児童生徒に向けたアクセシビリティ(2017年8月14日)
- チエル、タブレットセキュリティソフト「WinKeeper TB」を発売(2017年7月28日)
- 外国語学習ソフト「Lingvist」で新たにTOEFLコースを開始(2017年7月5日)
- Sky、タブレットに対応した学習活動ソフト「SKYMENU Class 2017」(2017年6月27日)
- Sky、コンピュータ教室の学習活動をサポート「SKYMENU Pro 2017」(2017年6月27日)
- Mac専用のPDF編集ソフト「PDFelement 6」が半額キャンペーン(2017年6月22日)
- 日本語入力システム「ATOK 2017 for Mac」6月23日発売(2017年5月31日)
- 楽天「Lingvist」が企業・団体向けにTOEICコースを開始(2017年5月16日)
- ガイアエデュケーション、「PenPlus Classroom AD連係版」6月末発売(2017年5月15日)
- パイオニアVC、「xSync Classroom」の学習データ記録機能を強化(2017年5月11日)
- 3DCGの聴衆に向かって英語プレゼン力をアップする「Pitch Vantage」(2017年5月11日)
- Mac環境でもファイル暗号化・追跡できる 「FinalCode Client for Mac」(2017年5月10日)
- iOSモバイルデバイス向け「ノートン モバイルセキュリティ」最新版(2017年4月20日)
- プログラミング学習支援ソフト「動かしてみよう!」発売(2017年4月17日)
- タブレット端末を活用した学習をサポート「SKYMENU Class 2017」(2017年4月12日)
- コンピュータ教室での学習活動をサポートする「SKYMENU Pro 2017」(2017年4月12日)