- トップ
- 取材記事
RSS
取材記事
-
朝学習の15分「すららドリル」で見えてきた個別最適な学び/福井市至民中学校
2024年2月8日
-
学ぶ楽しさに目覚めた生徒たち、学習に向かう意欲も成績も「すらら」活用で向上 /奈良女子高等学校
2024年2月2日
-
答えのない課題を考えるために、探究の第一歩「すららSatellyzer」による授業事例 /東海大学付属相模高等学校・中等部
2024年1月31日
-
一斉・個別・協働 「学び合い・教え合い」で理解を深める「すらら 数学」の効果的な授業事例 /東海大学付属相模高等学校・中等部
2024年1月29日
-
「学び直し」ならぬ、学びの「捉え直し」。生徒の意識を変えた「すらら」/京都府立清明高等学校
2024年1月25日
-
「誰一人取り残さない」学びの実現へ、一歩一歩積み上げる「Qubena」活用/長浜市教育委員会
2023年9月11日
-
「Qubena」活用で基礎学力定着と個別最適な学びの充実を/足立区教育委員会
2023年7月3日
-
『学び合い』・「探究」×「Qubena」で、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を実現/福岡市立東光中学校
2023年4月3日
-
基礎学力をつけて高校へ、全学年の補習と中3向け高校入学前指導に「すらら」を活用 /関西大学北陽中学校
2023年3月31日
-
「すらら」によるSPI対策で学生の希望する就職をかなえる/清風情報工科学院
2023年3月17日
- 都会と地方の教育格差を「すららドリル」活用で解消、町ぐるみで子どもの主体的な学びを支える /飯豊町教育委員会(2023年3月7日)
- 英語学習に「すらら」、やり切る達成感の醸成でGTECスコアも上昇を継続/東海大学菅生高等学校(2023年3月6日)
- 自由進度学習「YST」と好相性の「Qubena」 児童自ら学びをデザイン/名古屋市立山吹小学校(2023年2月9日)
- 1人・2人・グループ・先生と、Qubenaで生まれる個別最適で多様な学び/新座市教育委員会(2023年1月12日)
- 個別最適な「すらら」で数学の学力下位層の底上げに成功/広陵高等学校(2022年12月28日)
- 勉強は「わかる」を積み上げることが楽しい、「すらら」で児童が1人で「わかる」を体験できる /リリーベール小学校(2022年12月27日)
- 児童が主体的に学ぶ自由進度学習〜社会とシームレスにつながる学校をデザイン/ 名古屋市立矢田小学校のQubena活用事例(2022年12月26日)
- 家庭学習の習慣化と意欲的な学びに「すららドリル」を活用/青森市立横内中学校(2022年10月5日)
- 「一歩先の“個別最適な学び”とは」工藤校長×神野校長/Qubena Action2022報告Ⅱ(2022年9月22日)
- Qubena活用で「個別最適な学び」に取り組む世田谷区の小中学校/Qubena Action2022報告Ⅰ(2022年9月22日)
- 個別最適な「すららドリル」で児童自ら学びをデザイン/つくば市立島名小学校(2022年8月25日)
- 実社会で求められる力を育てる、『すらら 社会』のアクティブラーニング型授業活用事例 /麴町学園女子中学校高等学校(2022年8月18日)
- 一斉授業もツールの一つと捉え Qubenaを活用した自由進度学習にチャレンジ/美祢市教育委員会(2022年7月21日)
- 教育哲学者と学校長が語り合う「一歩先の“個別最適な学び”」の本質/Qubena Action2022報告Ⅱ(2022年7月11日)
- AI型教材Qubena活用で「一歩先の“個別最適な学び”」へ4校の実践レポート/Qubena Action 2022 報告Ⅰ(2022年7月11日)
- 生徒の成長に合わせて自主的に学ぶ姿勢を育てる、「すらら 理科」の活用事例 /親和中学校(2022年4月4日)
- 「すらら」をフル活用、ICTと教員の協働で生徒の自学力を高める指導/野田学園中高・野田学園高(2021年12月29日)
- 「すらら」によるリメディアル教育で国語・数学の学力向上、教員・保育士を目指す学生の進路実現を後押し/広島文化学園大学(2021年12月28日)
- 「すららドリル」で叶える、学びの進度に応じて個に寄り添う学習指導/高松市立香南小学校(2021年12月21日)
- すららで変容を目指す大規模校「すべての生徒の夢を叶えたい」 /文徳高等学校・中学校(2021年12月14日)
- 「習うより慣れよ」でスタートした「すららドリル」の活用が効果を上げるまで/玖珠町立くす星翔中学校(2021年12月8日)
- 国内40万人と海外の学習者が努力を競う『第18回すららカップ』、2022年1月31日まで開催/すららネット(2021年12月7日)
- 丁寧なコミュニケーションで学校の課題に寄り添い学習効果を検証し続ける、「すららドリル」を活用した学び/守山市教育委員会(2021年11月24日)
- すららドリル導入で、考える力の土台を築く、自らの弱点を補う学習/岩見沢市立光陵中学校(2021年11月12日)
- 「すららドリル」と創る新しい学びと働き方改革/水戸市立新荘小学校(2021年8月13日)
- ボタンひとつで相互に学び合う環境が作れ、生徒主体の授業を実現/箕面自由学園高校 スクールタクト 導入事例(2021年6月1日)
- 「すらら」で教科横断のサポートと学習習慣の定着を実現/麗澤中学・高等学校(2021年5月21日)
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 伝統校が ASUS Chromebook と G Suite for Education で始める学び改革/湘南白百合学園中高(2020年3月31日)
- 医系学部合格へ特化した英単語暗記を「Monoxer(モノグサ)」で劇的に効率化/医系専門予備校メディカルラボ(2020年3月30日)