- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
プログラミング玩具「プリモトイズ キュベット」グッドトイ2018に選出
2018年5月29日
-
マネッジ・オンライン、教師用デジタル教卓と4K電子黒板を発売
2018年5月28日
-
テックプログレス、名進研小にプログラミング教育教材を提供
2018年5月25日
-
「schoolTakt」、経産省の制度利用で導入校は最大50万円の補助
2018年5月25日
-
カントビ、東海大付属静岡翔洋高校でドローン活用の出前授業
2018年5月23日
-
初・中級者向けの「英語スピーキング能力測定サービス」提供開始
2018年5月22日
-
ココベ、教育コンテンツ制作&ディレクションサービスを開始
2018年5月18日
-
プログラミング教室の開講から運営までサポートするサービス開始
2018年5月17日
-
神戸デジタル・ラボ、花園中高の企業提案型プログラムに協賛
2018年5月15日
-
クレア、セキュアなデジタルドキュメント配信システム「EPT Project」
2018年5月15日
- アシストマイクロ、教育ICT標準化規格を日本市場で後押し(2018年5月14日)
- 千葉大、柏市での「脱いじめ傍観者教育」とアプリ「STOPit」の実施報告(2018年5月11日)
- センサーを使って光や気温をExcelでグラフ化「Dr.シンプラーZ」発売(2018年5月11日)
- 練成会グループ全校の中学部塾生にAI型タブレット教材「Qubena」導入(2018年5月11日)
- 大阪経済大、アプリで留学生支援する「エアリーキャンパス」導入(2018年5月9日)
- 学習サイトeboard、中学社会全単元の映像授業を公開(2018年5月9日)
- ゼッタリンクス×野田塾、タブレット用学習進捗クラウドを共同開発(2018年5月9日)
- 桐蔭学園の3校、クラウド型学習システム「すらら」を一斉導入(2018年5月8日)
- 「Google for Educationたっぷり!無料体験セミナー」開催(2018年5月8日)
- プロジェクタ「ワイード」が専用ソフトと新リモコンをリリース(2018年5月8日)
- CAMPFIREと札幌新陽高が提携、教育課程に「クラウドファンディング」(2018年4月24日)
- フューチャー、AI教育・認定のオリジナルプログラムを開始(2018年4月24日)
- アフレル、中学技術分野向け学習教材を全面リニューアル(2018年4月19日)
- VERSION2、クラウド型アンケートツール「といかけ君」リリース(2018年4月19日)
- 光文書院、ひまわり先生にクラウド版が登場(2018年4月18日)
- 生徒の主体的な学びを育む「Classiポートフォリオ」を提供開始(2018年4月11日)
- ジャストシステム、授業のスムーズな実践に小中学校向け学習・授業支援ソフト(2018年4月5日)
- 名古屋文理大情報メディア学科、新入生全員に新型iPad配布(2018年4月3日)
- アフレル、ロボットプログラミング教室に特化したEV3課題集を4月発売(2018年3月9日)
- 理想科学、「よみとき新聞ワークシート」教材メール配信サービス開始(2018年3月8日)
- マンツーマン個別×最先端ICT医学部特化個別トレーニング(2018年3月6日)
- AIを活用した薬学生のための総合支援システム「AI-Campus」(2018年3月2日)
- 「ジュニア・プログラミング検定」の公式テキストを発売(2018年2月28日)
- 「Google for Education」活⽤セミナー、3月つくば市で初開催(2018年2月27日)
- 選手のコンディション管理アプリ「Atleta」が栄養指導サービス開始(2018年2月27日)
- 小中学生向けプログラミング教室「TechAcademyキッズ」4月提供開始(2018年2月27日)
- 企業、教育機関向け「CLIP STUDIO PAINT」ボリュームライセンスキャンペーン(2018年2月22日)
- 教育アプリ「Think!Think!」が米国のアワードで銀賞受賞(2018年2月21日)
- みんなのコード、プログル第3弾「平均値コース」を提供開始(2018年2月21日)
- 立命館大、次世代コミュニケーション基盤をクラウドで構築(2018年2月20日)