- トップ
- 企業情報
RSS
企業情報
-
現役中学生社長、U-18専用クラウドファンディング事業に挑戦
2019年7月24日
-
CodeCampKIDSとNTTドコモ、プログラミング学習教材を共同開発
2019年7月23日
-
学研と新東方グループ、中国STEAM教育分野で事業提携
2019年7月23日
-
マウスコンピューター、IoT機器「mouseスマートホーム」の販売終了
2019年7月23日
-
楽天Kobo、「7周年記念」の7大キャンペーンを7日間開催
2019年7月22日
-
グローバルキャスト、全教育事業のブランドを統一し「バレッド」に移行
2019年7月22日
-
Z会、AI教材を用いた数学指導で2019年度「未来の教室」実証事業に採択
2019年7月18日
-
すららネット、不動産会社と提携して「AIデジタル教材」を開発
2019年7月18日
-
キャスタリア、学ぶことを学ぶウェブメディア「まなびとき」をオープン
2019年7月16日
-
SB C&S、製品情報紹介サイト「IT-EXchange」をリニューアル
2019年7月16日
- ClassiとEDUCOM、「学びのポートフォリオ」実証研究の協力校を公募(2019年7月12日)
- アフレル、大学生・高専生向け夏季インターンシップを26日まで受付中(2019年7月9日)
- 日本エイサー、「横須賀プログラミング“夢”アカデミー」にChromebook提供(2019年7月9日)
- ヒューマンリソシア、ロシアの大学で日本語教育とIT分野での来日就業支援(2019年7月5日)
- 近鉄とロボ団、子ども向けプログラミング教育コンテンツを共同開発(2019年7月5日)
- フューチャーインスティテュート、NTTドコモ東北支社の教育分野活動を支援(2019年7月5日)
- ShareWis、Grow with Googleパートナーとしてオンライン講座を無料提供(2019年7月4日)
- ロゼッタ、AI自動翻訳サービスでダイワボウ情報システムと販売代理店契約を締結(2019年7月4日)
- 子ども施設向けICTシステム「コドモン」4周年で導入3454施設を突破(2019年7月3日)
- DATAFLUCT、JAXAベンチャーに認定“衛星データを誰もが活用できる世界へ”(2019年6月28日)
- ブロックチェーン学習サービス「PoL」、共同制作の一般募集を開始(2019年6月28日)
- 「F@IT Kids Club」、都内の小学校で「親子向け出張ITリテラシー教育」実施(2019年6月21日)
- 英語学習アプリPOLYGLOTS、「みんチャレ」と提携開始(2019年6月21日)
- RPAテクノロジーズ×慈恵大、「BizRobo!」をベースとした共同研究を実施(2019年6月21日)
- schoolTakt、ICT教育推進の専門家・松田孝氏をアドバイザーに招聘(2019年6月19日)
- ケイエスワイ、「Google Coral Edge TPU USB Accelerator」の販売開始(2019年6月18日)
- ANSHI、Windows10搭載デジタルWBのレンタルプランを開始(2019年6月18日)
- 「エクサキッズ2019」福岡開催に向けてクラウドファンディング(2019年6月18日)
- 広陵高校、可動スクリーン『Ninja』活用で授業バリエーション拡がる(2019年6月17日)
- COMPASS、DJIのロボット「RoboMaster S1」の教育カリキュラムを開発(2019年6月14日)
- バスキャッチサービス「れんらくアプリ」Android版、35万ダウンロード突破(2019年6月13日)
- 無償提供の『キャッシュレス時代の小学生のためのお金の授業』開催校を募集中(2019年6月13日)
- 学研、富士ソフトの「みらいスクールプラットフォーム」を採用(2019年6月12日)
- アルクテラスとスプリックス、学習塾向け集客サービス「MEETS」を全国展開へ(2019年6月7日)
- みらい翻訳、日本語対欧州言語の機械翻訳エンジンの試験サービス提供(2019年6月6日)
- 教室ICT実践会、Web演習教材「おさらい先生forまなびポケット」登場(2019年6月6日)
- Classi、高校の50%以上、高校生の3人に1人が利用する教育プラットフォームに(2019年6月5日)
- イースト、「DONGRI」の導入校一覧を更新 Android版開発を発表(2019年6月5日)
- アイデミー、AI研究に取り組む従業員に「博士課程の学費」を支援(2019年6月5日)
- AI英会話開発の「アップアレイ」、総額3億円の資金調達を実施(2019年6月5日)