- トップ
- 大学
RSS
大学
-
立正大、LINEPayの協力で「キャッシュレスセミナー」をオンライン開催
2020年7月11日
-
濃厚接触者管理もできるアプリ「Mamoru Biz」、東大の研究室が導入
2020年7月10日
-
立教大、視聴者参加型進学イベント「YouTubeライブ大学説明会」17日開催
2020年7月10日
-
帝京科学大、7・8月に「オンライン・オープンキャンパス」を開催
2020年7月9日
-
産業能率大生のリアルな大学生活伝える「インスタライブ」9日から配信開始
2020年7月9日
-
ラック、日本女子大と産学連携によるセキュリティ教育の取り組みを開始
2020年7月9日
-
県立広島大、「ハイブリッド酪農研究」がスマート農業実証の助成対象に採択
2020年7月8日
-
麗澤大学、3年生692人にオンラインで「就活全員面談」を実施
2020年7月8日
-
レブコム、筑波大学との音声認識技術に関する共同研究を開始
2020年7月8日
-
事業構想大、オンラインセミナー「ニューノーマル時代の企業経営」14日開催
2020年7月7日
- 埼玉工業大、ITbookと水陸両用無人運転・運航技術を共同開発(2020年7月6日)
- 工学院大、航空理工学専攻Web説明会をライブ配信(2020年7月6日)
- 共立女子大、「ONE DAY WEBオープンキャンパス0719」19日に開催(2020年7月6日)
- 大学プレスセンター、全国各大学の「新型コロナウイルス感染症」の対応について(2020年7月4日)
- 神奈川大、「第18回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文を募集(2020年7月4日)
- 関西大学、オンラインで留学しよう「 UMAP-COILプログラム」を実施(2020年7月4日)
- 玉川大、「5大学対抗プレゼンバトル2020」をオンラインで開催(2020年7月4日)
- 東洋学園大、3年次の全学生対象に「オンライン模擬就活」を実施(2020年7月3日)
- 早稲田大学、世界標準入試システム「The Admissions Office」を採用(2020年7月2日)
- 2021年度入試情報を公開する「大正大学コミュニケーションサイト」公開(2020年7月2日)
- 京大オンライン公開講義「立ち止まって、考える」、4日から無料ライブ配信(2020年7月2日)
- AVILEN、純真学園大学の教員に「G検定対策講座+講師研修」を提供(2020年7月2日)
- 網屋、北海道大学にサイバーセキュリティ研究部門を設置して共同研究を開始(2020年7月2日)
- 近畿大、約3万6000人の全学生・教職員に「Slack」を導入(2020年7月1日)
- 埼玉工業大、全学部・全学科へAI関連の教育を実施(2020年7月1日)
- 大正大、「地域人材育成入試」オンライン説明会開催(2020年7月1日)
- ジェイック×京都橘大、就活に不安を抱える学生に「京都Web面接会」(2020年7月1日)
- 大阪芸術大学短期大、体験入学をキャンパスとオンラインで同時開催(2020年7月1日)
- 嘉悦大、オンライン・オープンキャンパスと「Zoom入試」開始(2020年7月1日)
- 北里大×READYFOR、クラウドファンディングで寄付金を募集(2020年7月1日)
- 約半数の企業が「直接来社のインターンシップ」を実施予定 =学情調べ=(2020年7月1日)
- 順天堂大、症状別・疾患別「自宅でできる運動プログラム」を公開(2020年6月26日)
- 長崎大学、働き方改革でRPAテクノロジーズの「BizRobo!」を本格導入(2020年6月25日)
- グラスフィア ジャパン、千葉工業大に発熱者検知サーマルカメラシステムを提供(2020年6月25日)
- 大正大、学習塾・予備校向け「オンライン入試報告会」26日開催(2020年6月25日)
- 東北大×gacco、事例をもとに考える「社会の中のAI」9月開講(2020年6月25日)
- 金沢工業大、小中高生向けSDGs学習支援の「学習成果発表会」28日開催(2020年6月25日)
- 「関東大学サッカーリーグ戦」開幕直前企画、過去の開幕戦の録画を配信(2020年6月25日)
- GAテクノロジーズ、サイモンフレーザー大とConTech領域で共同研究を開始(2020年6月25日)
- 埼玉工業大学、SIP第2期「自動運転」の実証実験を開始(2020年6月24日)