- トップ
- システム
RSS
システム
-
シンキングツール×ロイロノートで思考フル回転のユーザー会/関西大初中高等部とLoiLo
2017年8月8日
-
幼稚園支援システム導入1000件突破で初期費用無料キャンペーン
2017年8月4日
-
卓上型会話支援システム「comuoon」開発企業が第三者割当増資
2017年8月3日
-
JATRAS、新商品「交通安全危険予測シミュレータ~自転車編」
2017年8月3日
-
ペーパーレス会議システム「ECO Meeting CLOUD」がリリース
2017年8月1日
-
授業支援システム「schoolTakt」が英語・韓国語・中国語に対応
2017年7月31日
-
1分で自分のオンライン講座を公開できるEdTechプラットフォーム
2017年7月26日
-
B-EN-G、熟練技術者のノウハウを活かしたVR学習システムの提供開始
2017年7月25日
-
DNP、テストをクラウド上で自動分析し個別教材を提供する学習モデル
2017年7月20日
-
Web会議システムで自宅にいながら入試相談、東洋大が新サポート開始
2017年7月13日
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、富士通エフサス社内研修で採用(2017年7月13日)
- サイバー犯罪に対応、「捜査機関向け研修プログラム」の提供開始(2017年7月13日)
- 選手の成長を効率的に支えるサポートシステム「Atleta」に新機能(2017年7月7日)
- 学校向けICT支援システム「C-Learnig」を使った授業改善セミナー(2017年7月4日)
- 【本のプレゼント】AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55(2017年7月3日)
- 「すらら」初、大阪・栃木で放課後等デイサービスに導入(2017年7月3日)
- デジタルネイティブ世代の履歴書代わり「Joinny」リリース(2017年6月29日)
- プレゼン資料の作成・公開などクラウド上で完結「slideship.com」(2017年6月29日)
- VRでMPS治療技術をどこでも習得できる遠隔医療教育システム(2017年6月29日)
- タブレットを使った「漢検CBT」会場が全国47都道府県に拡大(2017年6月28日)
- 明光義塾の新指導サービス、ICTを使った「振り返り授業」スタート(2017年6月28日)
- いじめ相談・匿名で報告「STOPit」を東京学芸大附属高が導入(2017年6月26日)
- ネット上の危険から子どもを守る「Filii」に「安心協ILAS」を導入(2017年6月26日)
- 「schoolTakt!そう、無償キャンペーン」で1年間の無料体験実施(2017年6月21日)
- 保育園・幼稚園向け利用無料ICTの写真販売システム「えんフォト」(2017年6月20日)
- NII、学術情報ネットワークに次世代セキュリティプラットフォーム導入(2017年6月19日)
- 安川情報システム、学校のWi-Fi整備における防災拠点機能を強化(2017年6月19日)
- マクニカネットワークス、大分大に脅威対策ソリューションを提供(2017年6月16日)
- ヒューマンスターチャイルド、保育所と保護者支えるICTを導入(2017年6月16日)
- 保育園向け業務支援システム「ママれん!メール」の無料提供開始(2017年6月16日)
- 鍼灸整骨院がICTを活用したスポーツコンディショニング管理事業を開始(2017年6月15日)
- 麻布大学、F5ネットワークスの「システム認証基盤」導入(2017年6月15日)
- 慶大がシスコのウェブ会議システム「Cisco WebEx」を全学で導入(2017年6月5日)
- 目的地までわかりやすく地図作成できる「gooラボ地図API」無償公開(2017年6月2日)
- オフィス24とFRONTEO、法人向け受付ロボットサービスを共同開発(2017年5月31日)
- 保育園向け業務支援システム「kids plus」を新考会が導入(2017年5月25日)
- ネットワールド、光華女子学園の全学仮想デスクトップ化を構築(2017年5月24日)
- 安川情報システム、学校向け「スマートスクールセキュリティ」発表(2017年5月18日)
- NTTデータ、「FairCast学校連絡網」LINEへの配信サービスを9月に開始(2017年5月16日)
- 超高速開発基盤「OutSystems」が麻生情報ビジネス専門学校で採用(2017年5月10日)