- トップ
- 教育委員会
RSS
教育委員会
-
島根県、学生対象の「#しまねでITやってみた ビギナー向けITフェス」3月開催
2022年2月10日
-
コドモン、宮崎県木城町の保育所に保育ICTシステム「CoDMON」導入
2022年2月4日
-
大分県教育委員会、オンラインイベント「宇宙と科学の高校生シンポジウム」5日・6日開催
2022年2月3日
-
Google for Education、高校向けセミナー「香川県の1人1台環境整備と実践事例」10日開催
2022年2月1日
-
Webシステム「SKYMENU Cloud」の使い方や活用例紹介するオンラインセミナーを2月開催
2022年1月26日
-
三育学院、中等教育学校の設置計画申請が承認
2022年1月21日
-
ライフイズテック×大阪府、Society5.0時代の大阪版情報教育モデルに向け連携協定
2022年1月20日
-
震災から10年 郷土への帰還・復興に向け「Qubena」活用で「教えるから学びのデザイナーへ」変容/大熊町教育委員会
2022年1月17日
-
IIBC、「TOEIC Tests教員採用試験における活用状況調査2021」結果を公開
2022年1月14日
-
デジタルアーツ、「i-FILTER@Cloud」GIGAスクール版活用した市原市教委の導入事例を公開
2021年12月24日
- EdTechZine、多様な子どもの学びを支援するアクセシビリティについてセミナー開催(2021年12月24日)
- 凸版印刷、「外国人生徒の日本語読解力向上」の実証研究を茨城の6中学で実施(2021年12月24日)
- AI型教材Qubenaを活用した「個別最適化された学び」の実現へ/宮崎市教育委員会(2021年12月9日)
- 月刊先端教育、ウェビナー「GIGAスクール構想実現に向けたセキュリティ対策」1月開催(2021年12月8日)
- 瀬戸内市教育委員会、フルノシステムズの動画伝送アクセスポイントを導入(2021年12月3日)
- 大分県教委、NASAで活躍する日本人エンジニアが登壇する「STEAMオンライン講演会」開催(2021年12月3日)
- Google for Education、オンラインセミナー「奈良県域モデルが映し出すGIGAの第2ステージ」25日開催(2021年12月3日)
- イーオン、オンライン講座「令和3年度愛媛県英語授業改善研修」を受託(2021年11月26日)
- 丁寧なコミュニケーションで学校の課題に寄り添い学習効果を検証し続ける、「すららドリル」を活用した学び/守山市教育委員会(2021年11月24日)
- Sky、教員研修「SKYMENU Cloud」オンラインセミナーを12月に開催(2021年11月24日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」を教員養成課程・教育委員会などに無償提供(2021年11月18日)
- フォーティネット、高知県教委が全県立学校のセキュアなローカルブレイクアウトにFortiGateを採用(2021年11月17日)
- 校務支援システム「EDUCOM マネージャーC4th for High School」の東京都立学校導入決定(2021年11月12日)
- ベネッセ、教育委員会向けICT活用推進施策セミナー、18日開催(2021年11月12日)
- シンプルエデュケーション、「えひめICT学習支援システム」を開発 運用開始(2021年11月11日)
- エプソンのスマートチャージ「アカデミックプラン」、塩尻市立の全小中15校が活用(2021年11月8日)
- NTTPC×埼玉・久喜市、「バイタル情報を学びに生かす」実証実験を開始(2021年11月2日)
- 健康観察アプリ「LEBER for School」、いわき市の公立小中99校が一斉導入(2021年11月1日)
- 三重県松阪市とラインズ、学びの充実を目指して共同研究に関する協定を締結(2021年10月29日)
- 凸版印刷×袋井市、幼稚園・保育園でICT利活用実証を実施し効果を確認(2021年10月29日)
- つくば市と東北大、東京書籍、Lentrance、「クラウド版デジタル教科書」で共同実証研究(2021年10月25日)
- シンプルでわかりやすい二要素認証「Yubi Plus(ユビプラス)」を4200名の教職員が活用 /長野県教育委員会(2021年10月11日)
- N/S高・N中等部、香川県三豊市・観音寺市内の小中学校教職員にオンライン研修を実施(2021年10月6日)
- NTTファイナンスの「楽々クラウド決済サービス」、千葉・御宿町が学校給食費の公会計化に伴い導入(2021年10月4日)
- NTTCom、「WEBQU×まなびポケットCBT~学級経営が学力向上に役立つ理由~」10月開催(2021年9月24日)
- 鎌倉市教委、「GIGAスクールサポーター」の業務委託業者を公募型プロポーザルで募集(2021年9月17日)
- Libry、「初心者でもすぐできる教科指導ICT活用セミナー」を10月に追加開催(2021年9月15日)
- ライフイズテック×奈良県、「情報教育モデル構築に関する連携協定」を締結(2021年9月10日)
- 「女子のスラックス制服」、4割の高校が導入し採用率NO1は長野県=CCCマーケティング調べ=(2021年9月10日)
- 学研教育みらい×福岡・中間市、GIGAスクール構想での学校課題に関する実証研究を開始(2021年9月3日)