- トップ
- 調査結果
RSS
調査結果
-
ディスコ、来春大卒予定者の7月1日時点の就職活動を調査
2018年7月18日
-
イオレ、0歳~小6保護者の「受験アンケート」結果を発表
2018年7月17日
-
スマホからのネット接続が5年間で1.8倍に増加、ジャストシステム調べ
2018年7月13日
-
センター試験改定について受験生の認知度は91%、「受験のミカタ」調べ
2018年7月11日
-
エンジニアを目指す女性の比率が対昨年比200%に グルーヴ・ギア調査結果
2018年7月11日
-
既存の企業文化がDevSecOps導入の障害に、CA Technologies調査
2018年7月10日
-
夏休みの宿題6割の子どもが無計画、明光義塾調べ
2018年7月9日
-
「Classi」活用する全国170校の生徒2万人の学習記録データを分析
2018年7月6日
-
MMD研究所、「オンライン書店の利用に関する調査」結果発表
2018年7月4日
-
夏休みに子どもにさせたい習い事は「英語」「プログラミング」
2018年6月29日
- 大学入試改革、「新入試世代」の認知度は50%以下 河合塾調べ(2018年6月29日)
- プログラミング教育進まぬ理由は「情報」「人」「金」不足 文科省調査(2018年6月22日)
- 「SNSに週1回以上、動画投稿する」10代が前年比で1.6倍に、Fastask調べ(2018年6月20日)
- 若年層ユーザーの半数が「SNSで新しい価値観に出会えた」、Fastask調べ(2018年6月15日)
- 中学生スマホ持っていても勉強方法はアナログ派、学研プラス調べ(2018年6月12日)
- 東京大学、「世界大学ランキング」で最高位を更新し23位に(2018年6月8日)
- ナビット、学校データベース2018年度版分析 小中学校とも減少傾向(2018年6月8日)
- 19年3月卒業予定者の6月1日時点の内定率は65.7%、DISCO調べ(2018年6月8日)
- 学校へのスマホ持ち込み許可 中学生21.6%、高校生84.3% MMD研究所調べ(2018年5月30日)
- 大学受験生の83.6%が「都会と地方で教育格差を感じる」と回答(2018年5月24日)
- 女子中高生の9割以上がオンライン動画サービスを利用(2018年5月23日)
- 高校生に聞いた進路希望状況アンケート、DISCO調べ(2018年5月23日)
- メイツ×ウェブリオ、「スピーキングアプリβ版」の実証実験レポート(2018年5月21日)
- 高校教員に聞いた、まもなくスタートする「専門職大学」への期待と懸念(2018年5月18日)
- 東京工科大、新入生の「コミュニケーションツール」実態調査(2018年5月17日)
- プログラミング学習で2人に1人が「勉強や物事を深く考えるようになった」(2018年5月16日)
- 習い事を始めた時期、第1位は「4月」 イー・ラーニング研究所調べ(2018年5月14日)
- 保護者の65%がプログラミング教育に賛成、『子どもライフスタイル調査』(2018年4月26日)
- 2023年のプログラミング教育市場規模は2013年の約34倍と予想(2018年4月24日)
- 10代の9割が動画を視聴、無料動画が中心 モバイル社会研究所調べ(2018年4月24日)
- 中高一貫校生の88%が「英検」を所持=個別指導塾WAYS調べ=(2018年4月23日)
- 3~6歳児の半数以上がスマホ・タブレットを日常で利用 カスペルスキー調査(2018年4月23日)
- 高校生Twitter利用者の52.7%が「実名利用」=マカフィー×MMD調査=(2018年3月28日)
- 8割以上の中高生が「保護者との連絡は LINE」=MMD 研究所=(2018年3月27日)
- 小中学生が「将来就きたい仕事」男女ともに「警察官・刑事」がランクイン(2018年3月27日)
- 「来春の新卒採用」7年連続で増、早期化も鮮明に 学情調査(2018年3月26日)
- 現役高校生の約9割が「保育士不足を認識」 ウェルクス調査結果(2018年3月26日)
- 約6割がAIスピーカー利用による「個人情報漏洩」に危機感(2018年3月23日)
- 自転車ながらスマホ、歩行者の見落とし率が「通常」より5割増加(2018年3月22日)
- 3~5歳児が通信機器を「使っている」は35.8%、学研教育総合研調べ(2018年3月19日)