- トップ
- 学校・団体
RSS
学校・団体
- サーティファイ、教職員を目指す大学生向け「教育と著作権講座」を支援(2020年1月15日)
- ユニセフ、アフリカの若者対象にドローンアカデミーをマラウイに開設(2020年1月15日)
- 日販テクシード、品川区立上神明小学校の特別支援学級でロボット活用の実証実験(2020年1月14日)
- WRO Japan、全国のCoderDojoへ「ロボットキット」を無償提供(2020年1月14日)
- 金沢工業大×小松市、小松市クリーンセンターの処理フローをARで可視化(2020年1月14日)
- デジハリ、ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト 応募締切2月29日(2020年1月14日)
- 追手門大生、人型ロボ「Pepper」を使ったプログラミング授業の成果発表会(2020年1月14日)
- ヒューマンアカデミー、大妻中高でAIやプログラミングの特別授業(2020年1月10日)
- 漢字ミュージアム、音とアートを軸に漢字を表現する企画展「カンジ・ムジカ」開催(2020年1月10日)
- iTeachers TV 2020 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)(2020年1月8日)
- 高校生が授業でスマホアプリ開発 ~同志社高校「Monaca」活用で~(2020年1月8日)
- ステップアップ導入と学年を巻き込む運用で「すらら」学習を定着/文京学院女子中高(2020年1月7日)
- 立命館守山×Classi「公開授業研究会」で新しい学びに取り組む生の声(2020年1月6日)
- iTeachers TV 2020 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)(2020年1月1日)
- 高校生主催「人の最大の力を競う数学の大会」実施でクラウドファンティング(2019年12月28日)
- 超教育協会、1人1台端末整備へ向けた「調達仕様案」を公表(2019年12月28日)
- すららを「使いつくす」発想で意外な応用の連続/名古屋経済大学高蔵高等学校・中学校(2019年12月27日)
- TechAcademy、ゼロ高の生徒向けにプログラミング学習サポート開始(2019年12月27日)
- 水戸女子高、「すらら」本格始動に向けたトライアルの1年(2019年12月26日)
- クラーク記念国際高校、「ARを活用したスマホのゲームアプリ」で体育授業を実施(2019年12月26日)
- 水戸英宏小、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV」を導入(2019年12月26日)
- 立命館大×gacco、「現代(いま)に生きる子どもの心理学」2月開講(2019年12月26日)
- iTeachers TV 2019 年末SPを公開(2019年12月25日)
- ICT導入から4カ月の成果と課題/神奈川県立氷取沢高校(2019年12月25日)
- 室蘭工大×NTT西日本、「ブロックチェーンでのデジタル証明書流通」共同研究(2019年12月24日)
- 文教大、アプリ開発など「プロジェクト演習合同成果発表会」実施(2019年12月24日)
- マモル、「学校内のトラブル検知」で東京学芸大と共同研究契約(2019年12月23日)
- 玉川大、独自の「ESTEAM教育」推進する施設「STREAM Hall 2019」(2019年12月23日)
- 東大×IBM、「Japan–IBM Quantum Partnership」設立に向け検討開始(2019年12月20日)
- 追手門学院大、AIと心理学を融合した理工系分野の専攻を2021年4月に開設(2019年12月19日)
- 沖縄大、「Nutanix Enterprise Cloud OS」導入してICT基盤を刷新(2019年12月19日)
- 文京学院大、SNS活用した女性に対する暴力撤廃のキャンペーンイベント実施(2019年12月19日)
- iTeachers TV Vol.214 デジタルハリウッド大学 小勝健一さん(後編) を公開(2019年12月18日)
- 芝浦工大、システム理工学部で1年生前期にデータサイエンス科目を必修化(2019年12月18日)
- N高、「インターネット配信の学校説明会」21日17時から生中継(2019年12月18日)
- ルークス高等学院、学生が渋谷区長に「AIによる課題解決アイディア」を提言(2019年12月18日)
- 「社会課題の解決」の視点でドローンを飛ばしてみる/大妻嵐山中高(2019年12月17日)
- 未来技術推進協会、駒場学園高校で「SDGsワークショップ」を開催(2019年12月13日)
- 「話を聴くプロ」がLINEで行う「ひきこもり相談」、1月10日まで受付を延長(2019年12月12日)
- Vpon JAPAN×横浜市大、「データサイエンス分野の産学連携」で協定を締結(2019年12月12日)