- トップ
- クラウド
RSS
クラウド
-
SATT、クラウド型学習管理システム「学び~と」をアップデート
2018年6月15日
-
アルクテラス、「ClearS」が東大NETアカデミーでの導入が決定
2018年6月13日
-
NTT空間情報、高精度デジタル地図「GEOSPACE CDS」が地図更新
2018年6月13日
-
「schoolTakt」、経産省の制度利用で導入校は最大50万円の補助
2018年5月25日
-
クレア、セキュアなデジタルドキュメント配信システム「EPT Project」
2018年5月15日
-
安川情報、教育委員会向け「セキュリティソリューション」発売
2018年5月14日
-
ウェブインパクト、カンボジアの工科大と開発した「門番」リリース
2018年5月10日
-
ゼッタリンクス×野田塾、タブレット用学習進捗クラウドを共同開発
2018年5月9日
-
チエル、クラウド型デジタル教材『基礎・基本 国語検定』をリリース
2018年5月9日
-
桐蔭学園の3校、クラウド型学習システム「すらら」を一斉導入
2018年5月8日
- 光文書院、ひまわり先生にクラウド版が登場(2018年4月18日)
- 高精度デジタル地図「GEOSPACE」「GEOSPACE CDS」の地図更新(2018年4月12日)
- 生徒の主体的な学びを育む「Classiポートフォリオ」を提供開始(2018年4月11日)
- eポートフォリオ「Pholly」、目標評価機能などを大幅拡充(2018年4月11日)
- 小金井市教委と4社、クラウドとChromebook活用し「コスト軽減モデル」を検証(2018年4月11日)
- 熊本市と日本マイクロソフト、クラウド活用した働き方改革で連携(2018年4月4日)
- NTT Com、「100円SIM」など提供で見守りサービス「みもり」提供開始(2018年4月3日)
- すららネット、NTT西と協業して「睡眠教育Peels for すらら」の提供開始(2018年3月23日)
- クラウド型学習システム「すらら」、導入学習塾が700校を突破(2018年3月20日)
- 福島県新地町、NTTなど5社と連携しICT活用した実証事業に参画(2018年2月9日)
- 網屋、市進ホールディングスが「Verona」で200拠点を一括管理(2018年2月8日)
- チエル、クラウド型タイピング教材「イータイピング チャレンジ」リリース(2018年2月1日)
- 多久市、企業と連携し児童生徒の学び方と教職員の働き方改革を開始(2018年1月29日)
- チエル、TOEIC・TOEFLで目標スコアに導くクラウド型教材2月13日発売(2018年1月26日)
- 授業や校務で使える基本を学ぶ「Google for Education」セミナー(2017年12月26日)
- 大学図書館情報システムで「リザベーション・エンジン」が利用可能に(2017年12月21日)
- ドローンで撮影した画像を3D化するクラウドサービス「くみき」(2017年12月15日)
- 大学向け、反転授業や講義収録の促進にスタートアップキャンペーン(2017年12月15日)
- ギノ、プログラミング学習にクラウド型開発環境をリリース(2017年12月6日)
- 全国の博物館コレクション情報を横断検索できるWEBサイト(2017年11月30日)
- KODOMOLOGY、保育の質向上に「Hoisys」と「hugmo」のICT導入(2017年11月28日)
- パブリッククラウドを1日で学ぶ「AWS入門コース」開始(2017年11月22日)
- 「スマイルゼミ小学生コース」で英語とプログラミングを来春から提供(2017年11月22日)
- 高精度デジタル地図「GEOSPACE CDS」、460件を更新(2017年11月15日)
- ロボットスタートの「ロボスタ」が「Amazon Alexa」に対応(2017年11月9日)
- コミュニケーションロボット「BOCCO」で忘れ物チェックが可能に(2017年11月9日)
- チエル、海外向けWeb学習支援システム「CaLabo Cloud」リリース(2017年11月7日)
- ホームページ作成プログラムPON!スマホサイト同時制作に対応開始(2017年11月1日)
- チエル、クラウド型タイピング教材「イータイピング チャレンジ」(2017年10月19日)
- シュビキ 、英語版eラーニング「日本の内閣総理大臣」を新発売(2017年10月18日)