- トップ
- システム
RSS
システム
-
NTTデータ、教育機関向けクラウド型ホームページ運営サービス「edumap」開始
2019年8月28日
-
東北大、インターネット出願を2020度入試から導入
2019年8月26日
-
授業支援システム「schoolTakt」と授業記録・共有サービス「BANSHOT」が提携
2019年8月20日
-
コドモン、ICTシステム「学童保育専用サービス」を順次提供
2019年8月14日
-
VISH、「園支援システム+バスキャッチサービス」、導入施設1200を突破
2019年8月14日
-
ISID、どのスポーツに向いているかAIが提案する「DigSports」販売開始
2019年8月9日
-
LITALICO、福祉施設の運営を支援する「業務支援システム」提供開始
2019年8月6日
-
ウェブで授業研究「Find!アクティブラーナー」導入校数が1000校を突破
2019年8月6日
-
国立情報学研究所、「NetCommonsユーザカンファレンス2019」27日開催
2019年8月6日
-
すららネット、「Surala Ninja!」をインドネシア最大の私学グループが導入
2019年8月5日
- アディッシュ、いじめ匿名連絡サイト「スクールサイン」が「Classi」と連携(2019年8月2日)
- アウトソーシングテクノロジー、医学系学会向けeラーニングシステムを「Drupal」で開発(2019年7月31日)
- 情報共有ツール「Stock」、佐賀・武雄市職員と武雄高生徒ら500人が全面利用(2019年7月31日)
- NEC、「教育現場の働き方改革セミナー」、大阪で8月23日開催(2019年7月30日)
- デジタル・ナレッジ、eラーニングシステム機材をキルギス税務局に納入(2019年7月22日)
- ClassiとEDUCOM、「学びのポートフォリオ」実証研究の協力校を公募(2019年7月12日)
- 奈良市、全小学校で導入済みの見守りシステム「ツイタもん」をパワーアップ(2019年7月12日)
- Too、教育関係者向け「Appleデバイス導入校に学ぶ、ICT教育の進め方」を27日開催(2019年7月4日)
- 子ども施設向けICTシステム「コドモン」4周年で導入3454施設を突破(2019年7月3日)
- VISH、園向け業務支援システムで『身体計測機能』をリリース(2019年6月25日)
- 富士ソフト、デジタル教科書サービス基盤 「みらいスクールプラットフォーム」提供開始(2019年6月13日)
- 学校図書、富士ソフトの「みらいスクールプラットフォーム」を採用(2019年6月12日)
- サイバーリンク、「Uビジネスコミュニケーションサービス」最新版を発表(2019年6月12日)
- チエル、BYODに対応した英語4技能学習システム「CaLabo MX」をリリース(2019年6月11日)
- 大阪経済大、「LINE」活用で在校生からの “よくある質問”に24時間自動回答(2019年5月29日)
- VERSION2、企業向けeラーニングシステム『GLEXA for エンタープライズ』をリリース(2019年5月24日)
- リコー、360°映像の「多拠点双方向コミュニケーションシステム」を提供(2019年5月24日)
- NTTビズリンク、テレビ会議サービス「SMART」がリアルタイム翻訳に対応(2019年5月23日)
- ナビタイムジャパン、全国学生向け研究・開発コンテストのエントリー受付開始(2019年5月17日)
- Sky、企業・団体向けクライアント運用管理ソフトウェアをリリース(2019年5月14日)
- 桜美林学園×キヤノンMJ×キヤノンITS、「教員免許状更新講習システム」共同開発(2019年5月14日)
- 教育機関向け「respon」が富士通の文教ソリューション「CoursePower」と連携(2019年4月17日)
- リブセンス、「エンジニア・デザイナー転職ドラフト会議」結果発表(2019年4月15日)
- MatrixFlow、プログラミング不要の「AI構築プラットフォーム」をリリース(2019年4月11日)
- NTT東日本、我孫子市の教育分野でICT環境整備のトータルサポート(2019年4月11日)
- 日立システムズ、Windows 10への移行やセキュリティなどのサービスを体系化(2019年4月11日)
- ビーサイズ、子どもの行動範囲を学習して知らせる新AI機能をリリース(2019年4月11日)
- ハイブリッド型総合書店「honto」、「外資就活ドットコム」と連携開始(2019年4月11日)
- 「GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)合格講座」5月20日開催(2019年4月11日)
- TP-Link、プロeスポーツチームに「メッシュWi-Fiシステム」導入(2019年4月11日)