- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- 富士通、長野県教委と新たな学びをICTで創造する実証研究(2017年11月13日)
- 西東京市教委とVSNがプログラミング教育の取組を共同で開始(2017年11月7日)
- 大船渡市、IT人材育成に「デジタルハリウッドアカデミー」を導入(2017年11月6日)
- 楽天、浜松市と電子図書館に関する連携協定書を締結(2017年11月2日)
- 文科省、小学校のプログラミング教育に関する意見交換会を9日開催(2017年11月1日)
- 袋井市の公立中学2校、カシオの「超短焦点プロジェクター」導入(2017年10月30日)
- さいたま市教委、ICT教育研究指定校にFLENS「つながるドリル」導入(2017年10月24日)
- 戸田市教委とソフトバンクC&S、Musio使った英語授業を開始(2017年10月23日)
- 文科省、「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」を公表(2017年10月20日)
- ベネッセ、柏市内小学校でプログラミング教育の共同研究授業を開始(2017年10月18日)
- 総務省、スマートスクール・プラットフォームの実証団体候補を発表(2017年10月18日)
- テスト結果を分析、個々に異なる復習問題をスピード配布 「学びなら」の試み(2017年10月17日)
- つくば市、Society 5.0社会実装トライアル支援事業の採択者5件が決定(2017年10月12日)
- 浜松市で「IoT技術を活用した子ども見守りサービス」実証実験中(2017年10月2日)
- 花まるラボ、三重県教委と「教育振興のための包括協定」を締結(2017年9月21日)
- 総務省、障がいのある児童生徒対象の「プログラミング普及事業」公募結果を公表(2017年9月19日)
- 相模原市立の全小学校、4年生が「およその数」でプログラミング体験(2017年9月14日)
- 総務省、「社会人のためのデータサイエンス演習」の受講者募集(2017年9月13日)
- 総務省と文科省、スマートスクール実証など候補5地域を決定(2017年9月8日)
- NTT Com、熊本県大津町と台湾を結んだ「ICTつながる学校」共同事業(2017年9月7日)
- 文科省、新学習指導要領・情報化・Society5.0推進する「30年度概算要求」(2017年9月1日)
- 総務省、『次世代学校ICT環境』の整備に向けた実証事業を公募(2017年8月25日)
- 文科省、「学校におけるICT環境整備の在り方」最終まとめ公開(2017年8月4日)
- 御杖村、夏休みに小学生が10日間で学ぶ「タイピング×英単語200語」(2017年8月1日)
- 総務省、DNSの世界的な運用変更に伴う設定更新の必要性を周知(2017年7月24日)
- 品川区と学研、タブレットPCを利用した電子図書館サービス開始(2017年7月24日)
- 総務省と和歌山県、「キッズ統計プログラミング in 和歌山」8月開催(2017年7月21日)
- 佐賀県上峰町とレアジョブオンライン英会話が業務委託契約を締結(2017年7月18日)
- 総務省、全国で開催するプログラミング公開講座の日程を公開(2017年7月14日)
- 全国ICT教育首長協議会、松野文科大臣にICT環境整備「提言2017」手渡す(2017年7月12日)
- 総務省、夏休みイベント「キッズ統計プログラミング」を26日に開催(2017年7月7日)
- 総務省と文科省、学校の情報化促進2事業に係わる公募を開始(2017年7月7日)
- 総務省、実証事業まとめた「教育ICTガイドブック」など公表(2017年7月4日)
- 総務省、障がいのある児童生徒のプログラミング教育事業を公募開始(2017年7月3日)
- 文科省と霞ヶ関、2017年度「こども霞が関見学デー」を8月2日、3日開催(2017年7月3日)
- 文科省、学校のICT環境整備に関する有識者会議を7月10日開催(2017年6月29日)
- タブレット演習教材「おさらい先生」厚木市の全小学校で導入(2017年6月27日)
- 文科省、学習指導要領「生きる力」の解説をWebに公開(2017年6月23日)
- 「プログラボ」、大阪・交野市の公立小中全校でプログラミング支援(2017年6月19日)
- 大阪市が学校教育ICT活用事業のモデル校9校で公開授業(2017年6月13日)